
娘は歩けず、不安を感じている。先生に診てもらいたいが、どう思いますか?
娘は生まれてまもない頃におしりの窪みを指摘され、二分脊椎の疑いで大学病院で生後10ヶ月まで通い診察し続けてもらいました。エコーなどを見たりして問題はなしと言われ今はもう通っていません。その時先生に「歩き出してから長いこと経つのによく転んだり、つま先歩きをよくしていたらまた来て欲しい」と言われました。
娘はまだ歩けません。二分脊椎のことがよぎってそれがとても不安です。まだ歩き出さないことに不安を感じている、と先生に診てもらいたいと思うのですが、どう思いますか?
ハイハイ、伝い歩きはしますがたっちと歩行ができません。
- すい(2歳11ヶ月)
コメント

🐠
不安に感じているなら診てもらうに越した事ないと思いますよ!
成長がゆっくりの子だっていますし、先生に様子見でいいと言われればそれが安心材料になりますよね。
専門的な回答でなくてすみません。💦

skymom
旦那が韓国人なので韓国で出産しました。そして、新生児の時にお尻の窪みを指摘されて韓国の大学病院でエコーみてもらいました。その際問題なしで我が子の場合はそこから窪みのことを気にしたことがないです。今10ヶ月ですがまだ歩く気配はないですが、特に気にしてなくて、むしろ、新生児の時に問題ないと言われてるので余計に心配してないです。エコーで大丈夫と言われているならほぼほぼ大丈夫なのではないかなっと思うのですが、日本は10ヶ月まで診察するのかっとちょっとびっくりしました。そこまで診察してもらっても問題がないなら大丈夫なような気がしますが、気になるのなら他の方のコメントのように診てもらうのも安心材料になるかもですね。すみません、私も専門的ではないですが、国が違えば診察の仕方も違うんだなっとびっくりしたので、コメントしちゃいました。
-
すい
そうなのですね!? 経験談、話して下さりありがとうございます🙇🏻♀️
診察で通ってたというよりは、3ヶ月、7ヶ月、10ヶ月健診は医大に来てくださいという感じでした。その度に窪みを直視で診てもらったのですが「普通の人は診てもわからないけど目立たなくなってきてる」とのことでした。
私も一昨日くらいまで窪みのこと気にしてなかったのですが、1人で支えなしで立つことができない娘を見て窪みのことがよぎってしまいまして……
大丈夫だよと言われるかもですが一応電話して聞いてみたいと思います。😢- 7月12日

こてれす
皮膚洞の事ですよね?
息子が早産児で皮膚洞があり
潜在性二分脊椎の疑いでした。
大学病院でMRIを撮り
異常なしとのことで今は特に何も
言われていません😊
エコーよりもMRIが確実に診断が付きますが
おそらくそこまで緊急性がないものと判断し
エコーだけに止まったんじゃないでしょうか?
心配であれば全然診てもらって
良いと思いますよ。
その時はおそらくMRIになるかと思います。←予想ですが。
すい
そうですよね😢 一度電話してみようと思います。勇気づけて下さりありがとうございました。