

はじめてのママリ🔰
うちも生まれたときからよく泣く子で声も大きかったです
人見知りや場所見知り、イヤイヤがはじまるのも早かったですが、落ち着くのも早くて、2歳前には落ち着いてました
逆に、1歳半くらいまでは穏やかでニコニコして、人見知りも偏食もなかったママ友の子は、1歳半くらいでイヤイヤと癇癪と激しい偏食が始まって、2歳半の今も継続中です!
子の生れつきの性格や発達は個人差がかなりあるので、どうなるかは成長してみないとわからないことが多いですね
はじめてのママリ🔰
うちも生まれたときからよく泣く子で声も大きかったです
人見知りや場所見知り、イヤイヤがはじまるのも早かったですが、落ち着くのも早くて、2歳前には落ち着いてました
逆に、1歳半くらいまでは穏やかでニコニコして、人見知りも偏食もなかったママ友の子は、1歳半くらいでイヤイヤと癇癪と激しい偏食が始まって、2歳半の今も継続中です!
子の生れつきの性格や発達は個人差がかなりあるので、どうなるかは成長してみないとわからないことが多いですね
「泣き止む」に関する質問
旦那が子供をほぼ抱っこしません。 男親ってそんなものなのでしょうか? 旦那は子供がグズっても抱っこすることはほとんどありません。少しグズっているだけの時は「どうしたの〜泣いちゃうの〜」と声をかけるだけ、大泣き…
4ヶ月の息子ですがお風呂ギャン泣きします😭😭 湯船に浸かると泣き止むのですが体を洗う時はギャン泣きです😭😭 いつもはパパが膝の上で洗ってくれてます。 リッチェルのお風呂マットに寝かせて洗うのも試しましたがダメでし…
ついこないだまで、パパ抱っこギャン泣き→私抱っこで泣き止むって感じで、ママっ子寄りと思ってたのに 昨日から急に逆になってしまった、、、 なぜ、、、 私があまり一緒に遊んであげられてないからあんまり好きじゃなく…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント