※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
meeeeeママ
子育て・グッズ

幼稚園入園前に集団に慣れさせたいと思っています。体操や水泳、リトミックなどの習い事を探しています。元気いっぱいで動き回る2歳男の子に合ったものがあれば教えてください。

幼稚園入園前に集団に慣れさせたいなと思ってます^^
おすすめの習い事ありますか??

今は市の親子教室に月2回程度通っていて夏に終了するので、約半年通える場所を探しています^^

上の子が体操を習っているので体操教室か、喘息があるので水泳、他にリトミックなどを考えています😌
こんな習い事良かったよ!というのがあれば教えていただけたらうれしいです!!

(2歳男の子でかなり元気いっぱい、エネルギーを発散したいタイプ、動き回るタイプです)

コメント

咲や

小学生の上の子が通っているスイミングは2歳で母子分離できますが、キンダーは3歳までで、3歳過ぎると進級クラスになります😅
キンダーだと週1か週3か選べます
後は幼児教室でも母子分離はありますね

  • meeeeeママ

    meeeeeママ

    コメントありがとうございます😊
    なるほど!!喘息もあるので、肺を鍛えるのにスイミングもいいなと思っているので、一度見学してみようかと思います!
    確かに幼児教室も母子分離ありますね!どんな教室があるか調べてみます😌

    • 7月13日
もこもこにゃんこ

野外保育行ってました😊
いっぱい動けて、程よい集団で良かったですよ。
入園までとか育休明けるまでなど数ヶ月だけでもって来てる子もいましたよ。

  • meeeeeママ

    meeeeeママ

    コメントありがとうございます!
    なるほど!!野外保育近くにありますが、週1のみ親子で残りは母子分離だった気がします😌そちらはどんな感じでしたか??
    お外とか大好きなのですごく喜びそうです^^

    • 7月13日
  • もこもこにゃんこ

    もこもこにゃんこ

    始めに住んでた所は週1回親子のクラスでした。
    その後引っ越しした所は、週1回程で2歳からは親子クラスと預かりクラスどちらも選べました😊
    親子クラスも預かりクラスもどちらも良い所があって悩ましいですけどね😄

    • 7月13日
  • meeeeeママ

    meeeeeママ

    そうなんですね^^
    どちらもメリットありますよね!
    ただきちんと調べたら、終了時間と真ん中の子の園バスの時間が駄々被りしてるので難しそうです😭
    また他にもないか調べてみます^^ありがとうございました!

    • 7月13日
  • もこもこにゃんこ

    もこもこにゃんこ

    同じくらいの時間だし、バスと被りますよね💦
    ママ友は下の子野外保育行かせる為にわざわざその曜日に園の習い事入れて時間遅らせてました😁
    思い切って真ん中の子も一緒に行くってのもアリですけどね😊

    • 7月13日
  • meeeeeママ

    meeeeeママ

    なるほど!そういうやり方もあるのですね^^

    ただ、週1くらいなら一緒に行けそうですが、調べたところ週5でガッツリ幼稚園みたいな形みたいなので一緒は厳しそうです😭真ん中の幼稚園を辞めるわけにはいかないし、なかなか難しいですね💦

    • 7月13日
  • もこもこにゃんこ

    もこもこにゃんこ

    ガッツリ週5あるんですね😳
    それは無理ですね💦
    週1回なら一緒に楽しむのも良いんですけどね。
    良い所見つかると良いですね😊

    • 7月13日
  • meeeeeママ

    meeeeeママ

    たくさんアドバイスくださったのにすみません💦
    また探して見ます^^

    • 7月14日