※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園から帰ってきたら、息子のお荷物カバンに入れた上履きとタオルが同じままで不安。明日は理由を聞くが、やんわりでもしっかり見てほしい。経験者として疑問。先生にどう伝える?

幼稚園から帰ってきたら…

昨日お休みをしたので今朝、お荷物カバン(通園カバンとは別の手提げ)に、外遊び用の帽子、上履き、タオルを入れて行かせました。

普通なら、今日はお荷物カバンのみ持ち帰り、明日お荷物カバンに提出物を入れて持っていくことになっています。

しかし幼稚園から帰ると、お荷物カバンの中に上履きとタオルが朝と同じように入っていました。

今日1日、上履きは履かなかったの?
タオル掛にタオルを掛けて、手を拭かなかったの?
先生はしっかり見てくれたのだろうか…。とても不安になりました。

決してしっかり者タイプではない息子。息子に聞いても曖昧です。先生方の援助がないと、まだまだ色んな事が難しい息子です。

明日、上履きや綺麗なままのタオルを持ち帰った理由を聞こうと思いますが、今日まで色んな事が重なっての今日の出来事なので、「しっかりみてください」という思いを伝えたいです。
(今までは息子がしっかりしてないから、逆にすみませんという姿勢をとってきました)

因みに園側は私が元保育者であることは知っています。

大勢の子どもを見ていて、大変なのは承知しています。先生方を攻めたいわけではありませんが、こんなに行き届かないかな?と経験者として疑問に思う事が多いのです。

やんわり…でもしっかり見て欲しい思い…

皆さんならどう、先生に伝えますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

タオルは出すの忘れちゃった?としてもハンカチで済ませたのかな~と思いますが(ハンカチは使ってましたか?)上履きは謎ですね(´A`;)
さすがに履かずに過ごしたとは考えにくいですが・・・

今回が初めてなら特に言わず、2回目があったら質問として聞いてみると思います!

上履きは普段なら週末持ち帰りですかね?だったら、週末じゃないのに上履き持ち帰ってきてしまっていて、見たら履いた形跡がないみたいなんですが、履かずに過ごしたわけではないですよね~??!と。。

タオルは、たまに未使用な日があるみたいなんですが、タオル使い忘れちゃってますかね~?と軽く聞きます。

娘の園だと、タオルをかける場所(1人ずつ場所が決まっている)があるのですがどうですか?
でしたら、うちの子はタオル出し忘れちゃう事があるかもしれませんがらよろしくお願いします!とだけ伝えますかね。。