
11ヶ月の男の子が緩いうんちを続けている。小児科では消化の良いもの・母乳・ミルクなら大丈夫と言われたが、皆さんはどうしますか?
11ヶ月の男の子なんですが
昨日のお昼頃からいつもより緩いうんちをしました。
機嫌も悪くなくて熱も無かったので様子を見ることにして
その後2回緩いうんちをしました。
朝6時頃泣いて起きたのでオムツを替えると
また緩いうんちをしてました。
朝は、よく煮込んだうどんを食べさせたら
その直後に少しだけ水っぽいうんちをしたので
小児科に行ってきました。
お腹の風邪でしょうと言うことで
整腸剤を貰い柔らかく煮たお粥を食べさせたら
また直後に緩いうんちをしました。
何か食べさせたり飲ませたりした直後
すぐにうんちをします。
小児科では、消化の良いもの・母乳・ミルクなら
大丈夫だと言われたのですが
皆さんならどうしますか(><)?
- あーくんmama♡(5歳11ヶ月, 5歳11ヶ月, 9歳)

さちのん
・勢いよく吐いてしまう
・水分も受け付けない
・水っぽいウンチが続く
・とにかく機嫌が悪く、泣き叫ぶ
↑こんな感じがなければいつも様子見ちゃってます😌

Mmama
うちの子も先月そんな感じになりました。
特に熱もなく食欲もあったのですが、ウンチだけ緩くて1日に日何回もしてました。
風邪が流行っているので小児科には行かず、ネットで調べてしばらくは軟飯を消化のよいお粥にし、整腸作用のある人参・カブ・大根・林檎などを入れて食べさせてました。
10日ほどかかりましたが良くなりました。
ただうちは後追いが酷い感じになってご機嫌はあまり良くありませんでした(>_<)
コメント