息子さんは負けず嫌いで宿題でイライラする様子。自分で解決したいが、声かけはしても一人でやりたがる。塾では楽しそう。公文から転塾し、伸ばしたい。他の方の声かけ方法を知りたい。
負けず嫌いの息子さんをお持ちのママさん、
どのように声かけされているか教えてください。
年長の息子のことです。
大手中学受験塾の幼児コースに通っていますが、
宿題で分からないことがあるとイライラしてしまいます😣
イライラするというのは、あぁー!もう分からん!と言って机に一時的に伏せてしまったり、
こんなんできひんし!と大きな声で文句が出る様子で、
イライラの原因は「分からないことが悔しいから」らしいです。
少し休憩してからやってみよう、ママと一緒にやってみよう、どうしても分からなければ次回先生に教えてもらおう。
色々と声掛けしますが、何としても自分でやりたいようで、
少し時間はかかりますがイライラしながら結局は毎回一人でやりきります。
塾ではどうなのか、こっそり小窓から覗くと
手を挙げて発言したり、間違えてしまっても
サブの先生に教えてもらいながら、ニコニコと過ごしていました。
ずっと公文に通っていましたが、
転居と同時に転居先の公文や塾をいくつか体験して、
息子が行きたいと言った塾に週1で通っています。
元々負けず嫌いな性格で、悪いことではないと思うのですが
上手に伸ばしてあげたいなと思っているので
みなさんどの程度見守って、
どのような声掛けされているのか教えていただきたいです。
- miu(4歳3ヶ月, 7歳)
コメント
はじめてのママリ🔰
塾には通っておりませんが..
負けず嫌いとプライドが高い長男です。
とにかく持ち上げます!
惜しい!とかそういう言葉も一切使わないです。
え!凄い!ここ上手じゃん!と具体的に細かいことでも何々が上手だね!できたね!ととにかく褒めて繋げてます。
ななこ
「分からないことが悔しいから」って発言が素晴らしいと思います✨✨
やーめた!みたいにはならないんですよね?
それなら別に声をかける必要はない気がします。
「もうこんなに難しい問題してるんだね!」とかもいい気がしますが、ほとんどの場合は「そっかそっか、頑張ってるね😊」って見守ってあげたらいいと思います!
もし声をかけるなら「わからない問題はとりあえず飛ばしてわかるものからやって、あとでやってみたらできるかもよ?」とかでいいんじゃないでしょうか?
-
miu
コメントありがとうございます🙇🏻♀️✨
確かにひとりで乗り越えられるなら見守るのもありですね。
今も結局ひと通り声掛けして、ご機嫌が治らないときは結局終わるまで見守っています😂
やるなら楽しくできた方が良いなという気持ちと、一人で頑張っているんじゃないよ。ということを伝えたくて最初の投稿のような声掛けをしていたんですが、
イライラしながらも頑張れるのであればサラッと声掛けするくらいが、一人でやり抜きたい気持ちを尊重してあげられるのかなと気付かされました👏🏻- 7月11日
-
ななこ
進学校レベルではないですが塾の先生をしていた時に、特に小さい子は「教えて」とか言われなかったり投げ出すわけではなかったら見守るのが1番でした!
負けず嫌いな子は親がアドバイスするタイミングや内容が難しかったりするので、どっしり構えるスタンスで先生にお任せしちゃったほうが聞き分けが良かったりします😊
教えられそうな問題なのであればわからん!ってなった時に「どした?どこがわからんか教えて😮どこからがわからない?」って聞いて誘導するのもアリですがあくまでも誘導だし、1人で解きたい子は見守るのが良いです✨✨- 7月11日
miu
コメントありがとうございます😊
息子もプライド高い部分、あると思います😳
確かにお勉強に関しては本人が完璧主義なだけに、
惜しい!とか使いがちでした😣💦
塾の先生も、勉強内容に関してだけではなく、ニコニコ穏やかに話を聞くことができます。とか本当に小さなことを具体的に褒めてくださり、息子もそれを聞いていつもニンマリしています😌
イライラする状況から遠ざける声掛けしかできていなかったと思うので、今日からは小さなことでも褒めてあげようと思います♡