※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あずき*
お金・保険

旦那からお金の管理を任され、小遣い制にしていますが、旦那がネットで買い物をし、バレないように実家に荷物を送っているため、管理が大変です。皆さんはどうしていますか?

お金の管理についてです。

旦那から「あるだけ使っちゃうから通帳とキャッシュカードを預ける」「管理してほしい」とのことで私が管理をし、
小遣い制にしています。

私としては必要な生活費さえ貰えれば残りは自由に…と思っていました。

小遣い制にしてから半年ほど経ち、
旦那がネットで買い物をしていることが多くなりました。
又、私にバレない様にか実家の方に荷物が届く様にしています。

だったら小遣いは要らないのでは?
管理をするのも大変です。

みなさんはお金の管理、どうされていますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

旦那が管理して私が生活費やお小遣いもらってます!

お小遣いの中で買い物をする分には文句ないです🙆‍♀️

私も旦那もネットで買うとかなるとお小遣いとは別で買うことになってるので、買うときは金額関係なく、これ買っていい?って聞いてます!

  • あずき*

    あずき*

    差し支えなければお小遣いはどのくらいにしてますか?
    コメントありがとうございます✨

    • 7月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那が2万、私が1万です!😆

    • 7月13日
  • あずき*

    あずき*

    ガソリン代とかは別ですかね?

    • 7月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    別です!お互いのお小遣いは、友人と遊ぶときや化粧品、店舗で買う服、嗜好品のみです😌

    • 7月13日
  • あずき*

    あずき*

    なるほど!
    お互いに誕生日プレゼントとかを買ったりしますか?
    質問ばかりですみません💦

    • 7月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全然大丈夫ですよ😆
    誕生日プレゼントは、結婚してからは何か欲しい?って感じで買ったり買わなかったりです!
    私は基本買ってもらいます笑笑
    旦那は欲しい時に買っちゃうタイプなので誕生日のときには欲がなくて買わないこと多めです😂

    • 7月13日
  • あずき*

    あずき*

    めちゃくちゃ参考になりました!
    ありがとうございます✨😊

    • 7月13日
ママリ

夫は管理できないので、私が全て管理してます!!

クレジットカードも持たせません!!

  • あずき*

    あずき*

    コメントありがとうございます✨
    クレジットカードを回収するか迷ってます💦
    どう切り出して良いのかも難しくて紀子

    • 7月13日
ほたて

うちも旦那が「持っていたら使うから管理してほしい」とのことで私が管理しています。
小遣い制です。
旦那はクレジットカードも持っていないので、ネットで買う時も着払いかPayPayなので旦那自身のお小遣いから出しています。
あずきさんの旦那さんのネットの買い物のお金はどこから出ているのでしょうか?🧐
お小遣いとは別でクレジットなどから出されては、せっかく管理してるのに意味ないと思ってしまいますね😅

  • あずき*

    あずき*

    クレジットカードから出してるんだと思います!
    ただそうなると小遣いの意味がないので腹が立って来て…😅
    買うのは良いんですが、どうしようかと悩んでます。
    コメントありがとうございます✨

    • 7月13日
deleted user

旦那さん謎ですね😅
自分から管理して欲しいと申し出たのに何故バレないように実家宛で買い物するのか…

残りは自由にと思っているのであれば、ネットで買い物も問題は無いという事ですよね?
問題はコソコソ実家宛にしてバレないようにやってる所ですかね??
であれは買い物しても問題無いし、いくらの買い物をしたのか共有して欲しいと伝えてみるのはどうでしょうか?

うちも一応お小遣い制にしてましたが、使い道は仕事の日の飲食代としてだったので今はそれもカードで支払って貰ってます。たまに見るくらいですが、大体月3〜4万使ってるようです。
欲しい物があればネットで買ってます!ただ一応AppleWatchとか高額な物は買う前に聞いてくれます💡数千円とかの必要な衣類とかは勝手に買ってますね!

  • あずき*

    あずき*

    どうやら職場の人が小遣い制で、それを真似したい様です💦
    小遣い制でやりくり出来てる自分…!みたいな😅
    キャッシュカードを使ってると思うんですが、コソコソしてるのが腹立ってきまして…。

    ネットで買い物は良いのですが、
    自分で管理をお願いすると今度は使いすぎてしまうのかなという不安も…。

    • 7月13日
  • deleted user

    退会ユーザー

    お小遣い制進んで真似する人珍しいですね😂
    でも半年たって思ってたのと違ったんですね😂そしてコソコソ…

    ①お小遣いの金額の中で欲しい物を買えるように金額見直し。ネットで買ったらその分現金のお小遣いから引くなどして、お小遣いの範囲でやりくりしてもらう。

    ②お小遣いの使い道は飲食代などのみにして金額を見直し。
    欲しい物があればお互いに伝えてから買うようにする。

    などですかねー🤔?
    家計がカツカツとかでは無くて、旦那さんがめちゃくちゃ浪費家とかじゃ無ければ②でも全然やっていけると思います😊

    • 7月13日
  • あずき*

    あずき*

    憧れとかあったのかもしれません…。
    一緒に住む前は実家暮らしでしたから、窮屈になったのかと😓

    出来れば②が良いですね。
    その方がオープンですし、そもそものネット購入をダメと言ってるわけではないですし!

    • 7月13日
きーまま

旦那管理でお小遣いとかはもらってなく主に家族カードで支払いして、現金が欲しい時はその都度もらってます🙌

  • あずき*

    あずき*

    コメントありがとうございます✨
    自分の物もカードで買われていますか?

    • 7月13日
  • きーまま

    きーまま

    自分のカードで買ったりする時もあります☺️

    • 7月13日
はじめてのママり🔰

それは表向きお金管理は奥さんにお任せしてる風にしてお金がなかった時責任を押し付けてくるような、、🙄

我が家は全部オープンにしていてお金の流れをお互いが把握してます😮毎月マネー会議がありますし。
基本お互いが自由に使えるようにしてますが、無駄なものはないと思ってます。

  • あずき*

    あずき*

    そうなんですよ!
    あと小遣い制でやりくりできてる、っと職場の方々に言ってるのが腹立ってきます😅

    毎月会議があるんですね!
    確かにお金の管理は私だけでやっているので、それも良いかもしれません!

    • 7月13日