![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
小1の息子がゲームに興味を示し、友達と話に入れないか悩んでいます。購入するべきか迷っています。
小学1年生の息子がいます。
今までゲームには興味はなさそうで、今も折り紙やお絵描き、工作、アイロンビーズなどが好きでゲームの話しはしたことありませんでした。
昨日ボソッとゲームが欲しいと軽く話してきたので、なんのゲーム?と聞いてもわからないけどニンテンドースイッチ!とか?と言ってきたので、話をしていたらクラスのみんなが持っているみたい!と言って来ました。
特に駄々をこねるような感じでもなく本当に欲しそうでもなくただ興味はあるくらいな感じでした。
ゲームの名前も分からず欲しいゲームも無さそうです
買ってあげるのは全然いいのですがあまり興味もないものを与えるのはどうなのか…?
でもまわりのお友達が持っていてゲームの話に入っていけないのも可哀想だな?とか思って買ってあげた方がいいのか、別に買わなくてもいいのか悩んでいます。
みなさんどう思いますか??
- はじめてのママリ🔰
コメント
![𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣運動習慣📆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣運動習慣📆
うちは名目上「お母さんの私物」で買いました。
息子はたまにやるくらいです。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
しばらく様子を見てみてもいいかもしれないですねー
地域柄にもよるかもですが、うちの子のクラスは持ってる子の方が少ないみたいです😂
なので息子さんの言う「みんな」ももしかするとままりさんの思う「みんな」ではないのかもなと🤔
でも私の幼馴染の子供(小5の男の子)は小3か小4でSwitch持ってないとやばい(みんなから置いていかれる)みたいなことは言ってました😂
安いものではないし、ゲームで遊ばせるよりも今の息子さんの好きなことをやってる方が教育上?いい気はするので焦らなくてもいいと思います😊
はじめてのママリ🔰
それはお母さんがゲームするからですか?🥺
𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣運動習慣📆
いや、たいしてしないです。
数ヵ月に何回かくらい。
息子に私物化させないためです。