![うた子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
小学1年生女子がおもちゃの捨て時について相談。絵本やレゴなどどのくらいのおもちゃが必要か悩んでいる。断捨離得意な方や低学年のお子さんの意見を聞きたい。
小学1年生女子です。
学童や習い事でほぼ家にいる時間はなくて。趣味はYouTubeなので、おもちゃで遊びません😟
おもちゃ全部捨てていいというのですが、皆さんはおもちゃはどのくらいありますか?いつまで取っておくものでしょうか。
絵本はまた読んでもらいたい、レゴとかアクアビーズはまだ使えるし、とか、お友達と 遊びに来たら…とか考えると捨て時や捨てるものが選別できません(私が)。
断捨離片付け得意なかたや、低学年のお子さんで、お答えくださいー!
ちなみに今あるのは、絵本、キッチンセット、つみき、アクアビーズ、レゴ、リカちゃん、シルバニア、あとは細々したものです。
- うた子
![あり※](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あり※
全部は捨てないです🙋♀️お友達来た時とかになにも遊ぶ物ないと、がっかりされそうです😞
うちは男の子なので、お友達来た時はLEGOで遊んでますね。もちろんゲームの方が多いですが
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ほとんど遊ばないけど、プラレール、シルバニア、おままごと(キッチンは無し)、レゴは残してます。
うちはぬいぐるみとか工作好きだからおもちゃ系あんまり遊んでなくて、けっこう処分はしましたが、
やっぱり何も無しではお友達来た時につまらないと思って……
断捨離するなら、
レゴがあるならつみきはいらないかな?
リカちゃんとシルバニアあるならどちらかはいらないかな?
と思いました。
コメント