※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

チック症状で咳払いってありますか?どんな感じなのでしょうか?原因はストレスですか?

チック症状で咳払いってありますか?
どんな感じなのでしょうか?
原因はストレスですか?

コメント

🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦

あります
うちの子もいまチックが出ていて風邪気味なこともあるんですけど喉が締め付けられるような感覚があると嘔吐してしまいます

例えばボタンを上まで閉めた時
歯磨きの時に顔を上げさせるために顎に触れた時
ちょっとしたことが原因で嘔吐につながってしまいます

うちの子の場合はストレスや寝不足かと思います
チックの症状が出てか風邪気味で休ませた日昼寝4時間したことあります💦
でも夜も寝たので疲れているんだなと思いました...

ママリ

うちの前夫がチック持ちで
咳払いありました!

ん゛ん゛!
ん゛ん゛!

となんか喉につまってる?
ような咳払いしてましたね。

緊張してたり疲れてたり
ストレスがかかりすぎてるとき
頻繁にやってました!

ママリ

息子がします😂

初めは風邪と思って小児科など病院に行きましたが、治らず、、チックとわかりました💦

はじめてのママリ🔰

痰が喉に絡んでるのを出すような感じですね。
長女が小学校に通い出した頃、するようになり、その時は風邪引いた後の病み上がり的なやつかな?って思ってたんですが、なかなか治りそうにないため、録音して小児科の先生に聞いてもらったら「チックだね」と言われました。
2年生になって徐々に減ってはきていますが、ストレスを感じた時に一時的にひどくなったりしてます😭

ymhs

長女がしますね。
我が家も最初は風邪かなと思ってたんですが、数ヶ月治らず、いつも精神状態が不安定の時に出ています。
『あ゛っ!あ゛っ!』とおじさんが痰が絡んだみたいな咳の仕方をします。最初はわざとやってると思っててて、コロナの世の中でもあったので、注意したりもしてたんですが、チック症状の場合は触れること自体が逆効果みたいなので、今は放っておいてます。

うちの場合は数ヶ月症状が出て、治って、また精神不安定になると出てって感じです。

ママリ

皆様ありがとうございます。
やはりストレスが多いようですね…
娘が最近するようになり、赤ちゃん返りも酷いので、さらにストレスで咳払いも始まったのかなぁと思いました😞
しばらく様子見たいと思います😞