![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
メリーズのテープMとパンパースのテープM、どちらが大きいか気になります。お腹周りが小さく感じるので、パンパースのテープが伸びるか心配です。生後4ヶ月、7キロ超の男の子で、コスパのいいオムツを探しています。寝返りもするので、パンツタイプでもいいでしょうか?
メリーズのテープMとパンパースのテープM
どちらが大きいですか?
現在メリーズのテープMを使用してます。
お腹周りがちょっと小さいような気がしてきました。
パンパースってテープの部分が伸びますよね?
その分メリーズよりも大きいのでしょうか?
生後4ヶ月、7キロ超の男の子です!
コスパがいいオムツ探してます😂
寝返りをもうするので、パンツタイプでもあり
なのでしょうか?
- ママリ(1歳11ヶ月, 3歳10ヶ月)
![えむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えむ
メリーズのパンツS、パンパースのSを両方使ったことがあり、テープとはサイズ感が違うかもしれませんが、パンパースのほうが大きめだと感じました。
記載の体重は同じだったと思いますがお腹のゴム部分がよく伸びてゆとりがあるのがパンパースでした!
他にもグーンも使いましたが漏れにくさや吸収力もパンパースのほうが良かったのでパンパースだけにしました😊
![SAKURA](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
SAKURA
娘はパンパースをずっーと使用してますが漏れ始めてきたタイミングでパンツ型に以降しました
寝返りでもパンツ型は問題ないですが、履かせずらいです!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ツイッターで、オムツ比較で検索すると比較してくれてる方のツイート沢山出てきますよ❣️
![スポンジ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
スポンジ
パンパースが小さくなったらメリーズに変えてました。
でまた次のサイズに変えるときはパンパース。
テープのほうがコスパ良いけどパンツのほうが楽だと思います😅
コメント