※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

4歳の娘が参観日や運動会などで周りの視線が気になり、活動に参加できず、バス登園も拒否しています。周りの友達との関わりには問題がないようです。

これはHSCになりますか??
参観日、運動会、お遊戯会などいつもと違う状況だと萎縮してしまい参加しようとしない。
周りの視線が気になって泣いたりする。

クラスのみんなだけとかなら普通に過ごせてるようです。

ここ最近、バス登園も拒否、運動会の練習も周りの視線が気になって出来ず見てるだけ。
人前に出てお当番さんの自己紹介も無理になって出来ない。

4歳年中の娘です。

コメント

ママリ🔰

ASDの傾向があると思いました。
発達障害の診断は専門医の診察が必要ですね。
対応の仕方とか色々教えて貰えます。
HSC/HSPに関しては、発達障害との明確な違いはなく…発達障害の一側面とも考えられる…という内容の論文がもう既に出てます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どの辺がASDっぽいでしょうか??
    まずは小児科とかに行ったらいいですか?

    • 7月12日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    特徴でいうと書かれてるところ割と全てですね。
    環境の変化が苦手で行事に参加できない、周りを気にしすぎる、人前に出るのが苦手等。

    普通の小児科は発達障害の知識がなかったりで…
    専門医のいる病院が分かれば、そのまま電話で予約でOKです。
    分からなければ保健センターに電話で問い合わせると、受診先を教えてくれるか、まずは保健センターで発達相談しましょうって流れになるかなと思います。

    • 7月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦

    保健センターに電話して、早速発達相談の予約入れました!教えて頂いてありがとうございます!!🙏🌟

    • 7月12日
はじめてのママリ🔰

うちの子も男の子ですが年中で全く同じです!
なぜか運動会は大丈夫なんですが、特に参観日は固まったり泣いたりで1歳から預けてますが、参加してるの見たことないです😅
親がこんなこと言っちゃほんとダメなんですが行事や参観日が憂鬱です…(もちろん楽しみな気持ちもあるんですが💦)
うちも園で普段はできてるらしく、家にいる時も発達に遅れ等を感じたりもなくて…
私の接し方が良くないのかな、怒りすぎかなって落ち込みます。

話がそれましたが、うちの子は調べると当てはまることが多いのでHSCだと思ってます。
うちは夜泣きがひどいのもあり、市にも問い合わせて発達相談会予約しました。
まだ行ってないので何とも言えないですが、相談して何か少しでも変われば嬉しいなぁと思ってます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    めちゃくちゃ分かります!!
    行っても泣くよね😣とか心の中で思いながら行くと予想通りで、泣いてる姿見て帰ってきて、何しに行ったんだろ?って毎回なってます💦
    運動会は大丈夫なんですか!偉いです!!うちは去年熱で参加できず、まだ一度も運動会見たことないです😅今年こそは!!と思ってたんですけど、練習でこんな状況なので既に心折れてます💦

    本当同じですね!!
    そうなんですよね、発達の遅れとかは感じないですよね。私も育て方がいけなかったのかな?と思うことあります。

    お話見て、私も早速保健センターに電話して発達相談の予約してみました!
    何か変わるきっかけになればいいですよね😌💕
    お互い良い方向にいきますように🌟
    同じように悩んでる方がいて、ちょっと心救われました。うちだけ?と悩んでたので。

    • 7月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとわかります!
    毎回『今回も泣いて参加できないんだろうな』と『今度こそできるかも』の気持ちで行って、いつも泣いてるの見るだけです😅
    もう年中なのにってゆう焦りもあり、こないだの参観日は帰ってから『そろそろやってるの見せてよ』なんて酷いこと言ってしまって自己嫌悪です。。

    運動会なども練習が始まると不安定になって毎日『運動会出たくない』と泣きます。本当に繊細なんだと思います💦
    でもうちの子は繊細な分、お友達を叩いたり怪我させたりはないし(男の子なのでされたことは多々あります)本当に優しい子です😊
    さあさんの娘さんもきっとすごく優しいお子さんなんだと思います!
    お互い相談して少しでも良い方向に進めたらいいですね☺️

    • 7月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も同じ気持ちでした!!年中になって参観日は泣かなくなったけど、すごい不満そうな顔してただ座ってるだけ😅
    まあ、去年よりは泣かなくなっただけ成長かと思ってました(笑)

    私もしてるとこみたいな~って言いますよ(笑)
    お母さんたちがいっぱいで恥ずかしかったと言われます。そんなもんか~なんて思ってたけど、毎回そうなのでどうにかならないものかと悩んでました。

    出たくないとか言われると、親としてはどう声かけしたらいいのか分からなくなりますよね。
    ありがとうございます✨
    なんて優しい息子さんなんですか!そのまま大きく育って欲しいですね❤️

    少しでも克服することができたら良いですね😊
    お話聞けて本当よかったです!相談予約するきっかけもお話聞けたからなので感謝してます!!

    • 7月12日
あんこ

娘がHSCです💡

ASDとの境目が難しいと思いますが
うちは年中から療育に月2で通い、卒園とともに療育も卒業しました。

園からのすすめで、
初めはASD疑いだったんだと思います💦

今は学校に特に問題なく通えていますが
療育は通って良かったと思ってます!
なので、気になるなら
相談から療育に繋いでもらって、特性は様子見でもいいと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    娘さんHSCなんですね。
    何度もここに相談してたんですが、なんか解決の糸口にならなくてモヤモヤしたままでした。
    色々ネットで調べてるうちにHSCが出てきて当てはまるかも?と思い相談してみたところでした。

    療育に行って何か変化ありましたか??

    • 7月12日
  • あんこ

    あんこ


    娘の場合は
    発表会とかは大丈夫だったんですが
    やりたくない、わからないとか、要望を言葉にできなくて、しくしく泣いたり
    不安が強いタイプで
    避難訓練とかも苦手でした。


    療育では、
    気持ちを先生が代弁してくれたり、お友達と協力してゲームをしたりなど
    遊びの中で、、という感じでした。


    療育で、苦手が得意になるような劇的な変化はありませんでしたが、

    子供自身は
    困ったときは、こうしたらいいんだな、とか
    親は、子供が何が苦手なのか、どう接したらいいなどを目の前で見られて勉強になった感じです😊

    • 7月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    HSCにもいろんなパターンがあるんですね!

    接し方とかそういうのが親としても分かれば少しは変わるかもしれないし、子供も変わるきっかけになるかもしれないですもんね。

    お話聞けてなんとなく療育などイメージが湧きました!ありがとうございます😭💕

    • 7月12日