※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

マイホーム探し。土地を探すも今現在住んでる市は旦那の実家があって土…

マイホーム探し。

土地を探すも今現在住んでる市は
旦那の実家があって
土地だけで2000万からが多く
それも2000万以上出すのに40坪とか
土地相場がとにかく高すぎます。

それに比べてその市から隣の隣の市に
自分の実家があるんですが
自分の地元はとても安いです。
もう自分の地元に建てたい。。

でも旦那は一人っ子長男。
二世帯か同じ市で近くに建てるかしか
選択肢がありません。
高いお金出せる裕福な家庭でもありません。
もうマイホームについて考えるのも
疲れてきました。。愚痴ですみません。

コメント

はじめてのママリ🔰

二世帯か市内しか選択肢がないというのは旦那さんと義理実家の意向、ということですよね😥八方塞がりですね。その分少しは出してもらえるんですよね、それでも高いですよね🤔
隣の隣の市だったのしても、隣の市だったとしても、そんなに遠方ではないですよね。ちょっとくらい離れちゃダメなんですかね🙄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今旦那の実家の近くでアパート暮らしですが訳あってここ3ヶ月くらいアパートをそのままにして旦那の実家にお世話になってて、本来なら同居がいいみたいですが、それは厳しいことを旦那には伝えてあります。義実家とはとても仲がいいですが、お金の援助はないです。なので出してくれないと思います。隣の市は旦那の通勤が離れてしまうので難しくて私の実家がある市なら、通勤的にもいいんですが、義実家は私の実家がある市なのでいやみたいです💦💦それは私の実家を嫌ってるとかそう言うのではなく、義実家から実家へ頂き物をしたりその反対で実家から義実家へ渡したり、良い関係を築いてますが、やはり私も実家に帰る機会も多く、私の子どもたちが私の両親にすごい懐いているので、これ以上わたしの実家の市に家を建てて孫とあまり会えなくなるのが嫌なんだと思います😣もちろん義理両親もとてもよくしてくれてるので、子どもたちはとっても懐いてますが👍

    • 7月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういうことなんですね。通勤だったり、ご家族の気持ちや地価が高いだのなんだのって、考えることがいっぱいで嫌になっちゃいますよね😅今築いている良い関係も建てるエリアによってはギクシャクし出したりしてもあれですしね🙌

    • 7月13日
Rmama♡

うちの旦那も長男(一人っ子ではないですが)で同じ地区?に家を建てなくちゃいけないみたいなこと義実家に言われましたが、旦那の地元の土地が高いこと、私が義実家の近くは絶対嫌だったことから私の地元に家建てました。(私の実家から徒歩5分)

旦那の地元と私の地元も全然遠くないので義実家ともちょうどいい距離感だなと思いました。

家建てるのにあたって話し合いが4年近く続きました🤣🤣

ままり

二世帯か同じ市に建てろって言うなら金出して欲しいですね。