※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yu
お仕事

扶養内パートで迷っています。介護パートと工場の仕事があり、どちらも通勤距離は近いです。介護福祉士経験あり、工場経験なし。不妊治療も検討中。

子なし、専業主婦、30歳です。

扶養内パートで気になる求人を見つけたのですが、迷っています。

①グループホーム、介護パート
時給 1000〜1100円
時間 07:30~16:30
   10:00~19:00
   11:00~20:00
加入保険 労災のみ
賞与あり
施設に隣接して託児所、数キロ離れた場所に保育園もあります。

②コットンのカット、袋詰め工場
時給 950〜980円
時間 8:30〜12:30、13:15〜17:15
・週5勤務、月1〜2回土曜出勤
・有給休暇
・雇用、労災保険

どちらの事業所も家から車で15分程の距離です。

結婚前まで正社員で介護福祉士として勤めてきました。
工場で働いた経験はありません。

また、去年12月に進行流産し、今は排卵検査薬を使ってゆるく自己流で妊活していますが、なかなか授からない為、不妊科で検査や不妊治療を検討しています。

コメント

ままち

会社にもよるは前提ですが…
工場の方が休みはとりやすいかと
思います🤔
午前、午後で勤務がわかれてるし
出勤→病院、病院→出勤も
しやすいのかなと🤔

  • yu

    yu

    コメントありがとうございます!半日だけなので、休みとりやすそうですよね😌

    • 7月13日
はじめてのママリ🔰

パートしながら治療していましたが、1は休み取りづらいと思いますし、力仕事もあるのでもし移植するとなった場合移植後もありますし私なら2ですかね。ち

  • yu

    yu

    コメントありがとうございます!これから不妊治療をしていくのであれば、休みが取れやすいは大事ですね🥹

    • 7月13日
はじめてのママリ🔰

不妊治療するなら工場ですかね…でも何のスキルにもならないので今後もずっと肉体労働になってしまうかと。

可能なら事務職狙われた方がいい気がします。

  • yu

    yu

    コメントありがとうございます!介護職しか経験がないので、事務職は考えてなかったのですが、確かに不妊治療しながらだと肉体労働はきつそうですよね😩

    • 7月13日
さ

グルホは職員が少数でまわしてるイメージなので休みずらそうですよね😭

  • yu

    yu

    コメントありがとうございます!そうですよね〜🥹特養での経験しかないので、グループホームの少人数でアットホーム感がいいなと思ってはいたけど、休みを考えるとなかなか難しいですね😓

    • 7月13日