※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

5歳の息子が献立に文句を言い、食べると美味しいがイライラする。対応に困っている。

もうすぐ5歳の息子、
「えー!このご飯やだー!」
「食パンがいい!」
「なんでこれー?」
みたく、献立に対する文句が凄くてイライラします💢
食べ始めて仕舞えば、美味しいと言って完食します。
なので、本当に嫌で無理とかではないと思います。

こちらが無視したり黙ってると「ねぇ、この献立いやだ!」とかしつこく言ってくるので、余裕があれば
「シェフがいてくれればみんな好きなもの食べられるよねー😁」
とか言うんですが、余裕無いと大人気ないんですが、
「そんなに嫌なら食べなくていい」
「うちはご飯屋さんじゃない!」
「好きなもの好きな時に食べたいなら、大人になってお金貯めてそうしなさい!」
とか応戦しちゃいます😔
そうすると「やだ!」と言って黙々と食べ始めます。。

もー、こちらは栄養とか健康とかバランスとか色々考えて頑張ってるのに、いちいち文句言うのでムカつきます。
「文句言うなら、食べてからにしてね!約束ね!」とか言うと言いませんが、時間が経つとまた文句タラタラと。

このまま大人になったらヤバいやつだなって思います😂💢
同じような方いますか??

コメント

めるっそ

うちの上の子もよく言います。
でも毎日その子の希望に合わせてあげられるわけもなく、2.3歳のイヤイヤ期なら仕方ないけど…
私もじゃあ食べなくていいよってよく言っちゃいます。

余裕があれば、
・ご飯の後、〇〇(好物)あるんだけどなぁー
・ママ頑張って作ったんだけどなー(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)食べてほしいなー(ぎゅー)
と対応できますが、暑いしイライラしますよねー🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    子供だし、甘えてるんだろうなーとは思うんですけどね💦
    暑い中必死で作ったご飯あーだこーだ言われるとイラつきますよね😫笑

    • 7月12日
はじめてのママリ🔰

うちも一緒です
思ったことを言ってしまう。これから食べようとしてるのに「わたしは、嫌いだから食べない」盛り下げるようなこと言います。「食べないなら黙っていて」と言ってもまた違う日に言ってきます。私も余裕がないと大人げないですが、「嫌なら食べなくていい」と言ってしまいます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    悪気はないんでしょうけどね💧でも、相手を傷付けたり嫌な気持ちにさせることは事実なので、容認できないですよね☹️

    • 7月14日
ぽん🍙

ありますよね🤣
私は沸点がめちゃくちゃ低いので「うっせーな。だったら食うな」と言って片付けようとするとだいたい「いやだ!食べる」と言うので「だったら最初から文句言うんじゃねーよ食えるだけありがてぇと思えよわかったか!?💢」と怒鳴り散らしちゃいます😂笑
批判来そうですが笑

でもほんっと食べ物関係は特にイライラしますよね😭💦気持ちわかります😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    食べ物関係、ほんとイライラしますよね!!
    世の中には食べたくても食べられない人もいるし、自分のことを想ってご飯を作ってくれる事の有り難さみたいなのを大人になると余計に感じるので、つい厳しめになります😅

    • 7月14日
ママリ

私も朝は特に無理です!この手の注文は受け付けませんー!

でも朝から怒鳴りたくもないので、冷たい顔と口調で
「そう、じゃあ下げます。朝ご飯の時間は終わりです」
といって台所に持って帰ります🫣

早めの中間反抗期でしょうか?うちの娘がもそんな感じで腹立たしい…

一緒に乗り切りましょう😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    私も朝と夜は無理です😮‍💨(ほとんど無理🤣)

    なんですかね💭
    幼稚園で疲れてたり嫌なことがあると、こんな感じで嫌なこと言ったり余計に当たり散らしてきます😮‍💨
    頑張りましょう🥹❤️‍🔥

    • 7月14日
にかいめのママリ

私はよく
「我が家はコンビニではありません」といいます。

それと、残したらデザートはいつもより少なめになります。
「お腹空いてないからご飯残すんだよね?ならデザートもお腹の中入らないよね?」と言うと、ぐうの音も出ないです。

ムカつきますよね!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    それ、めっちゃ分かります!そしてめっちゃ言ってます🤣
    「ご飯食べられないのにお菓子食べられるってどういうこと?変だよね?」って言ったらぐうの音も出ません笑笑

    ほーんとムカつきます😫
    夫は「そんなこと言わないで食べよー☺️」って穏やかなんですが、立場が逆だとイライラしてます🤣

    • 7月14日
  • にかいめのママリ

    にかいめのママリ

    ぐうの音は出ないけど
    泣くのが厄介😵‍💫

    • 7月14日
mini

嫌なら自分で作ったら?

って言って終わります。
作ってもらうことを当たり前と思うなって教えているので、文句あるなら自分でやればいいです。
味が好きじゃないとかは好みがあるので考慮しますが、気分で文句言うのは許しませんし対応しません。
文句言ったら下げられるので、一切文句言いません🍀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    ほんとそれですよね😮‍💨
    しかも、こちらも余裕ない中で子供たちのためになんとか作ってるのに、文句言われたらもうカチンときます😂

    • 7月14日
はじめてのママリ🔰

私も仕事帰ってきてお迎えいってお風呂してご飯作って「できたよー」と言うと「カレーがいい、それいや」などグチグチ言われ毎日自分に余裕がないのでキレます笑

分かってはいるけど優しい言い方での対応出来ず、2日連続でご飯の時号泣です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    子供も、親に作ってもらわないと食べられないし、好きなもの好きな時に食べられるわけじゃないから、ついワガママになっちゃうんですよね🥺
    わかっちゃいるけど、文句言われたらイライラしますよね😭

    うちもご飯時に泣いて、夜泣きまでしました😂😂

    • 7月14日