![,](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
盛岡市での妊娠中、妊婦医療費受給者証の申請や所得制限について不安があります。受給者証の申請や受け取り時期、所得制限について教えてください。
ご回答お願いします。
今、盛岡市に住んでいて初めての妊娠で5ヶ月目に入るのですが「妊婦医療費受給者証」のことを知らなく前に病院で受給者証があれば出してくださいと言われました。今からでも申請は間に合いますでしょうか?8月の頭には入籍をして滝沢市に転入して再度「受診票」などの申請をしなくちゃいけないですがその前に妊婦健診3回目がありますその頃に受給者証は来ますでしょうか?💦💦
まだ父の扶養に入っていて自営業で結構稼いでいますが、盛岡市は「妊婦医療費受給者証」に所得制限はありますか?母子手帳を発行しに行く際に、色々と聞かれて父の取得とかについて聞かれた際に「これは申請できないと思います」と言われたのですがそれは何についてなのかが分かりません。
何も分からなくて申し訳ございません😓教えていただけるとと嬉しいです。
- ,(1歳1ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🌻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🌻
たしか所得制限あるはずです💦
申請できないと思うっていうのはそういう事だと思います😵💫
母子手帳貰う際に全部の必要な手続きがあるんですが、その時に受給者証の申請も一緒にやってもらえるはずで、所得制限の方が引っかからなければそのあとすぐ郵送されてきたはずです!
なので今の時点で郵送されてきていないということは、所得の関係で貰えなかったんだと思います💦
![初めてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めてのママリ
5ヶ月でもらえるものだと思ってたら所得の関係なのか?保険証見せたら結局妊娠8ヶ月?9ヶ月?ごろぐらいから産後1ヶ月ぐらいまでしか使えなかった記憶があります。
2人目の時は旦那の扶養に入ってたので、妊娠5ヶ月ごろから使えた気がします。
,
ご回答ありがとうございます🙇🏻♀️💦
所得制限あるんですね😥
「出産・子育て応援給付金」の5万円もらえる申請はできたので保健所も「妊婦医療費受給者証」の事を話していたかもしれないです!
解決できてよかったです☺️ありがとうございます‼️
はじめてのママリ🌻
いえいえ!
わたしの旦那も自営業なんですが、
第一子の妊娠の時に市役所の方が、所得によっては発行できない可能性もあるので届かなかったら申請が通らなかったと思ってくださいって言ってました〜!😱
,
ちなみに何ですが、その時は発行できましたか?😅💦
その際に、妊婦健診にかかる費用はいくらぐらいとか教えていただけたら嬉しいです😰