※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りん✧˖°
子育て・グッズ

息子がミルクを半分しか飲まず、吐き戻しをした場合、古いミルクを少し用意して飲ませるのが良いか、3時間おきに飲ませるべきか悩んでいます。また、粉ミルクを切り替える際に残りの少ない粉ミルクはどうするかも気になっています。

ミルクについてです。18時すぎにミルクを140mlあげようと思ったら息子が半分しか飲まなく、更に結構な吐き戻しをしました。

たぶん粉ミルクを替えたから飲まないと思ってるんですが、この場合、今までのミルクを少し用意し、飲ませた方がいいでしょうか?
きっと足りていないと思うので😔

でも時間が少し経っています。

そもそもミルクってどの間飲んでから3時間あけるべきなんですかね?
うちの息子は飲むのが下手なのか、飲む時間も長ければ、一回休憩も入れてあげています。
哺乳瓶は何個か変えていますし、蓋も緩めているんですけど変わらないです💦

あと、粉ミルクが少し余って、次のメーカーに切り替える場合、みなさん残りの少ない粉ミルクはどうしていますか?
新しいのと混ぜていますか?

コメント

naaami

原因がミルクの味かどうかまだ確定できないので、私ならもう1度替えたミルクをあげます!
半分しか飲まなかった時は次に泣いた時にあげてました😊

うちの子も飲むの下手っぴでしたー(^^;)
上手になったなーと思ったのは3ヶ月くらいのときでした(><)
今でもゴクゴク飲むってわけでもなく、ほぼ毎回寝ながら飲むし疲れるのか少し残すので実際飲むのは160~180の間だったりします。

ミルクは混ぜないです!もったいないけど捨てます!

momo**

こんばんわ🌃
私も同じような状況があったのでコメントさせてもらいました💦

ウチも今1ヶ月過ぎたばかりの娘がいます👧私も3時間あけるとはどのタイミングからのことを指すのか助産師さんに聞いてみたんですが、飲み始めから次の飲み始めまで3時間あいてたらいいそうです💡息子さん、半量しか飲んでないと足りてなさそうですよね…私も飲まなくてそのままにしたら早い時間からぐずりだして、でもまだ時間あいてないしですごく困った経験があります😱粉ミルクを変えられたとのことで飲まないのであれば前のものを少しあげたほうがよさそうな気がします💦哺乳瓶、悩みますよね~助産師さんに飲むのに30分以上かかっていたら少しかかりすぎだから哺乳瓶の乳首が合ってないのかもと言われたことがありました💦でもその子の飲む力も個人差がありますよね💦

粉ミルクのメーカーを切り替えた時、メーカーごとに成分とかも結構違うそうなので残りは捨てて次のですべて作ってみています。

私もまだまだ初の子育てで何のアドバイスにもなりませんが、状況がすごくわかるなぁと思ってコメントしてしまいました、すいません💦