※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

4月から年少の娘、頑固なイヤイヤやこだわりあり。朝家でも、車の乗り降…

4月から年少の娘、
頑固なイヤイヤやこだわりあり。
朝家でも、車の乗り降りも登園自体渋らないのですが、母親といってらっしゃいの時に渋ります、、、、、、。
園では集団行動出来てるけど、母親と分離や給食や預かりの昼寝の時の切り替えが難しいようです。
何も声が届かなくなり、無視状態になります。

家で理由を聞くと、クラス担任3人固定でいますが、大好きな先生が1人居て、他の2人を好きじゃない、いまじゃ嫌いと言ってます、、、、、、。
先生何するのが嫌なのか聞いても、ついてくる、自分でパンツ履きたいのに手伝うとか、、、、嫌いな理由にはならないので、私も良い先生だと思ってるので、ママはその先生も好きだよと伝えたりしてます。

そんな、先生嫌いな話なんて園ではしない方がいいですよね。成長見守るしかないですかね。。。




療育なども行った方がいいのか聞いたりしてますが、そこまでではないけど、お母さんが心配なら相談して安心するかもと言われます。(他の兄弟が療育行ってるので相談先はありますし、相談しても、療育に繋がる感じではないのもわかります、、)

コメント