※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
MOMO🍑
子育て・グッズ

9ヶ月の女の子がヤングドーナツを食べてしまい、便秘や風邪の症状が出て心配。便秘の状態や安心できるか不安。混合育児で元気はあるが、心配です。


生後9ヶ月の女の子を育てています。

12日の朝に上のお兄ちゃんが
ヤングドーナツを食べていたのですが
それが落ちていて拾って食べていたようです。
ヤングドーナツにはハチミツが入っていて

気づいた時にはもう口の中に入っていて
出そうにも出せない状態でした。

一袋四つ入りで一つの4分の1も
食べてないとは思っています。

その日の夜に硬めの便がでて
13日の朝にも硬めの便がでています。

今日、発熱があり病院に行くと少し喉が腫れて
風邪とのことだったのですが、
乳児ボツリヌス症の症状で便秘、呼吸困難とあって

風邪のせいだとはわかってるのですが
呼吸がきつそうで心配です、、、。

症状が便秘とのことなのですが
全く出ないのが便秘なのか、、、
ちょっとずつでも便秘なのか

このようなことは初めてなので不安です

30日は様子見なのは分かってるのですが、
少しは安心して大丈夫なんでしょうか?

混合で育てており、ミルクは飲まずおっぱいは飲みます
離乳食は少しは食べてハイハインも少しずつたべます
動き回る元気も少しはあるみたいです、、

コメント

はじめてのママリ🔰

絶対大丈夫とは言い切れませんが、ハチミツを食べてしまったからといって100%ボツリヌス症になるわけではないですよ!
なんなら、30年前くらいには知られておらずその頃の赤ちゃんは栄養があるからとハチミツ与えられてたくらいです💦

  • MOMO🍑

    MOMO🍑


    そうなんですね🤔💦
    すぐ体調の変化があり、
    心配でした、、、💦

    もう少し楽に様子をみようと思います!ありがとうございます!

    • 7月13日
ママリ

乳児ボツリヌス症が発症するのは、ハチミツを摂取して3日間くらいの間が多いです。
なので、15日くらいまでは気をつけて見てあげてください。

便秘になるのは、毒素で全身の筋力が低下するのが原因なので、他にも
・ずり這いやハイハイをしなくなった
・まぶたが下がっている
など、身体に力が入っていないような症状があったら病院へ行ってください。

何もないことを祈ってます!

  • MOMO🍑

    MOMO🍑



    初めてのことでテンパってしまいました💦
    注意深く様子をみておきます!

    少し安心しました😮‍💨

    ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 7月13日
はじめてのママリ🔰

我が家の息子が6か月の頃、祖母がなにも確認せず自家製のハチミツ入りモナカアイスを食べさせてしまったことがあり、慌てて翌日小児科受診しましたが症状なく本人かわりなくできることはないと言われて様子みてました。

1か月ほどしっかり観察しておいて異変あったら病院行ってと言われました。

それから3か月経ちましたが息子の場合は通常通りで症状でませんでした。

中毒センターに電話してみるのもありかもしれません。
息子の時小児科の先生から不安だったら中毒センターにきいてみてとも言われました💦

何事もないことを祈ってます!

  • MOMO🍑

    MOMO🍑


    そうだったんですね🥲
    やっぱり、できることはないですよね、、

    少しでも気になることがあれば
    電話して聞いて
    症状が少しでも出たら
    病院に行くつもりです💦🥲🥲

    ありがとうございます😭

    • 7月14日