![kai](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
もうすぐ生後6ヶ月ですが、ワンオペの時はいまだに沐浴で使ってたベビーバス使用してますよ〜😆
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私も1人でお風呂怖くて
慣れてる沐浴を限界までしてましたよ☺️
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
いいと思います😊首が座って扱いが少ししやすくなった頃にワンオペ風呂始めました!
![めも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めも
うちも平日は一人でお世話だったので4ヶ月近くまで台所で沐浴してました😂
お母さんがやりやすいのが1番です!
![ぺんぎん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぺんぎん
ワンオペだと沐浴スタイルが楽すぎて卒業できません😂
![すー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すー
赤ちゃんだけ先に寝させてたのでお風呂もベビーバスが大きかったのでなんだかんだ9ヶ月頃までそれで先に入れてました。バスマットの上で体洗ったら湯船替わりに入れてました。つかまり立ちとか一人で座れるようになるとお風呂も入れやすいです!
![(๑•ω•๑)✧](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(๑•ω•๑)✧
うちまだ沐浴のみです😂
首が座るまで…腰が座るまで…春先になって浴室周りが暖かくなるまで…など先延ばしにしてるうちに沐浴の方が楽すぎて辞められずにいます🙊💦
コメント