コメント
退会ユーザー
朝は7時頃 自分で起きます💡
入浴は16時~17時頃
寝かしつけは20時頃で
20時半~21時には寝てます💡
ママリ
朝は勝手に7時半〜8時くらいに起きてくれます(笑)
お風呂も起きてからですが、大体17時〜18時半の間に入ってます!
寝る時間は8時になったら寝かす準備はしますが寝たり起きたりの繰り返しで早いと7時、遅いと11時頃寝つきます!
-
AYANO꒰•̫͡•ོ꒱
回答ありがとうございます!
勝手に起きてくれるのいいてすね♡
夕方のお風呂羨ましいです♡
早いのと遅いので時間が全く違うと大変そうですね( ˶˙࿁˙˵ )ᐝ- 2月7日
-
ママリ
わたしの方が叩き起こされてます😅
1人で入れてるので大変ですけどね、早い方がその後ゆっくり出来るかなと思って、夕方のサスペンス見たら入れてます(笑)
そうなんですよね、早く寝てくれる日はうわーゆっくり出来るー!と思うんですが、23時頃まで起きたり寝たりしてると気が休まらなくて😓- 2月7日
-
AYANO꒰•̫͡•ོ꒱
うちは起こすか同時に起きます(笑)
1人はうちも試したけど大変でした。゚(゚^ω^゚)゚。なるほどー、その後ゆっくりできるのは羨ましいでふ(´^_^`)サスペンス(笑)
起きたり寝たりはまだ子供が小さいってのもお互いあるんですかね(;´д`)- 2月7日
心叶ママ
私の娘は
マイペース人間で
起こさないと9時近くまで寝ます(笑)
なので…
7時半頃起こして
20時頃旦那とお風呂
21時半頃にお布団に入ります。
寝る時間が遅いから
起きるのが遅いのかも…と
わかっていますが
一日の流れがこんな感じに
既になってしまったので(笑)
-
AYANO꒰•̫͡•ོ꒱
回答ありがとうございます!
起こさないと寝てるってすっごく羨ましいです、うちはすぐ起きちゃうので(;ω;)
8時とかにお風呂だと寝るの遅くなりますよね〜でもうちもそんな流れです(笑)- 2月7日
退会ユーザー
朝はだいたい7時代にお腹空いて起きるので授乳するとまた寝られちゃいます。
夜は旦那の帰りが7時30分頃なのでそのままお風呂。
ウチも寝かしつけが上手くいかず最終寝かしつけが10時〜00時の間になってしまいます。
お風呂あがりに寝ても30分とかで起きちゃいます…。
難しいですよね〜
-
AYANO꒰•̫͡•ོ꒱
回答ありがとうございます!
ちょっとうちと似てますね(´^_^`)!
旦那が帰る前に寝かしつけ!って思うんですけどほんと30分とかでうちも起きて泣きます(* ॑꒳ ॑* )⋆*- 2月7日
2児のママ👧❤️👶
8時頃に自分で起きます☀️
入浴は旦那の帰宅後なので
19時半〜20時半の間です🛁
寝かしつけはだいたい
遅くても21時〜22時には寝ます💤
夜中2時頃と朝6時に授乳してます!
-
AYANO꒰•̫͡•ོ꒱
回答ありがとうございます!
入浴から寝かしつけの流れが羨ましいです!
うちもお風呂入って1時間くらいで寝てほしいのになぁ(;ω;)
夜中や朝の授乳眠たいですよね( ˶˙࿁˙˵ )ᐝ
うちは朝6時に授乳になったらもうそのまま起きて朝の準備してます(笑)- 2月7日
にゃんすけ♥︎
お風呂は19〜20時
寝るのは23〜0時
起こすのは9〜11時です。
朝は
起こす前に
洗濯お風呂掃除部屋の掃除
朝ごはん作って
夜ご飯の準備(野菜を切っておいたり唐揚げとかなら下準備など)
終わらせて起こしてから
楽にしてます♡
-
AYANO꒰•̫͡•ོ꒱
回答ありがとうございます!
起こす前に家事を終わらせたら泣かないしかまってあげれていいですね♡
うちは一緒に起きちゃうので泣かせながら家事することもしばしばあります(;´д`)
お風呂が7時〜8時だとやっぱり寝るのは遅くなりますよね(´^_^`)- 2月7日
そうママ
お風呂
19時〜20時
↓
お風呂出たら授乳+ミルク
↓
寝せる(21時までには寝せます)
↓
起きるまで寝せてます
夜中の授乳は、泣かなくてももぞもぞしたり起きそうだったらオムツ変えて授乳+ミルクあげてます。授乳しないと胸が張って乳腺炎になってしまうので…(二回程乳腺炎になった事があります)
↓
朝は7時には電気をつけて、
オムツ替え+体温測定+保湿剤塗る
↓
授乳+ミルク
起床時間は毎日同じにしてます😊
朝は機嫌が比較的良いので、晩ご飯の最終段階手前(下準備)まで準備しておきます!
-
AYANO꒰•̫͡•ོ꒱
詳しく回答ありがとうございます!
乳腺炎2回は辛いですね(´・ω・`)
うちは夜中はだいたい私が起きたら同時に目が覚めちゃうみたいで私が起きる=起きちゃうから授乳&オムツ替えです。
寝るのはともかく起床時間は同じにできますもんね(´^_^`)❤
うちも朝から家事です機嫌をみないといけないのは大変ですよねお互いに(笑)- 2月8日
-
そうママ
AYANOさんは、夜中に起きられるのですね(^-^;
後に敏感な子はいますもんね😭
土日も同じ時間に起きるよう頑張ってます(笑)
前は21〜22時に寝せてたんですが、お風呂出て→授乳の流れで寝せるようにしたら、早く寝てくれるようになりました(*^^*)- 2月8日
退会ユーザー
3ヶ月の時はばらばらでした
4ヶ月に入ってから整い初めて
離乳食の事もあるので
7時~8時 勝手におきる
18時半~19時半 お風呂
暗い部屋に行って
そのまま寝かしつけ
19時半~20時の間には寝てます
-
AYANO꒰•̫͡•ོ꒱
回答ありがとうございます!
ばらばらって聞いたらうちが今ばらばらだったりもするんでほっとしました(笑)
そうですね
離乳食はじまったら時間ちゃんと決めたほうがよさそう、、( ˶˙࿁˙˵ )ᐝ
早く寝てくれる子は羨ましいです♡- 2月8日
りんご
朝6時ごろ勝手に起きますが、私がまだ眠いので
7時過ぎるまでベッドでゴロゴロしてます 笑
お風呂は19時から19時半♨️
お風呂上がって授乳しながら寝ます💤
21時過ぎまでは
ベッドに置く→泣く→おっぱい→寝るを、繰り返して22時前にはベッドで寝てくれます👶
昨日からあまりにも寒いのでお風呂を41度にしたからか、良く寝てくれるようになりました。
あったまるのがいいんですかね?
今日も21時過ぎからベッドで寝てくれてますが
何時まで寝てくれるかドキドキしてます笑💦
子どもの寝る時間、気になりますよね💦
私も2ヶ月になるまでは
寝る時間が0時過ぎることがほとんどでしたが、
突然20時過ぎから眠そうにして
授乳中に寝るようになりました😊
あまり寒くない日はベビーカーで3.40分お散歩してます😊
-
AYANO꒰•̫͡•ོ꒱
詳しく回答ありがとうございます!
私も眠たいときゴロゴロしたいです(笑)
うちもお風呂の温度見直してみようかな( ˶˙࿁˙˵ )ᐝ
真似させてください♡
寝る時間ほんっときになりますね(笑)
おっぱいあげながら寝たら背中スイッチが入るみたいで起きちゃうし泣
お散歩いいですね〜!
寒そうだからどうしても家にいがちです٩꒰⍢ ꒱۶⁼³₌₃- 2月8日
AYANO꒰•̫͡•ོ꒱
回答ありがとうございます(´^_^`)
夕方に入浴できるの羨ましいです♡
寝るの早くて羨ましい(;ω;)
退会ユーザー
生まれたときから
一人でお風呂入れてるので
手伝ってくれる人がいる方がうらやましいですよ(^^)✨
入浴後に少し寝るので
その間にちょっと夕飯の準備しています(^^;
旦那が遅く帰ってきても
子どもの寝る時間は変えないようにしています💡
AYANO꒰•̫͡•ོ꒱
そうなんですね(;ω;)
うちは私がお風呂入ってるあいだギャン泣きするので弟に頼みこみました(笑)
1人でお風呂入れてるピカチュウさん尊敬♡いつもお疲れ様です!
寝てる時に家事がベストですね(* ॑꒳ ॑* )⋆*
うちも旦那が遅くなっても子供の寝る時間買えないようにしたいです泣
うまく寝てほしい、、、。゚(゚^ω^゚)゚。