![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お隣さんとは挨拶だけで交流がない。お互いの子供は同じクラス。お隣さんは他のママ友と仲良さそうで、私とはあまり話さない。お隣さんと仲良くすべきか悩んでいる。
再質問します。お隣さんとお子さんが同じ園もしくは同じクラスだけど挨拶くらいでほとんど交流ない方いますか?批判はご遠慮下さい。
お隣さんとは元々全く交流がなかったのですが、春にお互い入園し息子とお隣さんの子が同じクラスになりました!最初は挨拶だけで、何年ももうここに住んでいるのにこの前初めて話しました🤣でもそれ以降は会っても挨拶のみで特に交流が広がる感じはありません😂うちは息子でお隣さんの子とは性別が違うので子供同士バイバイはし合ったりしていますが、特にプライベートで遊ぶ感じにもならなそうです。
お隣さんはむしろ同じクラスの子供同士が仲良いママさんと歩きながら話していたり上の子繋がりでママ友多そうだしわざわざ私と話すまででもないのかなぁとか思ったり🤣
お隣さんなのに仲良くないの変かな?、お隣さんだから仲良くした方が良いのかなとも思っていましたが、お隣だからこそ距離感を持った方が良いってこともありますよね?似た方いますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
隣じゃないですが、同じマンションの子が同じクラスです!
私も入園するまで子供が同い年なのも知らなくて、敷地内で会ったら挨拶する程度でした!
しかも敷地内で会ったのも数回くらい…笑
そして同じくお母さんもお子さんも同じクラスに仲良しの方がいるみたいで、
娘もその子と幼稚園で一緒に遊んでる感じじゃないので、
会ったら挨拶したり、
朝の送迎の時に行くタイミングが被って数回一緒に行ったくらいです!
子供同士が仲良くないと、話すきっかけもないし、交流も広がらないですよね😂
![mii](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mii
お隣さんはもう小学生になっちゃいましたが2年ほど同じ保育園通ってましたが会えば挨拶だけでした!
保育園で遊んでるみたいでしたが
帰りとか全く会わないので
休みの日とか遊んだりもなかったです!😂
-
はじめてのママリ🔰
うちも保育園では遊ぶこともあるみたいですが、基本やっぱり女の子と男の子は別々に遊んでいるみたいで!送迎も車だし挨拶くらいです😂
ありがとうございました😆- 7月12日
はじめてのママリ🔰
性別違うし一緒に遊ぶ感じはないのでまぁしかたないのかなぁと思っています!むしろ同じ性別でこんな感じだったらもっと悩んでいそうなので性別違くて良かったと思ったりしています😂その仲良いママとよく一緒にいるので邪魔しちゃ悪いしとりあえず挨拶だけしています(^_^;)
ありがとうございました😆