※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みなちゃん
お金・保険

家の名義変更と住宅ローンについて詳しい方いますか?主人にローンの名義を変更したいです。贈与税やローンの返済について教えてください。

家の名義変更と住宅ローンの税金に詳しい方いらっしゃいますか?

実家をリフォームして二世帯で住みます
私の実家なので名義を私にするのですが
現在パート勤務なのでローンが組めないかもしれないのと
(ネットで見るとリフォームのローンなら緩いので組めるとこもあるかも?とあったのですが、、)
ローンの保険が契約者が亡くなったら残金払わなくて良いのですがそれをできれば主人の方が安心なので
ローンの名義は旦那にしたいのです。

それって可能なのでしょうか?
一応贈与税のお話もネットでちらっと拝見しまして
一年間で110万超えなければ贈与税発生しないとのことだったので
月5万返済くらいの予定なので大丈夫なのかな?とも思ったのですが、
詳しい方教えてくださいよろしくおねがい致します😭💦

コメント

はじめてのママリ🔰

ご実家だから名義を奥さんにしなければならない、ということはないですよ。

今の土地の名義はご両親どちらかになると思います。
金融機関に相談ですが、奥さん名義にしなければならない、ということであればそもそも借入が厳しいと思いますので旦那さんで組めるような提案してもらえるはずです。

  • みなちゃん

    みなちゃん

    わかりづらいかと思って書かなかったのですが実は名義は今90歳の祖母なんです。
    祖母は生前贈与を希望しているのですが
    贈与後3〜7年以内に亡くなると相続税が発生するけど孫だと免除みたいな記事を読んで私じゃなきゃダメなのかなと思っていて💦
    配偶者だから旦那でも孫という扱いになるのでしょうか?💦
    そういうことも含めて税理士とかに相談した方が良いですよね😭笑

    • 7月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですね。
    その場合旦那さんは孫になりませんので直系親族である奥さんにするしかないです。。。

    • 7月11日
  • みなちゃん

    みなちゃん

    やはりそうなのですね😵
    どれかしらに何かがかかる感じですね😵‍💫

    旦那にして相続税かかるか
    私にしてローン契約できるか、
    出来ない場合は一度私の名義にしてから贈与税発生するけど旦那の名義に変えるかとかですよね😵

    • 7月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです!地銀とかだと住宅ローンセンターとかで、税金相談会みたいなのがやってたりするのでそこで相談すれば無料でアドバイスもらえるかもです。
    税務署もどういう解釈をするのが正解なのかは教えてくれます。
    (税金かからない方法は難しいですが、質問の仕方や人によるかも…)

    • 7月11日