※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あおい
お仕事

転勤で愛知から北海道へ。子どもの学校を変えたくない。愛知への転勤希望。住む場所と仕事続行に悩み。夫との意見が異なる。復職か辞めるか悩んでいる。保育園の問題もある。意見や参考にしたい。

【愛知への転勤と仕事継続の問題について】

現在正社員で育休です。ちなみに夫と同じ会社です。
転勤で愛知から北海道へ来ています。
子どもの学校をもう変えたくないので愛知への転勤希望をだしています。
早ければ今年の12月に愛知に帰れます。
その際に、まず住むところと私が仕事を続けるかの問題があります。
住むところというのは将来的にマイホームが欲しいので、次住む場所がとても大事で学区を変えたくないのでその近場でマイホームを考えないといけません。しかし夫は通勤のことを考えて職場の近くがいいと思っています。そうすると名古屋市内になるのでマイホーム買うというのは諦めないといけなくなります。それか市外で購入するか。そうなるとまた転校等しないといけなくなるので私は反対です。
次に私の仕事なのですが、最初は市外に住む予定だったので通勤が大変なのと週5で働くのは私にはキャパオーバーになると思い辞める予定でした。
でももし職場の近くでマンションに住むとなったら復職した方がいいんじゃないかと夫は言ってます。パートが簡単に見つかるとは限らないし上の子もすぐ保育入れてあげたいし金銭的にも正社員なら安定しているからと。
私的にはそこまでして今の仕事にこだわりはなくてむしろ辞めてもいいかなって思っています。
下の子を2歳までみたいこともあってすぐ働くという考えには今なっていないのですが、確かに上の子保育園の問題もあるし、働いていないと預けられないのでしょうか。

いろいろ考える事がたくさんあって悩んでいます。
自分はこうしたよ!とか意見とか参考にさせていただきたいです。

コメント

咲や

マイホームはどうしても譲れないのか?
中古マンションではダメですか?
転勤がある職場なら、次に愛知から異動になった場合、単身赴任になると思いますが、そこは問題ないですか?
上の子は小学校を転校させたくない、では上の子が中学に上がるタイミング、高校に上がるタイミングで下の子の転校はあり?

考えられるケースが色々とありますが、自分が譲れない部分と妥協できる部分を考えてみてはいかがでしょう?