![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園でアレルギー調査中。娘が食べるの好きで心配。アレルギー調査の食材リストに不安あり。一歳児の食事について相談。
保育園のアレルギー調査についてです💦
今慣らし中で給食を数日前から食べ始めたのですが
娘は食べるのが好きでモリモリ食べます…!!
先生から幼児食に進んでよさそうなのでこれを
お願いしますー!と改めてアレルギー調査の紙を
頂いたのですが今までダシを使ったり薄味が割とメインで
急に味の濃いものや塩分が多そうなものを与える
ことになり少し不安です💦形状もつかみ食べはしますが
心配です割とみじん切りにしがちです😭💦
私の進め方ものんびりなのですがみなさんお子様は
一歳ではほぼなんでも食べれてましたか?😖
例として今からアレルギー調査するもので
少し抵抗をあるのをあげときます。
・つなぎで卵使用するハンバーグ、フライなど
・マヨネーズ
・ベーコン、ハム、ウインナー
・チーズ、バター
・牛乳使用の加工品シチュー、カレーライス、ハヤシライス
・えび
・かに缶
・いか
・すり身、魚肉ソーセージ
・アーモンド
- ママリ(2歳7ヶ月)
コメント
![cmi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
cmi
一歳ではほぼ食べられるようになってましたー!
アレルギー系だと、遅いとアレルギー出やすいですよ💦
![いろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いろ
アーモンドとえび、かに以外は食べれるようになってました!これらはまだ1歳には早いと言われてますし…
えびやカニは夫にアレルギーがあるので、遺伝している可能性があってまだです。
それ以外はお休みの日の体調のいい日にぼちぼち調査してます。
私が幼児食を食べさせるのが不安で、今月からやっと幼児食(1歳2ヶ月)になりました!
本人に合わせて、食べ物はカットして食べさせていただいています。
卵や乳製品などよく使われる食品は早めに調べておいた方がいいと思います!
うちは卵アレルギーがあるので、書類を書いて市へ提出したり、アレルギー会議を園長先生・担任の先生・調理師さんとしたりしないといけなくて…
もしアレルギーがあれば、幼児食になるのに時間がかかるんじゃないかと思うので、早めのがいいかなと思います。
-
ママリ
アーモンド怖いですよね💦💦
小魚アーモンドがおやつで出たりするので〜とのことだったのでパウダーを買おうかと思ってましたが固形の方が良いのかな…と悩んでました😵
遺伝系などあると確かに怖いですね😭
今のところ娘はアレルギーは無いのですが塩分など今まで気をつけてきただけに急に食べさせるのを躊躇してました😭☁️
気になるものは少し湯通しなどしてチャレンジしていってみようと思います…!!!- 7月13日
-
いろ
すみません、下へ普通にコメントしてしまったので削除しました。
小魚アーモンドがおやつで出るんですね!
1歳だとアレルギーもですが、窒息しそうで怖いです😭
もし調査されるなら、アーモンドパウダーをほんの少量で試された方が安心かもしれませんね😭
確かに給食の味付けは1歳の子には濃そうですよね💦
園の先生に相談できるのであれば、塩分などが気になっていることをお話されるのはどうでしょうか。
うちは歯の本数が少なく咀嚼できるかが心配で先生に相談したところ、離乳食の子たち用の野菜煮などをもらって食べる、ハサミで刻んでもらうなど配慮していただいてます。
薄めたり湯通ししたりなど、ある程度配慮してもらえるといいですね☺️- 7月14日
-
ママリ
そうなんですよねーー😭!!!
今まで素材本来の味とか調味料控えめの香り付け程度の薄味とかでやってきたのでベーコン?!!!!とかびびりました(笑)😂😂😂
色んな離乳食本や離乳食口座で勉強しただけに、それならそこまで離乳食頑張りすぎなくてもよかったんじゃー😭とすら思います。。
歯はしっかり8本生えてて噛み切る力はあるのですがすぐ飲み込むので心配は尽きません😮💨…
保育園で配慮して頂けたりもするんですね😳!!
幼児食は展示があるのですが娘が今どんなものを食べてるのかは全く見たこともなかったのでその点の不安もあったのかもです☁️
お話聞いていただきありがとうございます!りりさんのおかげでアレルギーチェック頑張ろうと思えました😖!- 7月14日
ママリ
そうなのですね💦😭
塩分とかは気にしてましたか??💦
cmi
卵はスタートも離乳食の本とかだと早くなっててうちは割とすぐに食べさせていました。
塩分はそこまで気にしてないです。
保育園の給食ですよね?そこまで気にしなくていいと思います。
ママリ
卵は私も早くスタートしててアレルギーも今のところ無いのですが離乳食講座なども行き素材の味〜とかで学んで進めていたので急に塩気の多い加工品を食べさせる事に抵抗がありましたがいつかは食べますよね。ありがとうございます💦