※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
産婦人科・小児科

2歳の娘がお風呂で熱性痙攣を起こし、救急車を呼んだ経験について相談中。今後は1人でお風呂に入れないことを決めたいと思っています。

【お風呂での熱性痙攣について】

厳しいお言葉批判はごめんなさい。


昨日、湯船に浸かってるところ、2歳の娘が脚を滑らせ全部入ってしまいました。私は隣の体を洗うところにいたので、すぐに引き上げて、そこで熱性けいれんを起こしました。
私は痙攣だっていうのがわからず、溺れたので逆さまにし、背中を叩き水を吐かせようとしましたが、出ず。
熱性痙攣特有の、目が上の方を見てたり腕が固まってる感じになってたり、本当に怖くて本当に死んでしまうんじゃないかと思い、救急車を呼びました。
呼んだ時には、目を瞑り寝ている感じでした。心臓は動いてたから大丈夫だと思いました。
痙攣の症状は私は溺れたからなったと思い救急の方には言いませんでした。怖くて思い出したくなかったです。
溺れたけど、すぐに引き上げたからか水は入ってないようだと言われました。
病院につくと、目をつぶっていた娘も目を覚まし、ここどこ?みたいな感じでキョロキョロしていて、体温が高そうとのことで測ったら39度ありました。
コロナも陰性で、レントゲンや血液検査をしましたが、大丈夫でその日は帰りました。

そしてさっき、熱が高かったので病院にいき見てもらったところ、ヘルパンギーナと言われました。
先生にお風呂でのできごとを話すと、そこで熱性痙攣だと言われました。

私が、お風呂に入る前に彼女の熱に気が付いてればこうはならなかったのかもしれないと思いました。
お風呂では1人でお風呂に入れるのはやめようと思いました。本当に娘ちゃんごめんね。怖い思いをさせてしまった。

コメント

はじめてのママリ🔰

熱性痙攣は急激に熱が上がる時に起こすので、もしかしたらお風呂前にはまだ微熱程度だったかもしれません。なので、自分を責める必要は全く無いですし、気づかなくても当たり前です!お母さんの行動で間違っていることもないです✨24時間ずーと目を離さずに子供を見てるなんて無理ですから、痙攣が起きた時にどう対処するかだけ分かっていれば十分だと思います☺️
きっと発熱のたびに心配になると思いますが、お母さんも休み休み看病して下さい。

  • ママリ

    ママリ

    コメント読んで泣いてしまいました。
    いま熱性痙攣を調べていて、叩かない、大声で名前を呼ばないと書いてあり、私やってたーと思い後悔してます。ビクビクってのも無かったので、いや、あのときビクビクしてもパニックで同じ行動をしてました💦
    経験できたので、対処法しっかり頭に入れます。
    優しいお言葉ありがとうございます😭

    • 7月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も息子が初発の時、同じ事をしました。揺さぶって、大声で呼んで、パニック状態でした!きっと世のママたちは初めての痙攣の時、そうなると思います。ならなかったらおかしいです、大事な大事な我が子なので。むしろ冷静に動画撮って、安静にさせて…としてたらきっとこの方は母の前に医療者なんだなと思います。
    お大事にしてください✨

    • 7月12日
  • ママリ

    ママリ

    そうだったんですね💦私だけじゃないんですね😭
    何度も経験されたら冷静に対処できるかもしれませんが、
    子供のあの状態は辛いです💦
    ありがとうございます☺️

    • 7月12日