子供が可愛いと思える時期について相談です。最初は大変でしたが、1ヶ月半後に少しずつ可愛いと感じるようになりました。これからもっと可愛く感じるでしょうか?
みなさんはいつから子供が可愛いと
思えるようになりましたか?
正直、私は産んですぐは思えませんでした。
泣いてばっかりで本当に辛くて、
責任感だけで育ててきた気がします。
ですが
1ヶ月半くらいから
自分でも育児に慣れてきたのか
徐々に可愛い、愛おしいと
思えるようになってきました😊
今では少しずつ笑顔を見せてくれて
本当嬉しいですっ♡
これから声を出して笑ったり
首が座ったりハイハイしたり
もっともっと可愛いと思えるんでしょーか?♡
- 夏嫌い(8歳)
コメント
Y
わたしは生まれたときから可愛くてしょうがないです!今は声を出すようになり、毎日ずっと話しかけたりうたってあげたらすごくニコニコしてます!成長していくのをみるともっとかわいくみえますよね!😊
narumi
成長するたびに可愛くなります〜〜!
今思えば、半年過ぎた頃から余裕を持つことができたので可愛いって思う事が増えました😂💕
新生児の可愛さはありますが3ヶ月頃まではやはり大変さ、辛さの方が大きかったです😭
-
夏嫌い
やはりそうですか(´;Д;`)
余裕を持てるようになってくると
また違いますよね😣- 2月8日
かおり1007
私も産後1ヶ月くらいは、何これ?みたいな感じでしたよ💦(笑)
表情が出てきてから初めて(あ、可愛いかも)と思いました(^_^;)
それから生後3,4ヶ月頃にはよく笑うようになったので、日中一人でぎゅーぎゅーくっついてましたね(*´ω`*)
そして9ヶ月を過ぎてつかまり立ち出来るようになってからは、私にしがみついてもう可愛くって可愛くって(笑) 完全親ばかです(^_^;)
本当、小さな恋人状態で、これから話せるようになったらどうなっちゃうんだろう⁉って感じです〜(^o^)/
-
夏嫌い
あー!!
凄い羨ましいです😭
やはりそうですよね(´・ω・`)
私のイメージだと最初から
目に入れても痛くないほど
愛おしくてかわいいと思っていて
はじめはそのイメージと
だいぶかけ離れていたので
不安になってしまいました。- 2月8日
-
かおり1007
私はこれからばりばり働くぞー!って時に妊娠が分かって、妊娠中はお腹出るのも栄養採られるのも嫌でしたよ(笑)
元々子供嫌いだし…(^_^;) そんな中で、自分の子を好きになれるかなって不安でしたよ💦
今は逆に二人目を考えてるほどです!( ´∀`)笑- 2月8日
-
夏嫌い
えー!そうなんですね♡
子供って凄い!
やはり可愛いですもんね😊💕- 2月8日
はな
お母さん大好きなんですね💕嬉しいですよね😊
私は2ヶ月過ぎたくらいだったかなぁと思います!笑顔も増えて、育児にも慣れてきた頃です🤗
近づいただけで声を出して笑ったり、手足バタバタさせたり…愛おしい要素満載になりますよ😍💕(笑)
-
夏嫌い
みなさん同じような意見で
すごく嬉しいです(*´ω`*)
やはり慣れてきたら
余裕持てますもん🤔- 2月8日
ちゃま\(ˆoˆ)/
これからどんどんもっともっと可愛くなります❤
うちの娘はいま9ヶ月でめっちゃハイハイして必死に追いかけて来ますよ😂💕すりすりとすり寄って来ますし❤
-
夏嫌い
やっぱりどんどん
可愛さ増すんですね😳💓
これからを楽しみに育児頑張ります!- 2月8日
ちな
私も産後すぐの顔は、え!!?なに!!?めっちゃ昭和顔!!わたしに全然似てない!!って思ってましたが、日に日に可愛くなって今はメロメロです☺️💓
-
夏嫌い
顔もどんどん変わって
来ますもんね(*´ω`*)
みなさん同じ意見で
嬉しかったです^ ^- 2月8日
退会ユーザー
これからですね!😊
私も新生児のうちは寝て泣いてるだけでつまらなかったです( ̄◇ ̄;)
笑ったり歩いたり喋ったりするようになると可愛いですよ😍
-
夏嫌い
早く一緒に歩きたいです♡
やはりこれからなんですね♡
楽しみに育児頑張ります👌🤔- 2月8日
pucchiro
もう〜〜可愛すぎて毎日溶けますよ♡
最近は両手を広げて抱っこをせがんだり、「ママ大好き」のぎゅ〜をしてくれたり。昨日から私の口癖の「よしっ」に続いて「あちっ」と言うようになり面白いです!
2か月に入ったころは、確か自分の右手を発見して、拳を見つめて振ってたり、チューチュー吸って遊んでましたねー(*^o^*)
-
夏嫌い
わー!羨ましいです♡
早く溶けたいです笑
今でもかわいいって思えるけど
きっともっと思えるようになるんですよね!
楽しみです(*´ω`*)- 2月8日
3姉妹mam
私は初めての妊娠検査の時
心臓の音を聴いてそのときから
かわいすぎて仕方なかったです😍
検診にいくたびにしっかり育ってくれてる我が子。
胎動やしゃっくりなどすべてが
初めての体験でこれは母親の
特権だな~って❤
もちろん産まれてからは大変でした。
5ヶ月から壮絶な人見知り。
夜は長く寝てくれても2時間。
お昼寝もほぼしてくれない。
大変は大変だったし
ストレスを感じることもありましたが
日々の成長や笑顔が励みだったし
そんな姿でも自分の子なので
かわいくてかわいて仕方なかったです😍
今では言葉のやり取りができるので
余計にかわいいしもちろん
下の子も同じようにかわいいです😍
これからいろんな姿を見せてくれますよ😍
貴重な大切な瞬間を見逃さないように
お子さんと成長していきましょう~( ´∀`)
-
夏嫌い
そうですよね!
せっかく寝てくれると思ったら
夜泣きですもんね。
世の中のママ達を本当尊敬します😭- 2月8日
あこ
産まれる前から可愛いです♡(笑)
エコー見ても可愛くて可愛いくて(⑉• •⑉)❤︎
赤ちゃん大好きすぎて5人目欲しいー(*´∀`*)
-
夏嫌い
私も頑張ります(´・ω・`)!!
- 2月8日
退会ユーザー
私もチョコさんと同じく産んだ直後は責任感から育てている感じでした。周りに「可愛いでしょ」と言われれば、そう思い込ませるために「可愛い」と返していました。
2ヶ月手前の時に夫に「初めて君の口から可愛いってら言葉聞いたよ」と言われて驚きました。それ位育児が大変で責任感のみで育てていたんだなーって。
でも表情が出てきたり、喜ぶ顔を見ると嬉しくなり可愛いと思うことがたくさん出てきますよ!
-
夏嫌い
一緒すぎて嬉しいです😢
最初は責任感だけで自分的には
かわいい!って素直に思えない
罪悪感があったので
不安になってしまいました(´・ω・`)- 2月8日
ことなぽん
私は出産前におたふく風邪になり、症状は軽くて1週間ぐらいで落ち着いたんですが、陣痛が来て出産になりました。
病院としては、おたふくだったから院内感染を防ぐため、個室の個室で出入りはお風呂の時のみのほぼ隔離状態。
しかも子供にも移ってるかもと、出産した日から母子同室でした。
泣くし母乳も出ないし寝れないし面会も家族のみと制限ありで外にも出れない…。
出産して3,4日ぐらいから精神的にヤバくなり安定剤を飲むかってとこまで。
結局、退院日を早めてもらい実家へ。
しかし実家でも姉が抱っこしてあやすと寝てくれるのに私が抱っこしたら寝ない、何なのーとヒステリックになってましたねぇ。
本当に可愛いと思えたのは3,4ヶ月頃からだったでしょうか…。
寝返りやらハイハイ、お座り。
色んなことができるようになり自分にも少しばかり余裕が出てきたぐらいかなぁ。
今では色んな表情したり動作一つ一つがめちゃくちゃ可愛くて毎日ムギューってしてます(*´∀`)♪
二人目を考えれるようになりました。
-
夏嫌い
そうですよね(´・ω・`)
みなさま同じような方が居て
私も少し安心しました
これからもっと可愛い!って
思えてくる日を楽しみに
育児頑張ります✨👍- 2月8日
ゆちのすけ
生まれた瞬間からですかね♡
こんなに愛しい存在があるのか⁈と驚きました😘
そして、成長する度に憎たらしいことを言うこともあるけど、可愛くて愛おしくてしょうがないです‼︎😍
-
夏嫌い
成長楽しみになりますよね(*´ω`*)
- 2月8日
アリス
生まれた時が可愛くて可愛くて♡
育児してるなかで抱っこしてて肩や腕が痛くなってあ~疲れたとはなってもイライラしたことは今のところないです!
私がお風呂入って洗い終わったら子供を連れてきてもらってるんですがそのたった何分かだけでも離れるのが寂しいほどです(*´Д`*)
-
夏嫌い
みなさん頑張ってるから
私も頑張ります✨
コメントありがとうございます!- 2月8日
shoukichi☆
最初、生まれてからは何がなんだか分からなくて可愛いとか感じなかったです😵
それってダメな親だと思っていましたがコツというか分かりだしてきたら楽しいから可愛いとか生まれてくれて良かったとか思うようになりました☺
それが2、3ヶ月あたりかなと。その後も溺愛になりました(笑)
-
夏嫌い
やはりみなさま同じような意見で
嬉しいです(*´ω`*)
私も自信が出て来ました👌🌟
頑張りたいと思います(*´∇`*)- 2月8日
skyg
ここ数ヶ月で、心の底から可愛いと思えるようになりました。やっと。。(笑)
赤ちゃんの時はとにかく朝から晩まで泣いてる子で育てにくかったので、今が一番可愛いです(*⁰▿⁰*)
-
夏嫌い
ですよね(*´ω`*)
特に話したりできるようになると
意思の疎通が出来るので
もっと楽しくなりそうです♡
まだ2ヶ月ですが頑張りたいと思います(*´∇`*)- 2月21日
夏嫌い
声出してくると可愛さ倍増ですよね♡