
プレ幼稚園の入園説明会に出るべきか悩んでいます。入園は考えていないけど、失礼ではないか心配です。経験のある方いますか?
【プレ幼稚園、入園は考えていなくても説明会に出るべきでしょうか?】
来月、通っているプレ幼稚園の入園説明会があります。
プレ幼稚園には集団生活を経験させたいために通っているので、その幼稚園には入園予定はありません😣
ですが説明会に出ないと失礼でしょうか?💦
その後のプレ幼稚園の活動でも『この子入園しないんだよなー』って先生の対応が変わったりするでしょうか?
説明会に出るべきか迷ってます💦同じような経験のある方いらっしゃいますか?
- はじめてのママリ🔰(1歳10ヶ月, 4歳3ヶ月)
コメント

もな💅🏻
入園しないなら説明会は必要ないです!
プレからだと優先的に入園できる権利があるでしょうから、早いうちに意思表示するのは必要だと思いますよ💦
園の対応がもし不誠実になってしまったら、その時考えるしかないです💦

退会ユーザー
検討段階でもなくそこには入園しないって決まってるなら出る必要ないと思います!
プレの優先枠があるならどこかのタイミングで入園意思の確認があるんじゃないですかね🤔子供が通ってたプレは願書の時期になると入園意思の確認があり、入園しない子は願書提出月の前月いっぱいでプレ退園になりました。
はじめから入園が前提のプレということであればわざわざ園の方から確認しないかもしれませんが…💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
うちの園も入園しない子は秋までで退園になっていました!願書の時期だからなんですね😳
入園しないのに参加するのも優先枠で入りたい人たちに迷惑ですよね💦欠席します!ありがとうございます✨- 7月11日

はじめてのママリ🔰
入園しないなら説明会は出なくてもいいと思いますが、どこかの段階で退園することにはなるんじゃないかなぁと思います🤔
娘が通っていた所は、願書提出の秋頃に入園しない子はプレ保育も退園でした!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
うちも入園しない子は、秋頃までで退園になっていました!お恥ずかしながら願書の時期だからだとみなさんのコメントで知りました💦
説明会は欠席したいと思います!ありがとうございます✨- 7月11日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
たしかに園の対応については今から考えてもしょうがないですよね💦
今の段階での意思表示をしっかりしようと思います😣ありがとうございます✨