※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

子供同士のプライベートで遊べる友達は、子供にとって刺激や楽しみになると思います。未就学児にとっては特に必要だと考えられます。

子供同士プライベートでも遊べる友達って子供にとって必要ですか??

幼稚園以外で家に呼んだり呼ばれたり子供同士遊べる友達がいた方が子供にとっては刺激になったり楽しかったりすると思うのでいないよりかはいいと思うのですが、小学生とかになれば子供同士で勝手に遊ぶだろうしと思ったりしてます。

未就学児の話です🙂
どう思いますかー😮??

コメント

かなみ

我が家はそう言うお友達居ますが...居たら楽しいし良いですが、確かに小学生になってからでも良いと思います🙆‍♀️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お返事ありがとうございます!
    うちも何人かいるのですが、異性なので小学生とかになったら遊ばなくなるのかなーと思ったり、相性出てくるのかなーと思ったりでした😂😂

    • 7月13日
  • かなみ

    かなみ

    異性だと遊ばなくなりそうですよね!
    同性でも、今保育園の仲良しのお友達がずっとってことじゃなくて、小学校に行くとたくさんのお友達に出会うので、また新しいお友達が出来るんだと思ってます😊

    • 7月13日
はじめてのママリ

うちは幼稚園14時にお帰りなので、習い事ない日はいつもお友達と遊んでました!
子供たちの意思で。
さすがに14時に友達とバイバイは早すぎるかなーと私も思っていたので、出来るだけ子供の遊びたいお友達と遊ばせるようにしてました!

rin

子供が必要としたら、その環境を用意してあげたらいいのかなぁと☺️

ママリ

年中くらいから○○君と遊びたいー!と言い出しました😊
仲の良いママだったら誘って遊んでいます。

うちの子は誰かと遊びたいと言うよりも、誰でもいいから遊びたいって時の方が多いです。
女の子は特定のお友達が好きとかあるみたいですね😊

小学生になったら自分で遊びに行ったりするのかなって思います!