※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

体外受精の講習会が月1回しかなく、今週末にしかないため治療開始が間に合わず、次の周期まで待たなければならないが、今回の周期が勿体ない気がして、講習会前に治療を始めても良いか相談したい。

体外受精をする前に講習会に参加しないといけないのですが
それが月1回しかありません。
いま生理3日目ですぐにでも始めたかったんですが
今週末にしか講習会が無いため治療開始に間に合いません。
その為次の周期まで待たないとなんですがなんか今回の
周期が勿体ない気がして、、
なので今回はいつも通り薬と注射でのタイミング法で
頑張りながら今週末に講習会受けるって事は可能なん
でしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

普通は可能ですよね。
病院の方針によりますが、体外受精周期の前にタイミングや人工授精されている方けっこういますよ‼︎
体外受精のつもりだったけど、採卵数が見込めないからその周期はステップダウンとかやったりしますよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!!
    一度病院に行って先生に相談してみようと思います🥺

    • 7月11日
りー

病院によると思います。
わたしも転院前に通ってたクリニックが月1しか講習会がなくて、周期勿体無いと思った記憶があります。その時は人工授精はNGで、タイミング法は可能でした!体を休ませる?目的みたいなこと言われた気がします。