※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
産婦人科・小児科

11ヶ月の赤ちゃんが高熱で心配。座薬と飲み薬を使用も熱が下がらず、鼻水も。初めての経験で不安。過去に座薬で熱が下がった経験あり。高熱の経験は?

赤ちゃんの熱についてです。
11ヶ月の子が昨日の朝方から熱を出し
とりあえずかかりつけ医にいったらただの夏風邪だと
いわれ、座薬をもらいました。

が、昨日の夕方に急に40度の高熱を出し
熱性痙攣をおこしたので救急車を呼んで病院にいきました。
高熱による熱性痙攣で、その痙攣を予防する座薬と
あと飲み薬をもらいました。
夜中の3時に座薬をいれました。

今日もなかなか熱が下がらず今も39度あります。
あと鼻水がでてます。

初めての子どもで初めての高熱でもう本当に
心配で心配でたまりません。
正直このまま目を開けなかったらどうしようとか
考えてしまいます。。
一回熱を出したことがありましたが
その時は座薬を飲んだらすぐ熱が下がりました。
だから余計にこんな熱下がらないの?!と
心配です

お子さんは何日くらい高熱出してたことありますか?( ; ; )

コメント

ひなまるママ(27)

突発性発疹だと4〜5日
40度越えの高熱続きます😭💦
水分しっかり取ってもらって
食べれるものを食べてもらいましょう!

はじめてのママリ

看病、お疲れ様です😣
心配で眠れずお疲れですよね…

私も1人目の時はとても心配でした。
以前、お医者さんに、親はみんな
8℃を超えると心配で騒ぎ立てる
しかし熱は8℃も9℃も40℃も同じ
40℃と上がってしまえばあとは下がる
しかないから大丈夫と言われました。

なんだから嫌な気持ちになりましたが
今となってはわかる気がしています。
(状況によりますが)

先週、1歳の子が熱を出しました
3日ほど高熱がつづきましたが
今では下がり元気です!

4月から保育園に入園し、私も
職場復帰しましたが…
毎週必ず熱を出し休んでいます。

お子さま、早く元気になると良いですね🥹
心配で眠れないかとおもいますが
休める時、休みながら看病頑張って
くださいね!!

はじめてママリ🔰

心配で心配でしかたないですよね‥また痙攣するんじゃないかと不安ですよね😭

そもそも解熱剤を使用しても熱は1℃くらいしか下げられないんですよ。
基本的には本人の身体が頑張るしかないんです😰
見ているのは辛いと思いますが😭
なので、発熱時の解熱剤は、高熱かつ本人の体調がすぐれないときなんですよ。そして、どんなに高熱が続こうとも6〜8時間は間隔をあけるように指示が出ているはずです。

うちは2人とも熱性痙攣の経験があります。
2人目は11ヶ月の時で、発熱2日目に痙攣、5日目にやっと解熱剤してきたと思ったら発疹が出たので、その時に突発性発疹だと判明しました。(痙攣を診察した医師からは、突発性発疹の可能性は高いと言われていました。)
結局、完全に解熱するのに1週間かかりました😱
幸い、痙攣は1回でしたのでその後も問題なく過ごせてます。

この時、医師から聞いた話ですが、痙攣は解熱剤を使っても予防出来ないと言われています。
なので、お子さんの身体の力を信じ、もし万が一、また痙攣を起こした時はすぐに病院に連れてきてください。
もちろん、高熱で苦しそうであれば、指示通りに解熱剤を使用して様子を見てください。と。

心配や怖い気持ちなど続いているとは思いますが、ご自身の身体にもお気をつけくださいね。