※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

私はまだ22歳です。20歳の時に妊娠して産みました。相手も同い年です。…

私はまだ22歳です。20歳の時に妊娠して産みました。
相手も同い年です。
息子は生まれて2週間検診の時先天性疾患でした。
生後3ヶ月の時に手術をして今は完治しているので定期検診だけ受けている感じです。
そうゆうこともあり旦那よりも息子のことで頭いっぱいになり生活するためのお金を一つもくれず全部ここまで自分で頑張ってきました。早く離婚したいて思っているのですが息子のためには血のつながったお父さんがいたほうがいいのかなとか考えてしまいいざそうなるとなかなか踏み込めずにいます。しかも男の子なので尚更お父さんの存在は大切と思いなかなか離婚できません。
シングルマザーの男の子のお母さん相談聞いて欲しいです。

コメント

れいんぼーふれんず

片方どちらかがいれば別にいいと思ってます
子どもの本心はわかんないですけどね
でも、今どき片方がいないのめちゃくちゃ珍しい事じゃないですし
離婚しても、息子さんの実の父親であることに変わりはないですよ

がじやま

私は小学生のときに親が離婚しましたが、父が5人兄妹引き取りましたよ😊片親でも全然私は嫌じゃなくて、むしろ高校生になっても買い物に着いていくくらいでした😅

生活費?など入れてくれないのなら私なら離婚しますね。二人で協力できてない時点で
???しかおもわないです😞

はじめてのママリ🔰

男二人の母でシングルですけど
父親いてほしーって思ったことはないです、わたしは、ですけど笑
わからないことは親、男友達、男親、先生にきけばいいし🎶
子供は勝手に育ってますよー

はじめてのママリ🔰

シングルです😊
1歳になるまえに離婚しました‼️
凄くよくしてくれる父親なら必要ですけど、お金もくれない、協力もしてくれない親なら要らないですよ‼️
困ったことがあったらその都度周りに頼っていいと思いますし😊

はちみつ🔰

離婚したいと思ってるのならした方が、逆に二人の為でもあると思います🍀
男の子で、母親だけの片親でも、2人が幸せなら息子さんもその方が嬉しいと思います。離婚しても、たった1人の父親である事に変わりはないです。父親いないならいないで、どうにかなりますよ☺️

はじめてのママリ

シングルマザーの家庭で育ちましたが、幸せでしたよ✨
お母さんが我慢してる姿より、元気にしてる姿を見る方が子供も幸せだと思いますよ☺️