
コメント

はじめてのママリ🔰
私はプレで仲良くなりました💦
まだ年少で特定の仲良いお友達も居ないと思うしそのうち仲いい子が出来ていつも遊んでもらってるみたいで〜となり仲良くなるパターンが多いのかなと思います✨

たー
私は年長になって園が終わった後に子供達が公園に集合と約束してくるようになって知り合いできましたよ☺️
-
はじめてのママリ🔰
年長になってからなんですね✨
公園というと、みんな近くに住んでる子ばかりなんですか?😊- 7月12日
-
たー
バス通園だったので同じバスに乗る子との約束ばかりだったので同じ小学校区でした!
ママさん達とは公園で初めましてって感じでした😅- 7月12日
-
はじめてのママリ🔰
バス通園だと、同じバス停になる方くらいしか知り合えませんもんね💦
同じ小学校区、いいですね😊
私は送迎してますが、誰が同じ学区内とか謎です🥲
公園で初めてだったんですね!!お子さんを通じて知り合えるのいいですね😇- 7月13日

退会ユーザー
上の子は入園当初からお友達の名前出てたので、とにかく挨拶と、
「○ちゃんのママですよね?よく娘から○ちゃんのお名前出てて〜。遊んでくれてるみたいでありがとうございます😊」と声かけてました。
でも公園誘われたり、休みの日にも遊ぶくらいになれたのは年中くらいです💦💦
入れ替わりで下の子が入園し、
上の子の時の知り合いはぐっと減って、とくに下の子も同級生という方は少ないので、年少クラスで話す人はいなくなっちゃいました😵💫
しかもうちも全然お友達の名前も出ないし、近寄ることもなくて一人ポツンでしたが、
とりあえず同じクラスの保護者には笑顔で挨拶!
名札を見て「○くんおはよう!」「△ちゃんのお洋服可愛いね」など声かける!
ってしてました。
息子からもちらほら名前が名前が出始め、お迎え後に一緒に遊ぶようになって、
先日はランチ会もあって、話すきっかけになりました☺️
-
はじめてのママリ🔰
挨拶、大事ですよね😊
話しかけるの勇気でますが、
よく聞くお友達のママさんとは
お話してみたいですね😄
公園で遊んだりとか、仲良くなるまでに時間かかりますもんね🥲
でも休みの日なども遊べる仲になれるなんて羨ましいです😊
1人ポツンってなんか寂しいですよね😣
笑顔も大事ですね❣️笑顔苦手だから頑張らないとです😫
同じクラスの子にも話しかけると、⭕️⭕️ちゃんちのママとかって覚えてくれたりしますもんね😊
お迎え後に一緒に遊べるようになるのも素敵です😇
参考にさせていただきます😊- 7月12日
はじめてのママリ🔰
プレで仲良くなったママ同士なんだろうな!って方もよくみます😄
確かに年少だと色んな子と遊んでいるようで、特定の仲良いお友達ってまだ居ないですもんね😉
早くきっかけできて話せればと思います😄