
10カ月の男の子の離乳食について相談です。ツブツブの離乳食が苦手で吐いてしまうことが多く、困っています。同じ経験の方や、良い方法があれば教えてください。歯が生えると改善するでしょうか?
10カ月の男の子を育てています。
離乳食について質問させてください。
5カ月の頃から離乳食を開始し、最初はパクパク食べてくれていたのですが、ツブツブに移行し始めた頃から嫌がるようになり一旦離乳食をストップしました。
そして1月からまた初期の離乳食をスタートしたのですが、未だにツブツブが食べられません。
昨日も3ミリくらいのツブツブ食べさせてみたら、オエっと食べたものを戻してしまって、そんなことが度々あり吐いてしまう子供もかわいそうだし、私も少し疲れてきました。
同じような方いらっしゃいますか?
またツブツブへの移行で良い方法があれば教えてください💦
それとも歯が生え出したら自然と食べれるようになるのでしょうか💦今は下の歯2本が半分くらい生えてる感じです。
- ぱんこ(3歳5ヶ月, 9歳)
コメント

sms13216
すこし硬いとかでは無いですか?
あとはうちもブツブツになってあまり食が進まなかったので3日離乳食を止めて再開したらびっくりするくらいパクパク食べてました(^^)♪

Noaito
9カ月で下の歯4本 上の歯3本あります。
硬かったりまだその子には大きいのかもしれません(。´・_・`。)
うちの子すごい量食べますが、大きさ柔らかさにはうるさいです(。´・_・`。)
-
ぱんこ
返信ありがとうございます。
やはりその子によって、固さや大きさの好みがあるんですかね💦
今は食べられる大きさで、頑張ってツブツブに練習しなくてもいいんでしょうか💦- 2月7日
-
Noaito
保健師にオエってなるなら無理して食べさせなくていいと言われましたよヽ(*´ェ`*)ノ
上の子なんて離乳食ほとんど食べなかったですよ(。´・_・`。)- 2月7日
-
ぱんこ
そうなんですね❗️
安心しました💦
今は食べられるものをあげたいと思います❗️
ちなみに上のお子さんはどんなものから食べてくれるようになりましたか?- 2月7日
-
Noaito
1歳2カ月頃少し薄味にした大人と同じものを食べさせてみたら食べてくれるようなりました(。´・_・`。)
それまではご飯のときは毎回戦争でしたよ(。´・_・`。)- 2月7日
-
ぱんこ
返信遅くなりすみません。
1歳2カ月頃から大人のを薄味にしてあげたんですね!
やはり子供がなかなか食べてくれないと大変ですよね💦毎日格闘してます💦
とりあえず今は食べれるものをあげてみようと思います!
そのうち固まりを食べてくれることを願って💦
ありがとうございました😊- 2月8日
ぱんこ
返信ありがとうございます。
レトルトの離乳食でもえずくことがあるので、固さは大丈夫だと思うのですが、
カミカミせずそのまま呑み込んでいるような気がします💦
一度やめてみたら食べてくれるようになったんですね❗️
うちも初期のようなドロドロだと食べてくれるんですが、ツブはダメみたいです💦