
コメント

ママリ
勢いがすごいときは、吸わせる前に20回くらい絞るといいと助産師さんに言われました😌

はじめてのママリ
私も、完母で3つ子ちゃん分位出ていて需要と供給があってませんでした😅
生後2週間頃から、母乳外来お世話になっていて
段々落ち着いてきたかなぁってなったのは6ヶ月頃だった気がします💧
乳腺炎 白斑経験しました😭
差し乳 溜まり乳かどうかも、これから分からないですが
溜まり乳なお母さんが身近にいるんですが
2歳になる今でも張りがすごいみたいで最近乳腺炎になってました🥲🥲
-
🐣♡
そうだったんですね!!😭
飲ませる前に少し手で絞ってから与えているのですが、赤ちゃんから吸われると勢いよくビューって出てきて離して顔にかかるし、勢い治るまで待ってる間に怒って飲まなくなることもあるし、母乳で服とかもびちゃびちゃなるしで授乳の時間になるたびに不安で、外出するのも怖くて、、、。
その勢いも飲めるようになるまで頑張るしかないのかなと思っているのですが、母乳外来に行かれて何かいいアドバイスとかもらえましたか?あとどんな対策とかされてたかもしよろしければ教えて頂きたいです😭😭- 7月14日
-
はじめてのママリ
勢いは、もうずーっと続きます😭
絞っちゃうと余分に作られちゃうから絞るのは勧められず...
母乳パットは一歳になった今でもずっとしてます(笑)
赤ちゃんも、おっぱいに執着ある子だと頑張って飲んでくれるんですけど
私の子も、やっと執着するようになったのも9ヶ月ごろくらいからで
飲んで欲しいのに飲んでくれず、やっと飲んでくれたのに
何か気になると
そちらに気を取られて飲まなくなるとかで...
勢いで、母乳パットが濡れちゃうのは仕方ないので
右咥えさせて、シャーって出てきたら
左に変えて落ち着いたら飲ませるとかしてみるくらいしか😭
母乳過多も悩みつきませんよね
参考にならずごめんなさい🙇♀️- 7月14日
-
🐣♡
絞るのも良くないのわかってるんですけど、固くなっちゃって咥えなくなるので絞っちゃってました😭
ずっと母乳パッド離せませんね😅パッドだけで消費半端ないですよね、、、😭
うちの子も何か気になるとおっぱいに集中できなくなる?感じあります😅
それはやったことなかったです!わたしは両方から同時に勢いよく出るので待ってもらうしかないんですよね😭
ほんと母乳たくさん出るなりに色々悩みありますよね、、- 7月16日

ママリ
怒って泣いてます😂
飲み始めのことが多いので、なかなか咥えれなくても(パニック?)、なんとか見つけ出して吸ってくれています😂
はじめに絞ってね〜、もう少し大きくなると上手に飲めるようになるよ〜ってぐらいのアドバイスでした🥹
-
ママリ
ごめんなさい!コメント欄に返信してしまいました🥹
- 7月14日
-
🐣♡
パニックみたいになるの同じです😅笑
やっぱり絞って、成長するの待つしかなんですね😭
教えて頂いてありがとうございます😭🫶- 7月16日
🐣♡
毎回絞ってから与えているのですが、赤ちゃんに吸われると最初勢いよく出てきてしまうんです🥲
ママリ
吸われて勢いよく出てきてしまって赤ちゃんが飲めない時(乳首離してしまったとき)、つけている母乳パットでとりあえず受け止めてます。その間にティッシュ取ったり、ガーゼ取ったりしてます😅
たくさん出るのも出るで大変なこともありますよね💦
わたしも母乳相談室(桶谷式)で、お世話になっています。
🐣♡
わたしも同じく母乳パットや哺乳瓶で受け止めてます😅
受け止めてる間ってお子さん大人しく待ってますか??うちの子怒って泣いちゃって落ち着いた頃に与えても飲まなくなることあって、、😭💦
母乳相談室に相談するとなにかいいアドバイスとかもらえましたか??😭