
コメント

おりかママ
こんばんは
私自身筋腫持ちで、血圧も高め(´-﹏-`;)
今まで中部労災病院に通ってましたが出産予約がいっぱいとの事で今は、西部医療センターの方に通ってます。勿論出産も西部医療センターでするつもりです。

れんな
私もちょっといろいろあり、名大で産みました!
とてもいい先生ばかりでしたよ✨
楽しかったです♪
でもご飯は美味しくありません…(笑)
-
masachaco
ご出産おめでとうございます✨
ネットみてるといろいろな意見があって悩んでしまいますが、良かったと聞くと安心です!
ご飯は期待してなかったので、想定内です…美味しい方がいいんですけど。( ‾᷄ᵋ ‾᷅ * )- 2月8日
-
れんな
ありがとうございます✨
そうですよね、最近も悪いニュースをやったりしてていいイメージがしにくい感じになってますよね(笑)
それに検診でいく棟はきれいですが、入院の棟は古いですし(笑)汚いわけではないですけどね(笑)
でも私とお話ししてくれた方々はフレンドリーでとってもいい人たちでしたよ♥
そうだ!他の病院はどうかわかりませんが、出産した日は赤ちゃんと会えるのが父親と母親のみです!
検査で一日CIU?かどっかに入ってしまうので(*_*)- 2月8日
-
れんな
ですよね、美味しいのが一番なのに…実際は小学校の給食のひどいバージョンでした(笑)
朝ごはん→食パン、ちょっとしたサラダ、そのとなりにウインナー3本、オレンジ2切れ、牛乳
でした(笑)写真のせたいぐらい悲しい食事でしたorz
御祝いのお食事はまぁまぁ美味しかったですよ✨- 2月8日
-
masachaco
入院は個室でしたか?
赤ちゃんに会えるのはつまり、夫と私のみなんですね!
おじいちゃん、おばあちゃんが残念がりそうですけど、仕方ないですね(๑´⍢`๑)- 2月8日
-
れんな
個室でしたよ!満員だと婦人科の方の大部屋になるみたいですが…(*_*)
生まれた日はそうみたいです!
産まれてすぐ会えないのは残念ですよね(>_<)
でも何もなければ次の日から会えますよ♥- 2月8日
-
masachaco
個室なら嬉しいです!
大部屋だと落ち着かない気がして…
ありがとうございます✨- 2月8日
-
れんな
私は産んだ日は個室が満員で6人部屋でした。
聞いちゃいけないのはわかっていても、お隣さんの話が嫌でも聞こえてきて「明日のこの時間は手術してるんだよね…」などと切ない話を産後に聞き、疲れているのにイビキで寝れなくて泣きました(笑)
masachacoさんにそのような不運がないようお祈りしています🙏💕
出産頑張って下さいね♪- 2月9日
-
masachaco
ありがとうございます😊
産後大変でしたね💦
満室になってないこと願わなくちゃ…
いろいろとありがとうございました(❁´◡`❁)- 2月9日

退会ユーザー
出産は里帰りしましたが、健診は名大で受けてました。
何年か前にNICUで感染症で亡くなった子がいたので、少し問題になったことがあります。友達がその時期出産して、母親は名大、赤ちゃんは別の病院のNICUに入っていたことがありました。その事で一時期評判は悪かったですね…
私の時はとくに大きな不満はなく、先生も看護師さんも優しかったです^ ^ただ、決まった先生じゃないと毎回先生が変わりますが、しっかりと引き継ぎされているし、何かあれば偉い先生が出てきてくれるので心配はないと思います^ ^
-
masachaco
ありがとうございます!
大きい病院だと、いい話も悪い話もいろいろ出てきちゃいますよね。
今、改善されてるなら安心です!
担当医制ではないんですね…?
偉い先生が出てきてくれるなら、なんとかなりそうですね( ´ ▽ ` )- 2月8日
-
退会ユーザー
担当医が決まっている人もいるんですが、決まってない人もいる感じです。私は元々担当医が決まってたんですが、他の科にもかかってるので、曜日を変えたら毎回変わるようになりました。どういう基準なのか不明ですね…
出産した病院は担当医が決まってて、その先生に帝王切開してもらう予定でしたが、結局早産で違う先生がオペしてくれたので、担当医決まってた意味がなくなっちゃいました💦
他の科に10年かかっている印象ですが、大学病院って事もあり研究機関なので、先生も看護師さんもしっかりと勉強しているイメージです。- 2月8日
-
masachaco
そうなんですね!
不安があって大学病院だから、しっかりしてるならそれが1番ですね( ´ ▽ ` )
担当医っていうのも、緊急になれば変動しても仕方ないですね。
ありがとうございます✨- 2月8日
-
退会ユーザー
あと、不安なことがあった時にかける専用の電話番号があります。
余談ですが、私が行ってた時は研究に役立てるアンケートみたいなのが妊娠初期、中期、後期とあって、それに全部答えると幾らかいただける制度がありましたよ^ ^5000円ぐらいだった気がします。いまやってるか分かりませんが…- 2月8日
-
masachaco
電話あるんですね!
初めてで里帰りしない予定なので、頻繁に利用しちゃいそうです。
アンケートで幾らかもらえるならやっとかなきゃですね!- 2月8日

わたちゃんママ
名古屋大学病院で出産はしていませんが、子連れで父のセカンドオピニオンで行った時にとてもいい病院だと思いました。
息子が退屈せず、遊べました。オムツ替え出来るトイレもたくさんあります。UFJ銀行、ローソンあります。
産後にまた行くことになっても子連れで行きやすいですよ😊
-
masachaco
写真ありがとうございます✨
元気に遊んでますね!かわいい!
設備が整ってるのは嬉しいですね😊- 2月8日

micha
名大病院で出産しました。
看護師さんいいひとばかりでしたよ。
若い看護師さんや助産師さんが多かったです。
私は急遽2収監程入院してから帝王切開でしたが、それまでの期間安心して過ごせました。
強いて言えば…ご飯が個人病院と比べると、やっぱりって感じです。
私、アレルギーあるとか口走ってしまったため、別メニューになってしまいました。
(メロン普段食べないのに…)
それがなかったら献立みたらカレーとかパスタとか美味しそうな感じでしたよ。
-
masachaco
ありがとうございます✨
ご飯はやっぱりなんですね( ‾᷄ᵋ ‾᷅ * )
でも、いい看護師さんたちなら安心できそうです!
何かあっても大学病院だから大丈夫だと思えそうです!- 2月8日
-
micha
看護師さん可愛いらしい方多いです♡入院が少し長かったので色々話せました。
あっふりかけ必須です(笑)
友達が個人病院で出産したときのご飯写真見せてもらったんですが…えっ!?病院食?って思うくらいの豪華でしたっ!フルコースでした✨
あっでも!お祝い膳は豪華でしたよ。
赤飯や好きなのばっかりで最高でしたっ!- 2月8日
-
masachaco
ふりかけですね✨種類増やさなきゃ❗️笑
フルコースはまではいらないけど
味さえ好みなら…(*´-`)- 2月8日
-
micha
私は嫌いな味ではなかったので毎回完食でした笑
悪気はなく普通のご飯です。
たまにローソンでチョコとかアイスとか買ってましたっ!- 2月8日

micha
※誤字すみせん。
2週間です。

まいむぎ
はじめまして。
私は、てんかん持ちなので、もともとてんかんで、かかっていた名古屋市立大学病院で出産しました。
うちは子供が小さくて、新生児室ではなく、NICUに入っていたので、詳しくはわからないんですが💦
面会時間が、ちょっと短めだった気がします。
でも、私は出産が怖くてたまらなかったので、先生や看護師さん、助産師さんが皆さん、とっても優しかったので、それが本当にありがたかったです!
-
masachaco
ありがとうございます!
不安なときに皆さんが優しいと安心できますね✨
無事にお子さまが誕生されてよかったです
(❁´◡`❁)- 2月14日

ポチ子
名大病院通ってます♪( ´▽`)3月末出産予定です(*´-`)産婦人科やナースには、特に不満は、無いですよー(´ω`)
精神科は融通利かないし、先生もハズレでしたが…
-
masachaco
ありがとうございます!
来月なんですね!無事にご出産されるよう、ねがっています✨
まだ病院に行けてないんですが、
自分的には年齢とか持病とかで
ハイリスクだと思うのですが
受け入れてもらえるか心配です…(›´A`‹ )- 2月19日
-
ポチ子
ありがとうございます(*´-`)
私は、途中まで近所の病院に通院してからの、私も色々あり大病院のが良いと言う事での今です。なのでハイリスクでの通院です(*´-`)
受け入れられない事は、無いと思いますよ(*^^*)- 2月19日
-
masachaco
受け入れてもらえると信じて初診を受けてみます!
ありがとうございます✨- 2月20日
-
ポチ子
初診は、めちゃ時間かかるので水分や暇潰しや色々持って行った方が良いかもですよー(*☻-☻*)
- 2月20日
-
masachaco
そうします!ありがとうございます!
- 2月20日
masachaco
こんばんは!
ありがとうございます☆
西部医療センターも考えていたんですが、交通機関利用して通院になるんです…
駅からバスになると思うと、苦痛になりますか?
おりかママさんはどのように通院されてますか?
おりかママ
私自身も正直な所
中部労災病院の時は、自宅から歩いて5分もかからない場所にバスターミナルがあるのでバス1本乗るだけで乗り換え無しですんなり行ける距離でしたが
西部医療センターに通う様になってからは、最寄り駅があおなみ線なので名古屋駅迄出て
そこからはバスターミナルまで歩いて西部医療センター行きのバスに乗ってますね。
ただ(๑•́ ₃ •̀๑)名古屋から西部医療センター行きのバスが1時間に1本しかないのが不便(´-﹏-`;)
逆に名古屋から桜通線久屋大通駅か、栄迄出てそこからバスターミナルまで歩いて西部医療センター行きに乗り換える方法もありますが
ただ( ̄∀ ̄;)
朝の通勤時間帯は、特に桜通線はかなりの混雑で押し潰されるぐらい押されるので
一度失敗したなぁ😣💦って
その時だけは本当に通うだけで疲れました。
名古屋からバス1時間に1本しかありませんが割と楽にバスの中ゆっくり席座れて病院に着くのに40分弱はかかります。
masachaco
やっぱり通院は大変なんですね💦
私も40分くらいかかりそうです。
市バスが順調に動いていたらいいんですけど、すぐ遅れたりしますよねぇ( •᷄ὤ•᷅)
参考になりました!
西部医療センターも含めて考えてみます!
ありがとうございます☆
おりかママ
いえいえ( ∩ˇωˇ∩)♡
私自身いつも名古屋から西部医療センター行きのバス乗る時間
8時だと26分
9時からだと16分のバス乗り遅れると次のバス乗るのに又1時間待ちになります。