コメント
ハム
保活中ですが落ちることを想定してて私立幼稚園(こども園)の願書も提出予定です。
親子面接があるのですが、幼稚園だと発語が少ないとかやはり合否に関係してくるのでしょうか?
あと満3歳児のトイトレとかも気になります。
かな
3歳の女の子です👧
保育園に通っています。給食は完食してるみたいですが、家に帰るとすぐにおやつ!と言って泣くので与えてしまいます…。おせんべい、バナナ、おしゃぶり昆布など余り甘く無いものを与えますが、お腹いっぱい?になるのか夕飯はほとんど食べません。特に野菜は拒否です。保育園で食べてるから良いかな〜?と思っていましたが、もう3歳になるので今後偏食になってしまうのか心配です。
帰宅後のおやつは食べさせない方がよいですか?
食べなきゃ無くし、おにぎりなどの軽食はあまり食べないし、食べたら食べたで夕飯食べません。
-
りり
そこは保育園で完食してるからと割り切ってもいいかもしれませんね🤔💭
おやつの時はお腹が空いているから持たないこともありますし、今お子さんが機嫌良く過ごせる方法でいいと思います🙌🏻
成長とともにお腹の空き具合や食べる物なども変わってきますよ!- 7月13日
ママリ🔰
2月生まれ、年少の娘が先日お友達を噛んでしまいました。
3歳半近くなっても嫌だったことをうまく伝えられずに噛んでしまうことってあるんでしょうか。
もともと言葉が出るのが遅くて、今はそれなりに会話もできるようになったけどやはり同級生と比べて幼さは感じています。
状況的には、クラスの子がテーブルに登っていて先生に注意され
その子が周りのやってない子たちに「テーブルに登っちゃ駄目なんだよ」と注意
次女が、自分はテーブルに登ってないのに注意されたのが嫌で、たまたま近くにいたため噛み付いてしまったそうです。
-
りり
噛むトラブルは年中でも年長でもありますよ🙌🏻
年少さんだと自分の気持ちを具体的に言うのも難しい時期ですし、このようにトラブルを経験しながらコミュニケーションの取り方や言葉で伝える大切さを学んでいきます😌
「嫌な時は嫌って言っていいんだよ」とお子さんに声をかけてあげてくださいね🌸
全てを受け止めるよりも嫌なことをしっかり伝えることが、これから先も大切になります!- 7月13日
-
ママリ🔰
お返事ありがとうございます。
まだこういったトラブルもある時期なんですね😣
幼稚園は辞めて療育に行ったほうがいいのかも悩んでいたので、そう言っていただけて少し安心しました!
嫌なときには言葉で嫌って言えるように自宅でも話していこうと思います。- 7月14日
はじめてのママリ🔰
まさに4歳の壁というものにぶち当たっています。
何でも反抗的でまいっています。
納得するまで話すのも効果なし
文句垂れてても相手にしないでスルーも効果なし
怒っても効果なし
どの様に対応するのが正解ですか?
-
りり
思い切って、時間に余裕があるときはお子さんの言う通りに従ってみたり、お子さんに判断をしてもらったりするのはどうでしょうか🤔💭
きっとお子さんは自分自身で反抗するのはいけないと理解していると思います。
だけど大人の言うことに対して従いたくない気持ちから乱暴になったり反抗したりするので、質問に対して選択肢をあげてみると納得することも多いです🙌🏻
(例)着替えたがらない
①「じゃあ長い針が1と2、どっちになったら着替える?」
②「自分で着替える?それともママがお手伝いする?」
③「着替えたら一緒に◯◯しよう!それとも△△?」
みたいに選択肢を用意して、お子さんの要望を聞いてみるのも効果がありました!- 7月13日
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
なるほどなるほど!!と思いました✨
明日から2日間、夫も仕事幼稚園もお休みなので試してみます🤭- 7月14日
yuzumama
幼稚園に入園した後
仕事を探そうかと
思うのですが、
新2号になりたい事など
先生に伝えても
大丈夫なのでしょうか?
枠があるのかが
気になって💦💦
-
りり
見学や説明会の時などに気軽に伝えてみてくださいね😊
園によっては枠があるところもありますし、枠がない場合も多いです🙌🏻
他にも預かり保育を利用するのであれば、利用できる期間なども聞いてみて参考にしてください🌷- 7月13日
-
yuzumama
ありがとうございます😊
1号で入っておいて
新2号になるのは
何となく嫌がられるのかなと、
気になってたので
助かりました😊💕
気にせず聞いてみます!
ちなみになんですが、
1号で入園する場合は
直接、園に願書からの面接?
入園ですよね、
2号の場合は
役所通すんですか?
無知ですみません💦💦- 7月14日
-
りり
担任からしたら1号も2号も全く変わりはないので、気にしないでくださいね🙌🏻
2号認定の申請は基本幼稚園でやります😊
手続き等も園が行うので、ママは必要な書類を提出するので大丈夫です🌸- 7月14日
-
yuzumama
そうなんですね😊✨
めちゃめちゃ
助かりました👏✨
では、先生に伝えたら
特に1号も2号も
大きく変わる手続きは
なさそうな感じですかね☺️✨- 7月14日
ママリ🔰
お願いします🙇♀️
5歳年長です。年少年中と内弁慶なタイプだったのですが、今はおふざけが大好きなお調子者になりました。私としては楽しく過ごせているのは嬉しいし、自分から挨拶したり積極的になったことは良いと思っています。
でも落ち着きがない、一斉指示をしたあとすぐに動けないことがある(周りを見てから動くor聞いてくる。毎回ではない)、ふざけていて一度の注意で切り替えられないことがある、と園の先生から聞きました。
年少年中でおふざけ大好きだった子達は少しずつ落ち着いてきているみたいで、息子は少し幼いのかなと心配になり、また就学前ということもあり発達相談など行くべきなのか?心配になりました。
こういう年長児はよくいるものですか?
家で気になることは集中力がない、気が散りやすい、ということで、それが集団になると先生から言われたことに繋がるのだと思います。一度で聞くこと、遊ぶ時とそうでない時を切り替えることは、叱ったり声掛けは家でもしています。成長過程として見守って良いのでしょうか?長くなり申し訳ありません。
-
ママリ🔰
追記です。息子1人でふざけているのではなく、友達同士と聞いています。同じ感じで注意されてる子もいれば、早く切り替えられてる子もいるようです。
- 7月14日
-
りり
年長になって視野が広がって、ようやく自分の素を出せるようになったんですね😊
1人では無くお友達と一緒になるということはつられてふざけている可能性もありますし、個人的には様子見で十分だと思います💭
同じようなお子さんは毎年いましたよ!
お家でも切り替えを大切にされているとのことなので、1年時間をかけてみる気持ちで、のんびりと続けてみてください🙌🏻
時期的な要因もたくさんありますよ!- 7月14日
りり
発語が少なくても大人が言っていることが理解していれば、受かることの方が多い印象です🌸
園によるので、願書提出前に質問した方が安心かもしれませんね😌
満3歳児入園は、トイトレ完了が条件という園もありましたよ🙌🏻
私が最初に勤めていたところは必須で、次のところは外れていなくても大丈夫でした!
これも園にもよるので、電話等で気軽に聞いてみてくださいね😊