小学1年生の子どもがクラスメイトにケガをさせてしまい、子どもが謝ることに苦労している。先生やスクールカウンセラーに相談しても解決策が見つからず、困っている。家族は昔は帰りの会で問題を解決していたと話している。どうしたら良いかアドバイスを求めています。
小学1年生の子どもがいます。
最近毎日の様に、私の子どもがクラスの子にケガをさせたと担任の先生から夕方電話があります。
ケガの内容は、下敷きを飛ばして遊んでいたら、近くの友達に当たって赤くなった。サッカーをしようと思ったが、友達にダメ!と言われて腹が立って、友達の帽子を取り、それで叩いた。ボールを取ろうとしたが、ボールが自分の所に来ず、向きを変えたら友達のお腹に当たってしまった。←友達は叩いた様に見えたとの事でした、、、などです。
最後の出来事は、お友達が家に帰っても泣いているという事で、相手の親御さんに謝りの電話をしました。
子どもとはその事について毎日話をします。
ですが、「悪いとは分かっているけど、ついやってしまった。」と同じセリフばかり言い、「なぜ?」という所が言葉で言えないようです。謝る事も悪いと分かっているが故に、言いにくいみたいで、人に言われてやっと謝ります。
担任の先生とも毎日どうしたら良いのか話をしますが、スクールカウンセラーでもないので、先生も行き詰まっている様で、私自身もどうしたら良いのか分かりません。子どもの学校は、スクールカウンセラーの方はいますが、決まった日にちじゃないと相談できないらしく、次回は9月だそうです。自治体もこの様な内容は予約制で、今年度はもういっぱいだそうです。
主人に伝えたら、「オレたちの小学生の頃はそんな小さな問題で、イチイチ家まで連絡なんでなかったな。帰りの会で問題解決して終わりだったのにな。」と言われました。
たくさん書きましたが、どうしたら良いのか行き詰まってます。アドバイス下さい。
- ハル(3歳10ヶ月, 7歳)
コメント
きき
私もそんなことで??って思ってしまいました😥
相手の子は全て同じ子なんですか?
ママリ🔰
1年生の担任何度かしたことあります☺️
毎年そういうちょっとやんちゃさんがいて,可愛いその子たちを思い出します🤭1年生,まだまだ深く考えずやりたいことをとっさにやったりついつい手が出てしまったり…とかありますよね!
私は,朝,1時間目,2時間目,中休み,3時間目,4時間目,給食準備,給食,昼休み,5時間目…と細く区切り,その時間に気をつけて優しく言動で過ごせたら花丸を書いてあげていました。本人も見てもらえてるから頑張ろう!という気持ちになれるし,できた!と自分でも思えるし,少し忘れててもまたすぐ気をつけなきゃだった!と思い出せるし…結構どの子にもとても効果があります👍
家で振り返ってももう忘れちゃってるし,できてたときその場ですぐ褒める!が1番効果ありますよ☺️ポイントは,駄目だったときばかり真剣に話をして直させようとするのではなく,それよりもたっくさん普通に仲良く過ごせてることのほうが多いのだからそのことを褒めてあげることです!!
先生にしてもらうことなので親からは言いづらいと思いますが…🥺🥺
まずはお家で妹さんと仲良くとかを目標にやってみて(下校後,夕飯,お風呂,寝るまで等区切り)効果を感じたら先生に伝えてみるのも良いかもですね👍
-
ハル
アドバイスありがとうございます!
やっぱり、そういう子どもさんがいるんですね😅
確かに今までは保育園で遊びが学びみたいな所だったのに、小学生になって、授業があり、自分で区切りをつけて行動しないといけない生活になると大変ですし、それが出来るだけ花丸ですよね😌
その場で褒めるは実践していきたいと思いました。
ありがとうございます😌- 7月13日
ハル
毎回違う友達だそうです。
きき
娘が小2ですが学童にお迎えに行っても、公園で遊んでても色んな子がいてそんなことは日常茶飯時のように思えます💦
例えば帽子を取り叩いた。も笑いながらやったのか、キィーとなり凄い勢いで叩いたかによりますが、友達同士そんな事しながらたまにちょっと喧嘩したりまた仲良くなったりの繰り返しな感じがします。
先生にもかなり当たり外れがあるって聞いたこともありますし。
その先生はベテランですか?
他の子と比べて我が子だけがそのような感じなのか、今まで過去に受け持ったクラスの子達に比べても我が子はスクールカウンセラーに頼るべきなのか。
は気になりますよね。
うちもちょっと揉めたことがあって担任の先生には報告はしてます。
私が謝ってほしいなど言ったことがないからかもしれませんが、相手の親から謝罪の連絡なんて無いですよ💦
ハル
そうなんですね😞
先生はベテランの先生です。
相手の親御さんに謝罪の電話をした方が丸くおさまるからして下さいと先生に言われたのでやりましたが、相手の電話の声のトーンや返事の仕方などから考えて、相手の親御さんが謝って欲しいと言われた様ではなさそうでした。
保育園の時から、保育の先生には優しい所はたくさん持っているのに、声も通るし、悪い部分が目立って見える所があるから、そうならないと良いけど、、、と言われてはいましたが、保育園の頃は先生もよく見て下さっていたのか、友達とのトラブルがあっても、その場で解決して下さり、迎えの時に報告程度でした。
時代なんでしょうか?そういう所からイジメに発展すると思われるんですかね?
きき
相手の親御さんから謝ってほしいとかクレームなど入った訳ではなさそうならちょっと私は不信感募ります。
丸く収まるからって、それは先生が楽したいのでは?保護者が電話一本すれば完結する。って簡単に考えてそうです。
学年主任や教頭校長先生に聞くのもありじゃないでしょうか。
クレームではなく、トラブルがありましたがこのような対応がベストなんでしょうか?とか。
目立つ子って良くも悪くもですよねぇ😓
静かな子は静かな子で目立たなくて放置されますし😂
イジメに繋がるかは自分の子もそうですが、相手の子次第だなって思います。
うちは女の子ですがクラスの女の子に凄い執着されてしまい困ってました。
娘は明るく振る舞うタイプで先生も私が話すまでは全く気付かなかったようでびっくりされました。
気に入らなければ泣く、あれ貸してこれ貸して、二人で遊びたくてしつこい。などですが娘だから耐えられたんじゃないかなって。
繊細な子であれば相手の子に振り回され傷付き落ち込む子もいそうです💦
時代もあるのかな、なんか言ったもん勝ちみたいな部分はありそうです😅
ハル
先生は電話一本したら解決すると思ったかもしれませんね😞
ききさんにいろいろ話を聞いてもらって少し心が軽くなったし、うさこさんのアドバイスにもあるように、褒める事からやっていって、先生からの電話はひどい出来事以外は流していこうと思いました。
じゃないと、私の心も疲れそうなので😓
きき
病院行くほどの怪我ならさすがにこちらからも謝らせてください!ってなりますけど、保護者間でやり取りさせるのってどうなのかなと思います。
愚痴みたいにアレした、コレした、って聞かされてもね😨ストレスのはけ口にでもしてるんですか?って私なら思っちゃいます笑
じゃあ今までどうされてましたか?どうすれば改善すると思いますか?
親からどう声掛けするべきでしょうか。
などただただ報告だけではなく、解決策の一つでも言ってくれれば誠意というか、やる気のある先生で任せられるなと思うんですけどね💦
ハルさんの息子さんは目立つタイプかもしれませんが、だからといって色んな子にやってばかりだとは限らないと思いますよ🥲
相手が先に何かしたのにハルさんの息子さんがやり返すのに同じ行動して相手の子が泣いただけでも、何故かハルさんの息子さんだけが悪者に。みたいなパターン全然ありそうです🙄
次にまた相手の親御さんに謝ってほしいみたいな事言われたら、相手の親御さんにはどのように報告したか、親御さんはなんと言ってるのかきちんと聞いて良いと思いますよ!
その電話自体もトラブルとか改善するまでは、このような事は毎回電話で保護者に伝えるのが先生のやり方ですか?とか聞いちゃいます😮💨