![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ベビーカーが倒れた際の状況について、4日前に眼科受診中に起きた事故について心配しています。娘は無事で元気ですが、小児科受診が必要か悩んでいます。
ベビーカーごと倒れた時について
4日前に、私の眼科受診で娘を連れていきました。
その時、自分の荷物をベビーカーのラックにかけてました。
途中娘がグズり、泣きながら暴れた拍子に、荷物の重さでベビーカーが後ろに転倒しました。
視力検査をしていて、その瞬間を見ていなくて、焦って起こして抱っこしたら、すぐ泣き止みました。
ベルトは腰ベルトだけしていた状態(肩ベルトをしなかったことは反省しています)ですが、幸い、クッションの中に娘はおさまってました。
アップリカのラクーナビッテクッションを使ってます。
そのあとはスタッフの方が抱っこしてくださったりして、なんとか受診を終えました。ご機嫌でした。
その後も特に変わった様子はなく元気に動き回る日々で、ご飯は食べたり食べなかったりありますが、たぶん食べムラだと思いますし、たまにむせて吐き戻したりはありますが、不意打ちの嘔吐などはないです。
でも、4日経って少し心配になってきています。
おすわりからのゴテンはよく経験していて、小児科受診のタイミングで相談したりもしてますが、フローリングでおすわりから後頭部を打っても何か起きることはほとんどない、と言われてます。
コンクリートに打ったり、2階から落ちたりした時は、一度みせてほしいって言われてます。
今回の場合は、室内ですが、ベビーカーの高さはおすわりより高いし、小児科受診した方がいいと思いますか?
見てなかった私がいけなかったことは、反省してます。
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月, 2歳4ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私なら様子見て病院は行かないです!行っても、転倒による嘔吐や顔色が悪い、痙攣している、左右差があるなどの明らかな症状がない限り脳の検査はしないからです。
数日たって何もこれと言って変わった様子なく元気に過ごしているなら、よっぽど大丈夫だと思います。
ベビーカーから赤ちゃんがスルッと落ちてアスファルトに頭打ったとかじゃなく、病院内の床、さらにベビーカーに収まっていたなら、どこも打っていない可能性もありますし、私ならあまり重い荷物は乗せないようにしよう、と反省し、次から気をつけておしまいです☺️
![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama
ベビーカーごと後ろに倒れたってゆうことですよね?クッションあるし大丈夫だと思いますが心配なら受診してもいいと思いますよ😊私ならこの感じなら受診しないかな🤔
ベビーカーの肩ベルト嫌がりますよね😓
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭❤️
そうです!!
肩ベルト最近嫌がるようになったので、外ではつけるようにしてるのですが室内にいる時はたまに外したりしてて…そーゆー時に限ってこんなことが起こり、大反省してます😭- 7月12日
![あおあお。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あおあお。
心配ですよね😭
でも、クッションの中におさまっていて、4日間、普通に過ごせているなら受診しなくて大丈夫だと思います😊✨
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭❤️
もっと小さい頃は机に軽くぶつけただけで心配になり、今はおすわりから後頭部ぶつけた時に心配になり、、、って、毎日心配がなくなりません😭
ほんと自分が安全にここまで成長してきたことで、親を尊敬する日々です🥺- 7月12日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭❤️
左右差はまだ歩いたりしなくて分からないのですが、手足動かせてるから大丈夫だと思っておきます!
焦ったので記憶が曖昧で、もしかしたら打った弾みでベビーカーの中に戻ってきただけかも…とか可能性がかなり低いことも想像してしまって…!
でも、症状ないので、今回は様子見にして、これからは手を離す時は荷物をかけないようにしたり、肩ベルトをちゃんとつけようと思います😭