※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃん
住まい

現在土地を検討しており娘の学校へあがるタイミングもあり悩んでおりま…

現在土地を検討しており娘の学校へあがるタイミングもあり悩んでおります。

現在年少なので年長、または小学校へ上がるタイミングまでに引っ越しを希望しています。(ハウスメーカーからは上がるタイミングよりも年中年長くらいからの方がいいとと言われました)


①実家や友人が多く住む地元から1時間近く離れた土地
 学校は近い。アクセスがいい。駅は遠い。子育世代が 
 わりと近くに多い


②地元だが会社まで多く通勤が大変(片道40分程)
 単価が高いのでそこまで広い土地は望めない


③田舎で静かだがまわりになにもなく利便性が悪い
 値段が安い


④通勤実家までの距離30分以内 商業施設まで徒歩圏内、学校も15分以内、大きい道路から一本はいっているので子供が遊んでも危なくない。その他予算などかなり条件に合っているが高圧線が隣の土地の上を通っている。大きい病院が2キロ先にあり救急車の音がする。
公園は近くにない


⑤庭から桜並木が見える素敵な場所だが沼のある公園が近くにあり虫が心配。さらに沼には柵がなく不安。
近くに公園があり子供も遊べる。
大きい道路があり利便性はいいが音がややきになる。通勤や地元が遠く1時間近くかかる 商業施設まで徒歩はむりだが少し車で走れば沢山店がある



夫は④の土地がいいと言っています。


#マイホーム#土地探し#高圧線#電波塔#電磁波#土地後悔#マイホーム後悔#

コメント

はじめてのママリ🔰

4がいいと思います!!
公園も小さいのなら探せばあると思いますし🥰

  • ちゃん

    ちゃん

    コメントありがとうございます🥰

    高圧線がきになるのですがやはり他条件を考えたら④がいいですよね💦

    ただ周りの目も気になってしまい、、、本人が気にしなければいいだけかと思いますが😌

    • 7月14日
姉妹まま

私なら①か④ですかねー🤔

ちなみに、今賃貸で家の前が桜並木で近くに公園もありますが虫がすごくてかなりストレスです💦
1年中クモたくさんだし、夏はセミがベランダに来てうるさかったり死骸もたくさん落ちてるし、秋になるとカメムシ大量で洗濯物も干せないし。なのであまり並木道に近い所は虫が嫌ならオススメしないです😖

  • ちゃん

    ちゃん

    桜は綺麗ですが無視が多いのは嫌ですね💦私自身虫が大嫌いで😖

    ⑤はなしですね😢

    • 7月14日
moon

①ですかね。

④も良いけど、私的には高圧線は嫌ですね。
うちも病院が近くて救急車がよく通りますが、気にならなくなりますよ。

うさこちゃん

娘さんは転園予定ですか?

  • ちゃん

    ちゃん

    はい!転園予定です!

    • 10月14日