※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

朝の時短勤務について相談です。8:30と9:00のどちらがいいでしょうか?生活リズムに合わせるなら8:30、余裕を持つなら9:00が良いですか?

時短勤務の時間についてアドバイスをください。

定時が8:00〜17:00なのですが、登園時間の関係で朝だけ時短勤務を利用しようと思っています。

候補は8:30か9:00です。
保育園は車で5分、職場から保育園まで車で30分です。

8:30で生活サイクルにピッタリな感じですが、余裕を持って9:00のがいいですかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

私は余裕を持たせています!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり余裕もたせたほうがいいですよね。
    9時で様子見てみます🤔

    • 7月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育園出る前にウンチ!とかでバタバタしたり、園の駐車場待ちの渋滞とかもあったので、余裕あったら安心です。

    • 7月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    園の渋滞待ちは考えてなかったですね!
    考えてみれば出勤ラッシュで周辺道路が激混みです。
    9時にします!
    ありがとうございました😊

    • 7月11日