
コメント

チョッピー
一人目はそんな感じでしたが…出ていれば出来れば2ヶ月まで飲ませていたほうがママさんの抗体が移行されるみたいですよ…ウチは、かなりストレスで、全く寝てくれなくて一ヶ月でかなりやめてしまいましたが…
そして、おおきくなって、兄弟ができた時に自分もママのおっぱい飲んでいた?って聞かれる時が今は申し訳なかったなぁと思います。夫も子供が生まれる前に話していたことがあって…
自分は完ミで…劣等感があって弱いのは母親がめんどくさくてやめたんだって…保育園預けるので…夜だけでも飲ませてくれていたらこんなに体弱くなかったかも…
みたいな、小児ぜんそくやアトピーで入退院していた時の事は母乳の飲めなかったせいみたいになってました。
hi🐣ママ
一応咥えさせてはいるけど全然ダメで💦
入院中は飲んでくれたのに、、ミルク大好きな子になっちゃって。
そういうふうに言われると確かに落ち込みますよね…
チョッピー
混合だと哺乳瓶当たればポタポタしてしまって、乳首の出る感じとまた違って拒否するんですよね…
2人目3人目も混合スタートで…
2人目はめっちゃ飲みすぎて一ヵ月検診7キロオーバーでミルク禁止令がでて…
3人目は…吸いが弱くて哺乳瓶好きで…
助産師さんが1人でやっている桶谷式の母乳外来に行って体重見ながら、すっぱりミルクやめちゃいました。
お腹すいたらとにかく吸わせる!ミルクあげなくていいよー夕方と寝る前だけねみたいな😅なので…今は完母ですが…
チョッピー
無理は、しなくて良いと思いますが、ちょっと切なくて…2才半の娘は下の子が飲んでいる時に一緒に吸ってました🤣🤣💦
hi🐣ママ
そうなんですね!!
無理するとメンタルきそうなので、なるべくミルクに頼るかもです!