※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひー
子育て・グッズ

5歳の娘が38.5度の発熱で、病院に連れて行くか迷っています。アデノウイルス流行はなく、他の症状もない状況です。どうしたらいいでしょうか?

5歳の娘が昨日の夜から発熱してます。
38.5前後なのですが、動くのもしんどそうで
病院連れて行くか悩んでいます。
発熱のみで、ほかに症状もなく、水分とれています。

みなさんなら、少し無理させてでも病院
連れて行きますか?
それとも家で様子見ますか?

幼稚園では、アデノウィルスの報告が
6月の最後の週にあったのみで特に何かが
流行している様子もなく、クラスもお休みの子が
いない状況です。

コメント

deleted user

息子がそんな感じで2.3日様子見てました。
その後咳と鼻水が出て来たのでそこから病院行きました💦
熱以外の症状がない場合は様子見ちゃいます😥
一応夜間病院調べたりしていつでも行けるようにはしといた方がいいですね!

ゆいくんママ

こんにちは、わたしなら食欲もあって水分が取れてるなら熱だけなら様子見て冷えピタしてちょこちょこポカリスエットとか飲ませて…解熱剤とか病院で前にもらってるならつかいます。それでもどうしても熱がさがんなくてってのが続いたらつれていきます。

はじめてのママリ🔰

解熱剤が家にあれば、もう少し家で様子みます!
これから症状出てからの方がお薬も適切に処方してもらえそうなので😌

ひー


まとめてすみません💦

一応夜間も調べつつ、
もう少しお家で様子見てみようと
思います。
たしかに症状もないと二度手間に
なる可能性もありますもんね。

コメントありがとうございました!!