※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

子どもがRSウイルスにかかり、解熱したが咳や鼻水が続く。薬を飲みきっても治らない場合、小児科か耳鼻科へ行くべきか悩んでいる。

子どもが初めてRSウイルスにかかりました。
金曜日から発熱で小児科で薬をもらっていて、RSウイルスと診断されたのが月曜でした。(2回目の受診)
今日ようやく解熱しましたが、変な嫌な咳が出るのと、鼻水も出てます。薬(シロップ)が5日分追加でもらいました。
このまま薬を飲みきっても治らない場合、耳鼻科に行った方がいいのかな?と思えてきましたが皆さんならそのまま小児科に行きますか?
(かかりつけの小児科は近所では有名な方です。)

コメント

りーくんらぶ

上の子と下の子両方
感染したことありますが
RSになっても特効薬がある
訳でもなく、だからといって
病院で処方された薬も効くわけでもなく😓
結局日にちが
経つとともに治っていきました!
あまりにもひどいなら小児科行きます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。
    日にち薬な事が多いですよね😅小児科でも問題ないですよね🎵
    ありがとうございました😊

    • 7月11日