※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ユーマイ
ココロ・悩み

電動自転車で移動中、歩行者との接触が多くストレスを感じています。自転車をやめるわけにはいかず、気をつけているもののイライラしています。

電動自転車で普段移動することが多いです
歩行者がわざと手前でゆっくり歩いたり
反対側からつっこんできてぶつかりそうになることがすこく多いです
老人、小学生、会社員…
ぶつかる寸前でも素通り
この1週間だけで3回も…
私も左側走行、一時停止など気をつけていても100%ではないからあまり言うべきではないかもですが
自転車やめると生活できないし
毎日暑いからかイライラモヤモヤします

コメント

冬

歩行者←自転車←車
簡略な弱者順なのですが、
弱者が本当は悪いのに、やはりだいたいは理不尽なことに乗り物が悪くなる。
わたしも過去経験しました。

事故処理ホントめんどくさい。
保険会社とのやりとりがこっちは知識ないから頭が痛い。

イライラするのもわかりますが、気をつけてくださいね。

  • ユーマイ

    ユーマイ

    コメントありがとうございます
    事故処理大変なんですね
    気をつけます
    イライラもおさえるように努めます

    • 7月13日
はじめてのママリ🔰

私も同じようなことあります。
小学生は仕方ないと思いますが
老人!!ほんっと腹立ちます(笑)
歩道は歩行者優先は分かりますが
歩道の無い道とか、
相手も自転車で逆走してくるとか🚴‍♀️

子持ちで女だからってなめてかかってきますよね😭😭
自転車マナーなってない老人多すぎます。

私の愚痴になってしまいました😭(笑)すみません😭😭

  • ユーマイ

    ユーマイ

    コメントありがとうございます
    お返事遅くなってすいません💦
    ほんと愚痴りたくもなりますよね…
    共感してくださり嬉しかったです
    気をつけようと思います

    • 7月17日