※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みつば
妊娠・出産

妊婦健診で血糖値が高く、糖負荷試験を受けることになりました。基準や不安について教えてください。

妊娠糖尿病、血糖値について教えてください。

お恥ずかしながら、9w妊婦健診の採血で血糖値が高かったとの事で、今度、糖負荷試験75gを受けることになりました。

妊婦健診の当日、採血がある事を知らなかったのと、看護師さんからもとくに何も言われていなかったので、朝食で食パンにバターと砂糖塗りたくって食べていってしまいました。(悪阻中で食べれなかったのに、なぜかこの日にこれを食べたかった😂)

採血は食後1時間くらいだったかな?の時で、110あったようです🙄これは高い方でしょうか?また妊婦健診時の血糖値はどのくらいの基準で引っかかるのでしょうか?病院からもらった手引きみたいなのも見たのですが書いてなくて...

親が糖尿病なのと、私自身36歳と高齢なので、覚悟はしていますがこれからを思うと不安です。。

コメント

みー

空腹時92
1時間後180
2時間後153
以下でセーフです!

私も遺伝的に糖尿家系なので
1人目から92ジャストでアウトでした😂

遺伝とのことなのでしっかり経過観察した方が赤ちゃんのためです😭

  • みつば

    みつば

    ありがとうございます!
    ジャストでアウト...😳厳しいんですね💦まずは糖負荷試験がんばって受けてきます✊

    ちなみに今回引っかかったのは随時血糖値というものなのかなと思うのですが、みーさんはどのくらいの数値でしたか🥺?

    • 7月13日
  • みー

    みー

    あまり糖質制限しない方がいいですよ😊

    1ヶ月に1回は採血があるのですが
    随時血糖は92とかであまり引っかかってないです👍
    私は食べ物で左右されるので2時間値がヤバいときが多いです💦

    • 7月13日
  • みつば

    みつば

    そうですよね😣今、絶賛、吐きつわり中でして、体重も減ってしまい糖質制限してるような食事内容になっていまして💦こんな状況で75gのブドウ糖とか大丈夫なんだろうかと不安です。でもなるべく食べれる時は食べるようにします。

    随時血糖は92くらいなのですね💡調べてみたところ100以上でひっかかるのでしょうか🤔?
    私もまずは食べるものを気を付けてみようと思います🙌

    • 7月13日
  • みー

    みー

    73-109が正常値みたいです!
    あとはhba1ですね😮‍💨

    • 7月13日
  • みつば

    みつば

    109なんですね🙄💦
    hba1は教えてもらえませんでしたが、結果の紙が貼られると思うので確認してみます!
    いろいろ教えてくださりありがとうございます!

    • 7月14日
はじめてのママリ🔰

数値は上の方の通りです😃
多分初期の採血での検査は特に言われず気づいたら検査されてる感じです😅

私は50gで2時間後少しオーバーで引っ掛かり75gで今度は空腹時のみ少しオーバーで引っ掛かりました😅
体調不良もあったので3回目で確定して血糖値測定のみしています😃
まだ一週間ちょいですが、昼の2時間後で今日は98でした😃
大体100前後になってます🤔
私はまだ食事指導なども何もないんですが1日4回血糖値測定で体重が増えなくなりました😁
上の子は35歳で産んで何も引っ掛からなかったんですが今回は38歳なのと家族に糖尿病が多いので仕方ないかーという感じです😂
ショックだけどこれから出産まで食べまくろうと思ってたので、ストップかけれて良かったかもです🤣

あと検査前はいつも通りの食事が良いですよ!
糖質制限したら検査で爆上がりするそうです😨
私も普段の食事の方が数値が低いので先に山程の野菜を食べるとかをプラスする位で検査に望んで、引っ掛かったら赤ちゃんの為に頑張って指導受ければ良いと思います☺️
意外と食べれる物も多いし健康に気を使えます!
ショックはショックでしたが😅

  • みつば

    みつば

    コメントありがとうございます!

    50gというのもあるんですね🙄💦不妊治療の末に来てくれた子で、私もこれから食べまくろうと思っていた矢先でした😂よく聞く「妊娠はゴールじゃない」を突き付けられた気分です。

    今は吐きつわりでなかなか食べれていないので、糖質制限してるみたいな食事になっていますが、なるべく食べれる時にはきちんと食べようと思います🥲

    健康に気を使えると前向きに考えて頑張ります✊!!!

    • 7月13日