※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

男の子が自力排便できず、グリセリン浣腸を続けているが心配。同じ経験をした方のアドバイスが欲しい。

生後4ヶ月の男の子です。
新生児は3.4日に1回のペースで排便していたのですが、
2ヶ月以降自力排便しておらず、綿棒浣腸でも出ないので、
大学病院に行きヒルシュスプルング病の検査をしました。
結果病気ではなく、おそらくいきむ筋力が弱いのだろう、と
力がつくまで毎日グリセリン浣腸をするように、出す習慣をつけることが大事と言われ、毎日グリセリン浣腸をしています。
病気ではないと分かったのでよかったのですが、2ヶ月間も浣腸しているので、このまま自力排便できなかったらどうしよう、、と不安です。
同じように悩まれている方もいらっしゃるかと思うのですが、綿棒浣腸ではでるよ〜という方ばかりで、、

同じように自力排便できず、何ヶ月かグリセリン浣腸をして
大きくなって自力排便できたよ〜!という方いらっしゃいますか?泣

コメント

ママ

綿棒浣腸もかなりコツがいるので、コツを掴めばでるとかはないですか?
結構大胆にしないと出なかったです。

上の子も新生児から便秘で綿棒浣腸してました。
綿棒浣腸できる月齢までは毎日数回綿棒浣腸。
離乳食とか始まり酸化マグネシウムが処方できるようになったら酸化マグネシウムで対応してました。

歩き出して活動力多くなると、自力でできるようになりましたよ。毎日ではないですが、不快にはならないみたいなのでよしとしてます。
なので腹筋などの筋肉ついたらできるようになるので心配はないかなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!
    綿棒浣腸難しいです、、🥹
    やはり腹筋なのですね😂気長に待ってみます!!

    • 7月13日
みー

生後1ヶ月から便秘になり、綿棒浣腸しても出ない日が3日続いたので小児科でグリセリン浣腸を処方してもらってました😊

綿棒浣腸も頑張ったけど3日出ないってなったら使ってました。
小児科の先生には出す力がまだついてないだけだから、お腹パンパンで苦しいよりかは浣腸で出してあげたらいいよって言われてました。

うちの子は3ヶ月半で寝返りができるようになったのですが、その辺りが自力で排便できるようになってきました。
最近は毎日か1日おきに出るので週5ぐらい出るようになりました。
やっぱり動き出したりしてからじゃないと出にくいタイプだったのかなと思ってます🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    最近寝返りができるようになったので、もうそろそろですかね😂
    赤ちゃんによって色々タイプありますもんね😂
    深く心配せず待ってみるようにします!

    • 7月13日