子育て・グッズ 夜通し寝たら、朝離乳食あげた後ミルクはどのくらいあげますか❓ 夜通し寝たら、朝離乳食あげた後ミルクはどのくらいあげますか❓ 最終更新:2023年7月27日 お気に入り ミルク 離乳食 はじめてのママリ🔰(2歳9ヶ月) コメント 🫶🏻 その頃は100~150あげてました☺️ ただ離乳食の食べる量にもよると思います💧 7月11日 はじめてのママリ🔰 離乳食はご飯は80か90あげてます❗️ おかずは小さじ4杯くらいです💦 7月11日 🫶🏻 息子は200は食べてたので上記の量でしたがそれくらいであれば、180とか朝なら飲めるのであれば200あげてもいいと思います☺️ 7月11日 はじめてのママリ🔰 10ヶ月が近くなるんですけど、離乳食は200くらいなんですかね❓ 7月11日 🫶🏻 息子が食べ過ぎなだけです!!😂 平均は130~150です☺️ 7月11日 はじめてのママリ🔰 ご飯とおかずを合わせて130〜150なんですよね❓ 7月11日 🫶🏻 そうです!!🙆♀️ 7月11日 はじめてのママリ🔰 全がゆが80ならおかずは50くらいって事ですか? 7月11日 🫶🏻 そんな感じだと思います! あとは全粥80、おかず40とかで残りフルーツとかですかね☺️ 7月11日 はじめてのママリ🔰 全がゆにこういうおかずとかってどうなんですかね❓ 7月11日 🫶🏻 毎日じゃなければいいと思います! ただ芋類はお粥とかと同じ類なので人参とかそっち系のお野菜とかの方がバランスは良いと思います😊 7月11日 はじめてのママリ🔰 こういうのですか❓ 7月11日 🫶🏻 そうです☺️ あとは息子の時は、人参玉ねぎじゃがいも煮込んでトマトベースで味付けしたり餡掛け風にして作ったりもしてました🙆♀️ それから写真のような野菜のおひたしもしょっちゅうあげてました! 7月11日 はじめてのママリ🔰 離乳食で使う出汁はどうやって作ってますか❓ 7月11日 🫶🏻 その頃は和光堂の和風だしとかで味付けしてました!! 7月11日 はじめてのママリ🔰 野菜のおひたしは冷凍してましたか❓ 和風だしは買ってた方がいいんですかね❓ 7月11日 🫶🏻 豆腐使ってたので冷凍してなかったです! 私は1歳まで醤油とかでの味付けはほぼしてなかったのでめちゃくちゃそっちを愛用してました! 7月11日 はじめてのママリ🔰 和風だしを愛用してたって事ですか❓ 他にどういうのを作ってましたか❓ おやきとかは作ってましたか❓ 7月11日 🫶🏻 そうです!和光堂の和風だしやコンソメ、ソース系などです!! おやきとかも納豆とか使って作ってました☺️ 7月11日 はじめてのママリ🔰 朝食べさせてたんですか❓ おやきと果物を食べさせてたんですか❓ 7月11日 🫶🏻 朝とは限らずです😌 ご飯におかずでおやきを出したりフルーツも一緒に出したりしてました☺️ お粥でおやきを作る時はおやきとフルーツって感じのときもありましたよ~ 7月11日 はじめてのママリ🔰 ご飯とおやきっていう組み合わせですか❓ かぼちゃとか納豆でおやき作ってご飯と一緒に食べさせてたんですか❓ 7月11日 🫶🏻 お粥を使って野菜とかと混ぜて味付けておやきにしたり、お粥はそのままで野菜のおやきと組み合わせてあげたりって感じです! 7月11日 はじめてのママリ🔰 おやきは冷凍したりしてるんですか❓ 果物は何を食べさせたりしてるんですか❓ 7月11日 🫶🏻 冷凍もできるみたいですが私は頻繁にあげないしすぐ作れるのでしてなかったです☺️ いちご、バナナ、すいか、さくらんぼ、ぶどう、みかん、って基本なんでもです😌 7月11日 はじめてのママリ🔰 みかんはどうやって食べさせてるんですか❓ 7月11日 🫶🏻 皮むいて中身だけあげたり、たまにですが缶詰も少しならあげてましたよ~ 7月11日 はじめてのママリ🔰 みかんの缶詰って事ですよね❓ もし、初めてあげるとしたらチンとかした方がいいんですかね❓ 7月11日 🫶🏻 初めてあげる時は軽くチンしました😌 慣れてから缶詰の方はあげましたがそっちはしてないですよ 7月11日 はじめてのママリ🔰 全部剥いてから、軽くチンして小さくしてからあげた方がいいですよね❓ 少し水とかは入れなくていいんですよね❓ 7月11日 🫶🏻 水入らないと思います😌サイズはお子さんにあってサイズで☺️ 7月11日 はじめてのママリ🔰 潰したりはしなくていいんですよね❓ 7月11日 🫶🏻 食べれるなら潰さなくていいと思います😄 7月11日 はじめてのママリ🔰 まだ、食べさせた事がないから分からないんですよね😥 7月11日 🫶🏻 みかん系は中には酸味が強いのもありますし無理に離乳食に取り入れなくても大丈夫って言われてるのであげやすいバナナとかで十分だと思います🙆♀️ 7月11日 はじめてのママリ🔰 リンゴとかでもいいんですよね❓ リンゴはチンした方がいいですもんね❓ 7月11日 🫶🏻 リンゴとかでもいいと思います🍎 私はりんご買わないので5ヶ月の頃にBFの瓶のやつしかあげたことないですが、あげるならチンしてあげるといいですよ🙆♀️ 最近りんごで亡くなった事件もありましたしりんごはほんと固いのでしっかり柔らかくしてあげるといいかと😊 7月11日 はじめてのママリ🔰 チンしないと固いですもんね💦 7月11日 🫶🏻 ですね💧 7月11日 はじめてのママリ🔰 バナナとかの方が楽なんでしょうけど💦 7月11日 🫶🏻 楽ではあると思います☺️今時期ならすいかとかも手間かからなくて楽です😌 7月11日 はじめてのママリ🔰 スイカもそのままあげられるんですよね❓ 7月11日 🫶🏻 あげれると思います! 7月11日 はじめてのママリ🔰 食べさせた事のないのを食べさせた方がいいんでしょうけど😥 7月11日 🫶🏻 でもまだ9ヶ月ですし無理してあげなくても大丈夫ですよ~! 7月11日 はじめてのママリ🔰 保育園に行くとどうなのかなぁって思ってるんですよね💦 7月11日 🫶🏻 確かに入れる予定があるならあげといた方がいいとは思います😭 7月11日 はじめてのママリ🔰 一応、入れる予定なんですよね😥 7月11日 🫶🏻 そうなんですね🥺ならあげれるものをあげれる季節のうちにあげるのもいいかと😌 7月11日 はじめてのママリ🔰 みかんもいいのかなぁって思ってるんですよね✨ 7月11日 🫶🏻 いいと思いますよ🍊 7月11日 はじめてのママリ🔰 ちょっとだけチンした方がいいですよね❗️ 7月11日 はじめてのママリ🔰 おやきする時はどうやってしますか❓ 7月12日 🫶🏻 和光堂のおやき作れる粉買って作るか、自分で野菜とか納豆とか混ぜ合わせて片栗粉いれて焼いてって感じでした🤔 7月12日 はじめてのママリ🔰 豆腐は入れない方がいいんですかね❓ 7月12日 🫶🏻 入れてもいいかと😌 7月12日 はじめてのママリ🔰 かぼちゃと豆腐のおやき作ったんですけど、柔らかくて上手くいかなかったんですよね💦 7月12日 🫶🏻 片栗粉が足りないとかですかね🥲分量とかは割と調べてやったりしてたので柔らかくなることはなかったです🤔 7月12日 はじめてのママリ🔰 片栗粉が足りなかったって事なんですね💦 柔らかいって思ったら、固くなるまで片栗粉を入れた方がいいって事ですよね❓ 7月12日 🫶🏻 硬くなるまでは入れない方いいです💧片栗粉いれすぎても今度はもっちもちになってお子さんが喉つまりするかもしれないので.. 豆腐は水分多いですがしっかりキッチンペーパーなどで水切りしましたか?🥺 水分多いのも柔らかくなる一つの理由かと思います。 どうしても上手くいかない時は小麦粉ちょっと足すのも手っ取り早いかなって思います🙆♀️そっちの方が片栗粉よりモチモチはしないでふっくりちゃんと固まるので😌 7月12日 はじめてのママリ🔰 豆腐は水切り忘れたてました💦 また、挑戦してみようかなぁって思います😥 7月12日 🫶🏻 それがいいと思います☺️ 7月12日 はじめてのママリ🔰 豆腐は水切りをして片栗粉をちょっと多めに入れて、それでも固くならなかったら、小麦粉を少し足してみます😊 お粥とかぼちゃと豆腐のおやきでもいいですよね❓ 7月12日 🫶🏻 それでもいいと思いますよ🙆♀️ 7月12日 はじめてのママリ🔰 食べてくれるか分からないですけど💦 大人と同じハンバーグを作ったりしますか❓ 7月12日 🫶🏻 ずーっと1歳なるまでは豆腐ハンバーグ別で作ってました😌 7月12日 はじめてのママリ🔰 豆腐ハンバーグには何入れてましたか❓ 7月12日 🫶🏻 玉ねぎ、人参、キャベツとかじゃがいも、食べれる野菜はなんでも入れてお肉は鶏ひき肉でそこに豆腐って感じでしたよ~ 7月12日 🫶🏻 パプリカとかも入れてました🫑 7月12日 はじめてのママリ🔰 豆腐ハンバーグにじゃがいもも入れるんですか❓ 7月12日 🫶🏻 そこは起こさんか食べれるの入れるといいと思います😌 7月12日 🫶🏻 起こさんか▶︎お子さんが 7月12日 はじめてのママリ🔰 色々野菜入れてるんですね❗️ 7月12日 🫶🏻 ストック作るのにもあれこれメニュー変えてたら手間かかってめんどくさかったので何でもかんでも作る時はとにかく食べれる野菜全部ぶち込んで味付け変えてあげるとかおやきにするとかハンバーグにするとかしてました😂 7月12日 はじめてのママリ🔰 味付けとかは何を使ったりしてたんですか❓ ハンバーグとかおやきに野菜を入れたりする時は野菜はチンしてたんですか❓ 7月13日 🫶🏻 豆腐ハンバーグは割とお肉の味するので1歳になるまで味付けしてないです🙅♀️ チンだったり茹でたりですかね~ 7月13日 はじめてのママリ🔰 後は何作ったりしてたんですか❓ 7月13日 🫶🏻 大体はそういう系ばかりでしたよ😌 あとはミネストローネとか豆腐の野菜あんかけ、オムレツ、肉じゃ、野菜の煮込みとかです 7月13日 はじめてのママリ🔰 和風だしで味付けしてたんですか❓ 冷凍保存はしてたんですか❓ 今、豚ミンチを焼いて冷凍してるから、それをチンして豆腐ハンバーグを作ってもいいのかなぁって思ったりもしてるんですよね❗️ 7月13日 🫶🏻 カゴメのトマトペーストだったりそういうだしでです🙆♀️ 冷凍してましたよ~ いいと思います😌ただ豚は脂肪分多いので鶏とかに比べたら9ヶ月なら与えすぎに気をつけるとかした方がいいかもですね🤔 7月13日 はじめてのママリ🔰 鶏ミンチの方がいいんですかね❓ カゴメのトマトペーストは赤ちゃん用ですか❓ 7月13日 🫶🏻 私はほぼ鶏ひき肉でした🙆♀️あとはササミとか.. 赤ちゃん用のを特別買った訳では無いですがめちゃくちゃ水で薄めてました! 7月13日 はじめてのママリ🔰 ささみでも豆腐ハンバーグとかおやきとか肉じゃがとかでも作れますよね❓ 7月13日 🫶🏻 作れるかと🙆♀️ 7月13日 はじめてのママリ🔰 ささみで作った事ありますか❓ 7月13日 🫶🏻 豆腐ハンバーグとかおやきはないです🤔 7月13日 はじめてのママリ🔰 ささみだと何がありますか❓ 納豆おやきする時は納豆のネバネバはとりますか❓ 7月13日 🫶🏻 ささみは野菜とかと混ぜてあげたりしてました~ 納豆食べたことないなら最初はとった方いいかと🤔慣れたら取らなくてもいいとは思いますが 7月13日 はじめてのママリ🔰 納豆はどうやって取るんですか❓ 最初は納豆だけあげた方がいいですよね❓ 7月13日 🫶🏻 熱湯に浸した記憶があります🤔そっちの方がいいかもしれないですね 7月13日 はじめてのママリ🔰 10分くらいしたんですか❓ 7月13日 🫶🏻 何分かは忘れましたか何度かやって自分でネバネバ無くなったかな~って確認してました👌🏻 7月13日 はじめてのママリ🔰 納豆だけ食べさせて、それでアレルギーが出なかったら、他のと混ぜて食べさせてもいいんですよね❓ 7月13日 🫶🏻 いいと思いますよ! 7月13日 はじめてのママリ🔰 おやきはこういうのを使ってたんですか❓ 7月13日 🫶🏻 それですそれです🙆♀️ 7月13日 はじめてのママリ🔰 これで他に野菜入れてたんですか❓ 7月13日 🫶🏻 納豆の時はそれ使ってましたが他の野菜入れる時は自分で片栗粉とか調節して作ってましたよ~ それは初めておやきあげた時に作り方も何も分からないので使ってたくらいです😌 7月13日 はじめてのママリ🔰 1袋は使わないですよね❓ 7月13日 🫶🏻 流石に使わないです😂😂まぁ冷凍してあげるとかなら14個作れるって書いてますし一気に使ってもいいとは思います😌 7月13日 はじめてのママリ🔰 毎朝、同じ味のおやきは飽きますもんね❓ 7月13日 🫶🏻 そういうお子さんも中にはいるかと😌 7月13日 はじめてのママリ🔰 買ったおやきミックスだけにしてもいいんですよね❓ 半分ずつにしてから納豆は熱湯に浸けてからおやきミックスに入れて混ぜるだけですよね❓ 7月13日 🫶🏻 そんな感じでいいと思います🙆♀️ 7月13日 はじめてのママリ🔰 おやきミックスの方が楽で簡単ですよね❓ あんまり、失敗もないですよね❓ 7月13日 🫶🏻 ないと思います! 7月13日 はじめてのママリ🔰 初めて、作る人でも大丈夫ですよね❓ 7月13日 🫶🏻 100%大丈夫とは言いきれませんが多分大丈夫かと😂 7月13日 はじめてのママリ🔰 やってみないと分からないですもんね💦 おやきミックスでする時は納豆は全部入れるんですかな❓ 7月13日 🫶🏻 全部は多いので大体感覚でちょこちょこ足しながらいれてました! 7月13日 はじめてのママリ🔰 全部は多いいんですね💦 少しずつ足しながらしていくしかないって事なんですね❓ 7月13日 🫶🏻 自分のいれたい量でいいかと! 7月13日 はじめてのママリ🔰 半分使ったらどのくらいできるんですかね❓ 7月13日 🫶🏻 どのくらい出来るかは納豆の量ではなくおやきミックスの量とか片栗粉の量によって違うので試しながらやるしかないかと💧 7月13日 はじめてのママリ🔰 上手くできるか不安です💦 7月13日 🫶🏻 最初は失敗しても仕方ないですよ🙆♀️やってく内に作れるようになります😌 7月13日 はじめてのママリ🔰 最初は失敗しましたか❓ 7月13日 🫶🏻 失敗はしませんでしたが、思ってるよりも柔らかめに出来て手づかみさせてあげるつもりが握り潰されてしまったので粉足したりして調節して何回か作ってました! 7月13日 はじめてのママリ🔰 柔らかくなったりするんですね💦 7月13日 はじめてのママリ🔰 全がゆの次は軟飯ですか❓ 7月15日 🫶🏻 10倍粥▶︎7倍粥▶︎5倍粥▶︎3倍粥▶︎大人と同じご飯 って感じで私は進めてました🍚 7月15日 はじめてのママリ🔰 3倍粥になるって事ですか❓ 7月15日 🫶🏻 子供によって違うので3倍にする人もいれば2倍にする人もいるし5倍の後にとばして大人と同じご飯の人とかもいると思います🤔 7月15日 はじめてのママリ🔰 3倍粥は水はどのくらいになるんですかね❓ 7月15日 🫶🏻 お米の量によっても変わってくるのでその時によって調べてやってました! 7月15日 はじめてのママリ🔰 90gだったら、水も90くらいですか❓ 7月15日 🫶🏻 90グラムがどれくらいのお米なのか分かりませんが例えば1合なら540ccで3倍粥が出来ます🍚 7月15日 はじめてのママリ🔰 ご飯からは作った事がないんですか❓ 7月16日 🫶🏻 作ったことあるけど覚えてないです😂 ただ軟飯の時は食べる量も息子多くてストック作り大変だったしブレンダーも持ってなかったので炊いた方が楽でそういう作り方の方断然多かったです😌 7月16日 はじめてのママリ🔰 その日の夜と次の日の朝と昼の3回分ずつ、毎日作ってるんですけど、水はご飯が浸かるくらいまで入れてるんですよね💦 7月16日 🫶🏻 そうなんですね💧 調べれば正しい分量出てくるかと😄 7月16日 はじめてのママリ🔰 なんて調べればいいんですかね❓ 7月16日 🫶🏻 5倍粥お米と水の分量とか比率とか調べて自分で計算するとかですかね? 7月16日 はじめてのママリ🔰 それで調べたらでるんですかね? 7月16日 🫶🏻 何かしら出るんじゃないですか?私はそれでやってたので😌 7月16日 はじめてのママリ🔰 5倍粥お米と水の分量でしらべてみればいいって事ですよね? 7月16日 🫶🏻 です🙆♀️ 7月16日 はじめてのママリ🔰 Googleで調べてましたか❓ 7月16日 🫶🏻 そうです😂 7月16日 はじめてのママリ🔰 出ればいいんですけど💦 7月16日 🫶🏻 色々検索すれば流石に出ると思います🤣 7月16日 はじめてのママリ🔰 こういうのがでてきたんですよね❗️ 7月16日 はじめてのママリ🔰 あと、これです! 7月16日 🫶🏻 ならこれを見ながらやればいいと思います🙆♀️ 7月16日 はじめてのママリ🔰 どっちでやればいいんですかね❓ 7月16日 🫶🏻 どっちでもいいかと😂 自分が作りたい出来上がり量の方で😌 7月16日 はじめてのママリ🔰 どっちの方がいいのかなぁって思ってるんですよね💦 どっちの方でやりますか❓ 7月16日 🫶🏻 3回分ずつ作ってるんですよね?お子さんがどれくらい食べてるのかによっても変わりますし、3回分のトータル量に近い方で作ればいいのでは..? 7月16日 はじめてのママリ🔰 全がゆにしてから90gずつ測るんですよね! ご飯で鍋に入れる時は測らないんですよね! 7月16日 🫶🏻 2枚目の写真のご飯から作るのだと記載されてる大さじの量でトータル100gの5倍粥が出来るって書いてるので、3回分の270gを作りたいなら二枚目の写真の方でいいんじゃないですか? 7月16日 はじめてのママリ🔰 後から送ったのですよね? 7月16日 🫶🏻 そうです! 7月16日 はじめてのママリ🔰 鍋に入れる前に270測ればいいんですよね? 7月16日 🫶🏻 違いますよ😖 270gの5倍粥を作りたいなら、大体ご飯は大さじ9の水は大さじ18で作ると300gの5倍粥ができるので3回分は作れるってことです~ 7月16日 はじめてのママリ🔰 ご飯に対して水は✖️2にするって事ですよね❓ 7月16日 🫶🏻 ご飯から作るならそうなりますね😌 7月16日 はじめてのママリ🔰 水が無くなるまでするんですよね❓ 7月16日 🫶🏻 そうですよ~ 7月17日 はじめてのママリ🔰 量が多くなったりしたら、冷凍保存はしたりはしなかったんですか? 7月17日 🫶🏻 私はしてましたよ😌 7月17日 はじめてのママリ🔰 冷凍はどういうのでしてたんですか❓ 7月17日 🫶🏻 専用の容器です~ 7月17日 はじめてのママリ🔰 専用の容器って西松屋にあるのですか? 7月17日 🫶🏻 ありますよ😌 7月17日 はじめてのママリ🔰 西松屋のを買ってから使ってるんですか? 7月17日 🫶🏻 西松屋とか他の店とか百均とか色々ですかね~ 7月17日 はじめてのママリ🔰 どういう感じのですか? 7月17日 🫶🏻 離乳食用冷凍容器とかそういう名前のやつです 7月17日 はじめてのママリ🔰 1食分入るくらいの大きさですか? 7月17日 🫶🏻 大体何食分か入るものが多いかと🤔 7月17日 はじめてのママリ🔰 どのくらいの大きさですか? 7月17日 🫶🏻 最初は15mlとかのだった気がします🤔息子が食べる量増えたらそれに合わせて、合うやつ買ってた感じですね 7月17日 はじめてのママリ🔰 西松屋で買って使った方がいいんですかね❓ 7月17日 🫶🏻 どこでもいいと思いますよ~ 7月17日 はじめてのママリ🔰 これを使ってるんですよね! でも、ご飯は冷凍はしてないんですけど! ちょっと小さいですよね? 7月17日 🫶🏻 90食べてるなら何日分もはこれじゃ足りないと思いますが大きくても80とかのしかないのでどれも小さいから沢山買うとかしかないと思います 7月17日 はじめてのママリ🔰 もう少し平べったい方がいいんですかね? もう一つ違うのがあるんですけど! 7月17日 🫶🏻 使いやすいのでいいかと😌 7月17日 はじめてのママリ🔰 90作ってたら、どのくらいの大きさがいいのかなぁって思ってるんですよね💦 7月17日 🫶🏻 私なら50のやつ買って50、40でトータル90冷凍しますかね 7月17日 はじめてのママリ🔰 100均にありますか? 7月17日 🫶🏻 にもあります😌 7月17日 はじめてのママリ🔰 どういうのがありますか❓ 7月17日 🫶🏻 百均なら50のやつが1個1個バラになって10個セットのやつとかですかね🤔あとは他にもあった気がします 7月17日 はじめてのママリ🔰 そういうのがあるんですか❓ 7月17日 🫶🏻 あるから言ってます😂😂😂 7月17日 はじめてのママリ🔰 あるんですね❗️❗️ 7月17日 はじめてのママリ🔰 食パンは食べさせた事ありますか❓ 7月18日 🫶🏻 ありますよ 7月18日 はじめてのママリ🔰 何gってしてたんですか? 7月18日 🫶🏻 その月齢だともうしてなかったですね~ 7月18日 はじめてのママリ🔰 どうしてたんですか? 7月18日 🫶🏻 私はあんまりこれ以上あげないでとか目安量気にしてなかったので息子が食べる量をあげすぎないくらいであげてました😌 7月18日 はじめてのママリ🔰 食パン1枚くらいはあげてたんですか❓ 7月18日 🫶🏻 息子はよく食べるのであげてました😄 7月18日 はじめてのママリ🔰 小さく切ってあげてたんですか❓ 7月18日 🫶🏻 そうやってあげたり細長く切ってあげたりしてました 7月18日 はじめてのママリ🔰 手掴みできるようにですか? 7月18日 🫶🏻 そうです~ 7月18日 はじめてのママリ🔰 少しずつ手掴みとか自分で食べる練習はした方がいいですよね? 7月18日 はじめてのママリ🔰 こういうのを買ってるんですよね! 7月18日 🫶🏻 してもいいと思います🙆♀️ 7月18日 はじめてのママリ🔰 これは90は入らないですよね? 7月18日 🫶🏻 わからないです😅買った時についてなかったですか? 7月18日 はじめてのママリ🔰 離乳食に使えるとは書いてたようなきがするけど、わすれたんですよね! 7月18日 🫶🏻 それなら分からないですね💧 どこで買ったか覚えてるなら調べたりしたら出てくるんじゃないですか? 7月18日 はじめてのママリ🔰 100均で買ったんですよね! 7月18日 🫶🏻 そうなんですね😌 7月18日 はじめてのママリ🔰 1回できるか使ってみるのもいいかもしれないですよね? 7月18日 🫶🏻 いいんじゃないですかね 7月18日 はじめてのママリ🔰 1回分が90入ればいいんですけどね! 7月18日 🫶🏻 あんまり90入るのって見かけないので入らなそうですが試してみるといいかと😌 7月18日 はじめてのママリ🔰 そうですよね❗️ 2つ使うようになりますかね💦 7月18日 🫶🏻 だと思います🙆♀️ 7月18日 はじめてのママリ🔰 1回入れてみないと分からないですもんね❗️ 7月18日 はじめてのママリ🔰 お粥は炊飯器で炊いた方が楽ですよね❓ 7月21日 🫶🏻 です🙆♀️ 7月21日 はじめてのママリ🔰 軟飯は炊飯器で炊く時はどうやってするんですか❓ 7月21日 🫶🏻 お米と水を炊きたい分量いれてお粥モードで炊いてました 7月21日 はじめてのママリ🔰 1合する時は線は1の所でいいって事ですか? 7月21日 はじめてのママリ🔰 お粥の所で1の線の所まで水を入れるんですよね? 7月21日 🫶🏻 5倍粥作るなら1合に対して水750だそうです~ 7月21日 はじめてのママリ🔰 軟飯はどうなんですかね? 7月21日 🫶🏻 米1:水2~3だそうです 7月21日 はじめてのママリ🔰 メモリが2のメモリって事ですか? 7月21日 🫶🏻 比率なのでそういう訳じゃないです😅 7月21日 はじめてのママリ🔰 メモリにしたら何処になるのかなぁって思ったんですよね💦 7月21日 🫶🏻 軟飯 米1合に対しての水の分量とか調べたら出てくるんじゃないですか? 7月21日 はじめてのママリ🔰 1合なら、どのくらいできるんでしさかね? 7月21日 🫶🏻 それも調べた時に一緒に出てきた気がします🤔 7月21日 はじめてのママリ🔰 1合に対して水量か1.5〜2合って書いてるんですよね💦 いつもよりかはちょっと固めになるんですよね? 7月21日 🫶🏻 いつもがどれくらいの柔らかさなのか分からないです💧 7月21日 はじめてのママリ🔰 結構柔らかいです💦 7月21日 🫶🏻 いつもの分量はどれくらいなんですか? いつもと違うならもちろんちょっと固くなるかと🤔 7月21日 はじめてのママリ🔰 炊いたご飯が大さじ9だったら、水の量は大さじ18入れて鍋でしてます😥 7月21日 🫶🏻 そうなんですね🤔 7月21日 はじめてのママリ🔰 いつもよりかは固いですよね❓ 7月22日 🫶🏻 固いと思います🙆♀️ 7月22日 はじめてのママリ🔰 1回食べさせてみるのもいいのかなぁって思ってるんですけどね💦 7月22日 🫶🏻 いいと思いますよ~ 7月22日 はじめてのママリ🔰 食べるかは分からないですけど! 7月22日 はじめてのママリ🔰 もし、チャーハンを作ったら、チャーハンだけでもいいんですかね? 7月22日 🫶🏻 野菜とか入ってるならそれだけでもいいと思います🙆♀️ 7月22日 はじめてのママリ🔰 野菜が入れば、チャーハンだけでもいいって事ですよね❓ 7月22日 🫶🏻 です🙆♀️栄養面あまり気にしてないなら全然野菜考えていれなくてもいいかと 7月22日 はじめてのママリ🔰 野菜入りのチャーハンだけにしますか❓ 7月23日 🫶🏻 チャーハンはその頃あげた事ないので分かりませんが、私なら他にも用意します💧 7月23日 はじめてのママリ🔰 他ってなんですか? 7月23日 🫶🏻 私なら野菜とかフルーツとか、スープ系などどれか用意します 7月23日 はじめてのママリ🔰 野菜チャーハンに野菜は茹でたのをって事ですか? 7月23日 🫶🏻 月齢的にまだ柔らかいのだと思うので茹でたのをの方がいいかもしれないですね🤔 7月23日 はじめてのママリ🔰 野菜チャーハンに茹でた野菜の組み合わせとかでもいいんですかね❓ 茹でた野菜は茹でる時に赤ちゃん用の和風だしを少し入れてもいいんですかね❓ 7月23日 🫶🏻 いいと思います🙆♀️ 7月23日 はじめてのママリ🔰 野菜を入れてから和風だしを入れて野菜を入れて柔らかくなるまで茹でたらいいんですよね❓ 7月23日 🫶🏻 ですね! 7月23日 はじめてのママリ🔰 野菜は他にどうしますか? 7月23日 🫶🏻 他にっていうのは?? 7月23日 はじめてのママリ🔰 野菜はどういう調理法であけてるのかなぁって思ったんですよね! 7月24日 🫶🏻 大体茹でるかチンするかって感じでした🤔 7月24日 はじめてのママリ🔰 ミンチと混ぜたりとかはしてないって事ですか❓ 7月24日 🫶🏻 混ぜるのは火通してからでした 7月24日 はじめてのママリ🔰 味付けもちょっとしてたんですか? 7月24日 🫶🏻 ちょつとはしてました 7月24日 はじめてのママリ🔰 和風だしとか醤油とかですか? 7月24日 🫶🏻 ですかね🤔 7月24日 はじめてのママリ🔰 たまには、市販のベビーフードを食べさせたりするのもいいですよね❓ 7月24日 🫶🏻 いいんじゃないですか? 7月24日 はじめてのママリ🔰 市販のベビーフードは使ったりしてましたか? 7月24日 🫶🏻 してましたよ 7月24日 はじめてのママリ🔰 毎日作るのは大変ですもんね! 1ヶ月何回くらい使ってましたか? 7月24日 🫶🏻 月に1.2回使ってたかなって感じです🤔 7月24日 はじめてのママリ🔰 それ以外は作ってたんですね✨ メニュー考えるの大変じゃないですか❓ 7月24日 🫶🏻 大変だし料理も元々苦手だったので基本使う野菜は同じで一気に茹でて味付け変えて何種類も作ってた感じです😌 7月24日 はじめてのママリ🔰 私も料理は苦手なんですよね💦 味付けを変えるってどういう味付けにしてたんですか❓ 7月24日 🫶🏻 ホワイトソース作ってシチューのような感じにしたり、トマトソースでミネストローネ風にしたり、コンソメで味付けとかもしてました~ 7月24日 はじめてのママリ🔰 コンソメとかホワイトソースとかトマトソースは赤ちゃん用の市販のを使ってるんですか? 7月24日 🫶🏻 そうです! 7月24日 はじめてのママリ🔰 トマトソースとかコンソメはありますか? 7月24日 🫶🏻 コンソメは和光堂、トマトソースは前言ったカゴメのペーストのやつです~ 7月24日 はじめてのママリ🔰 ベビーフードが置いてる所にあるんですか? 7月24日 🫶🏻 コンソメはあると思いますよ~ トマトペーストはスーパーのどっかのコーナーにありました🍅 7月24日 はじめてのママリ🔰 トマトペーストとかあるんですね! 野菜をそういうので味付けをして冷凍してたんですか? 7月24日 🫶🏻 そうです🙆♀️ 7月24日 はじめてのママリ🔰 冷凍しないと、毎日作るのは大変ですもんね💦 7月24日 はじめてのママリ🔰 軟飯で90gは多いいんですかね? 7月26日 🫶🏻 目安量は80って言われてますが私はそれくらいあげてました😌 7月26日 はじめてのママリ🔰 野菜とか20gとかですか❓ 7月26日 🫶🏻 野菜はその頃は目安は30〜40ですよ~ 7月26日 はじめてのママリ🔰 豆腐ハンバーグを作る時どうなるんですかね? 7月26日 🫶🏻 私はタンパク質だけちょっと気にしてたくらいで適当にやってました😂 7月26日 はじめてのママリ🔰 豆腐とか魚とか肉とかは気にしてたって事ですか❓ タンパク質だけは取るようにしてたって事ですか❓ 7月26日 🫶🏻 気にしてたのはタンパク質の中でもお肉くらいですかね~ あげすぎは良くないって言うので規定の量あげてた感じです 7月26日 はじめてのママリ🔰 どのくらいの量を上げてたんですか? 7月26日 🫶🏻 その月齢の規定量は15グラムだそうです 7月26日 はじめてのママリ🔰 肉じゃがを作る時はお肉は測るんですか? 7月26日 🫶🏻 測ってないです 7月26日 はじめてのママリ🔰 こういうのを作ったんですけど! 7月26日 はじめてのママリ🔰 こういうのはどうなんですかね? 7月26日 🫶🏻 そういうのは気にせずあげたらいいかと~ 7月26日 はじめてのママリ🔰 豆腐ハンバーグに鶏ミンチが入っているから、上の写真のはあげない方がいいですよね? 7月26日 🫶🏻 あげてもあげなくてもいいかと~ 私は豆腐ハンバーグとかみたいに野菜とお肉混ざってお肉がどれくらい入ってるか分からない時は気にしてませんでした 7月26日 はじめてのママリ🔰 肉じゃがにもお肉が入っているので、そういう組み合わせはしない方がいいですよね? 7月26日 🫶🏻 気になるならしなきゃいいかと🙆♀️ 7月26日 はじめてのママリ🔰 そうですよね! そういう組み合わせはしますか? 7月26日 🫶🏻 おかず二種類とか出したりしなかったので🤔 7月26日 はじめてのママリ🔰 例えば、お昼に肉じゃが、夜に豆腐ハンバーグってみたいな感じですか❓ 7月26日 🫶🏻 そんな感じですかね👌🏻 7月26日 はじめてのママリ🔰 ご飯とおかずだけですか❓ 7月26日 🫶🏻 他にも汁物やフルーツ等用意しますよ~ 7月26日 はじめてのママリ🔰 汁物はどういうのを用意しますか? 7月26日 🫶🏻 和光堂のお味噌汁のもとか、大人用のを薄めてあげてました~ 7月26日 はじめてのママリ🔰 大人用は味噌が入ってるけど、それを取って薄めるだけって事ですか? 7月26日 🫶🏻 そうしてました 7月26日 はじめてのママリ🔰 具もちょっと取ってあげてたんですか? 7月26日 🫶🏻 豆腐くらいでした🤔 7月26日 はじめてのママリ🔰 お湯で薄くするんですよね❓ 夜ですか❓ 7月26日 🫶🏻 そうです~ 7月26日 はじめてのママリ🔰 朝とか昼はどういうのを食べさせてるんですか? 7月26日 🫶🏻 朝はパンとかフルーツヨーグルト、お昼は麺類って感じでしたねその頃は 7月26日 はじめてのママリ🔰 夜はご飯ですよね? 市販の赤ちゃん用のヨーグルトって事ですよね? 7月26日 🫶🏻 夜はご飯です 赤ちゃん用のヨーグルトは甘いのが多いので大人も食べる無糖のプレーンヨーグルトあげてました 7月26日 はじめてのママリ🔰 大人も食べる無糖のプレーンヨーグルトって大きいですか? 7月27日 はじめてのママリ🔰 ブルガリアヨーグルトですか? 7月27日 🫶🏻 そういう系です🙆♀️ 7月27日 はじめてのママリ🔰 それはどのくらいあげるんですか❓ 7月27日 🫶🏻 調べると目安量出てくるかと~ 7月27日 はじめてのママリ🔰 10ヶ月軟飯目安量で出るんですかね? 7月27日 🫶🏻 出ると思います 7月27日 はじめてのママリ🔰 調べてみます! 7月27日 おすすめのママリまとめ 離乳食・7倍粥に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・5倍粥に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・かぶに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・食パンに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・いつまでに関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
離乳食はご飯は80か90あげてます❗️
おかずは小さじ4杯くらいです💦
🫶🏻
息子は200は食べてたので上記の量でしたがそれくらいであれば、180とか朝なら飲めるのであれば200あげてもいいと思います☺️
はじめてのママリ🔰
10ヶ月が近くなるんですけど、離乳食は200くらいなんですかね❓
🫶🏻
息子が食べ過ぎなだけです!!😂
平均は130~150です☺️
はじめてのママリ🔰
ご飯とおかずを合わせて130〜150なんですよね❓
🫶🏻
そうです!!🙆♀️
はじめてのママリ🔰
全がゆが80ならおかずは50くらいって事ですか?
🫶🏻
そんな感じだと思います!
あとは全粥80、おかず40とかで残りフルーツとかですかね☺️
はじめてのママリ🔰
全がゆにこういうおかずとかってどうなんですかね❓
🫶🏻
毎日じゃなければいいと思います!
ただ芋類はお粥とかと同じ類なので人参とかそっち系のお野菜とかの方がバランスは良いと思います😊
はじめてのママリ🔰
こういうのですか❓
🫶🏻
そうです☺️
あとは息子の時は、人参玉ねぎじゃがいも煮込んでトマトベースで味付けしたり餡掛け風にして作ったりもしてました🙆♀️
それから写真のような野菜のおひたしもしょっちゅうあげてました!
はじめてのママリ🔰
離乳食で使う出汁はどうやって作ってますか❓
🫶🏻
その頃は和光堂の和風だしとかで味付けしてました!!
はじめてのママリ🔰
野菜のおひたしは冷凍してましたか❓
和風だしは買ってた方がいいんですかね❓
🫶🏻
豆腐使ってたので冷凍してなかったです!
私は1歳まで醤油とかでの味付けはほぼしてなかったのでめちゃくちゃそっちを愛用してました!
はじめてのママリ🔰
和風だしを愛用してたって事ですか❓
他にどういうのを作ってましたか❓
おやきとかは作ってましたか❓
🫶🏻
そうです!和光堂の和風だしやコンソメ、ソース系などです!!
おやきとかも納豆とか使って作ってました☺️
はじめてのママリ🔰
朝食べさせてたんですか❓
おやきと果物を食べさせてたんですか❓
🫶🏻
朝とは限らずです😌
ご飯におかずでおやきを出したりフルーツも一緒に出したりしてました☺️
お粥でおやきを作る時はおやきとフルーツって感じのときもありましたよ~
はじめてのママリ🔰
ご飯とおやきっていう組み合わせですか❓
かぼちゃとか納豆でおやき作ってご飯と一緒に食べさせてたんですか❓
🫶🏻
お粥を使って野菜とかと混ぜて味付けておやきにしたり、お粥はそのままで野菜のおやきと組み合わせてあげたりって感じです!
はじめてのママリ🔰
おやきは冷凍したりしてるんですか❓
果物は何を食べさせたりしてるんですか❓
🫶🏻
冷凍もできるみたいですが私は頻繁にあげないしすぐ作れるのでしてなかったです☺️
いちご、バナナ、すいか、さくらんぼ、ぶどう、みかん、って基本なんでもです😌
はじめてのママリ🔰
みかんはどうやって食べさせてるんですか❓
🫶🏻
皮むいて中身だけあげたり、たまにですが缶詰も少しならあげてましたよ~
はじめてのママリ🔰
みかんの缶詰って事ですよね❓
もし、初めてあげるとしたらチンとかした方がいいんですかね❓
🫶🏻
初めてあげる時は軽くチンしました😌
慣れてから缶詰の方はあげましたがそっちはしてないですよ
はじめてのママリ🔰
全部剥いてから、軽くチンして小さくしてからあげた方がいいですよね❓
少し水とかは入れなくていいんですよね❓
🫶🏻
水入らないと思います😌サイズはお子さんにあってサイズで☺️
はじめてのママリ🔰
潰したりはしなくていいんですよね❓
🫶🏻
食べれるなら潰さなくていいと思います😄
はじめてのママリ🔰
まだ、食べさせた事がないから分からないんですよね😥
🫶🏻
みかん系は中には酸味が強いのもありますし無理に離乳食に取り入れなくても大丈夫って言われてるのであげやすいバナナとかで十分だと思います🙆♀️
はじめてのママリ🔰
リンゴとかでもいいんですよね❓
リンゴはチンした方がいいですもんね❓
🫶🏻
リンゴとかでもいいと思います🍎
私はりんご買わないので5ヶ月の頃にBFの瓶のやつしかあげたことないですが、あげるならチンしてあげるといいですよ🙆♀️
最近りんごで亡くなった事件もありましたしりんごはほんと固いのでしっかり柔らかくしてあげるといいかと😊
はじめてのママリ🔰
チンしないと固いですもんね💦
🫶🏻
ですね💧
はじめてのママリ🔰
バナナとかの方が楽なんでしょうけど💦
🫶🏻
楽ではあると思います☺️今時期ならすいかとかも手間かからなくて楽です😌
はじめてのママリ🔰
スイカもそのままあげられるんですよね❓
🫶🏻
あげれると思います!
はじめてのママリ🔰
食べさせた事のないのを食べさせた方がいいんでしょうけど😥
🫶🏻
でもまだ9ヶ月ですし無理してあげなくても大丈夫ですよ~!
はじめてのママリ🔰
保育園に行くとどうなのかなぁって思ってるんですよね💦
🫶🏻
確かに入れる予定があるならあげといた方がいいとは思います😭
はじめてのママリ🔰
一応、入れる予定なんですよね😥
🫶🏻
そうなんですね🥺ならあげれるものをあげれる季節のうちにあげるのもいいかと😌
はじめてのママリ🔰
みかんもいいのかなぁって思ってるんですよね✨
🫶🏻
いいと思いますよ🍊
はじめてのママリ🔰
ちょっとだけチンした方がいいですよね❗️
はじめてのママリ🔰
おやきする時はどうやってしますか❓
🫶🏻
和光堂のおやき作れる粉買って作るか、自分で野菜とか納豆とか混ぜ合わせて片栗粉いれて焼いてって感じでした🤔
はじめてのママリ🔰
豆腐は入れない方がいいんですかね❓
🫶🏻
入れてもいいかと😌
はじめてのママリ🔰
かぼちゃと豆腐のおやき作ったんですけど、柔らかくて上手くいかなかったんですよね💦
🫶🏻
片栗粉が足りないとかですかね🥲分量とかは割と調べてやったりしてたので柔らかくなることはなかったです🤔
はじめてのママリ🔰
片栗粉が足りなかったって事なんですね💦
柔らかいって思ったら、固くなるまで片栗粉を入れた方がいいって事ですよね❓
🫶🏻
硬くなるまでは入れない方いいです💧片栗粉いれすぎても今度はもっちもちになってお子さんが喉つまりするかもしれないので..
豆腐は水分多いですがしっかりキッチンペーパーなどで水切りしましたか?🥺
水分多いのも柔らかくなる一つの理由かと思います。
どうしても上手くいかない時は小麦粉ちょっと足すのも手っ取り早いかなって思います🙆♀️そっちの方が片栗粉よりモチモチはしないでふっくりちゃんと固まるので😌
はじめてのママリ🔰
豆腐は水切り忘れたてました💦
また、挑戦してみようかなぁって思います😥
🫶🏻
それがいいと思います☺️
はじめてのママリ🔰
豆腐は水切りをして片栗粉をちょっと多めに入れて、それでも固くならなかったら、小麦粉を少し足してみます😊
お粥とかぼちゃと豆腐のおやきでもいいですよね❓
🫶🏻
それでもいいと思いますよ🙆♀️
はじめてのママリ🔰
食べてくれるか分からないですけど💦
大人と同じハンバーグを作ったりしますか❓
🫶🏻
ずーっと1歳なるまでは豆腐ハンバーグ別で作ってました😌
はじめてのママリ🔰
豆腐ハンバーグには何入れてましたか❓
🫶🏻
玉ねぎ、人参、キャベツとかじゃがいも、食べれる野菜はなんでも入れてお肉は鶏ひき肉でそこに豆腐って感じでしたよ~
🫶🏻
パプリカとかも入れてました🫑
はじめてのママリ🔰
豆腐ハンバーグにじゃがいもも入れるんですか❓
🫶🏻
そこは起こさんか食べれるの入れるといいと思います😌
🫶🏻
起こさんか▶︎お子さんが
はじめてのママリ🔰
色々野菜入れてるんですね❗️
🫶🏻
ストック作るのにもあれこれメニュー変えてたら手間かかってめんどくさかったので何でもかんでも作る時はとにかく食べれる野菜全部ぶち込んで味付け変えてあげるとかおやきにするとかハンバーグにするとかしてました😂
はじめてのママリ🔰
味付けとかは何を使ったりしてたんですか❓
ハンバーグとかおやきに野菜を入れたりする時は野菜はチンしてたんですか❓
🫶🏻
豆腐ハンバーグは割とお肉の味するので1歳になるまで味付けしてないです🙅♀️
チンだったり茹でたりですかね~
はじめてのママリ🔰
後は何作ったりしてたんですか❓
🫶🏻
大体はそういう系ばかりでしたよ😌
あとはミネストローネとか豆腐の野菜あんかけ、オムレツ、肉じゃ、野菜の煮込みとかです
はじめてのママリ🔰
和風だしで味付けしてたんですか❓
冷凍保存はしてたんですか❓
今、豚ミンチを焼いて冷凍してるから、それをチンして豆腐ハンバーグを作ってもいいのかなぁって思ったりもしてるんですよね❗️
🫶🏻
カゴメのトマトペーストだったりそういうだしでです🙆♀️
冷凍してましたよ~
いいと思います😌ただ豚は脂肪分多いので鶏とかに比べたら9ヶ月なら与えすぎに気をつけるとかした方がいいかもですね🤔
はじめてのママリ🔰
鶏ミンチの方がいいんですかね❓
カゴメのトマトペーストは赤ちゃん用ですか❓
🫶🏻
私はほぼ鶏ひき肉でした🙆♀️あとはササミとか..
赤ちゃん用のを特別買った訳では無いですがめちゃくちゃ水で薄めてました!
はじめてのママリ🔰
ささみでも豆腐ハンバーグとかおやきとか肉じゃがとかでも作れますよね❓
🫶🏻
作れるかと🙆♀️
はじめてのママリ🔰
ささみで作った事ありますか❓
🫶🏻
豆腐ハンバーグとかおやきはないです🤔
はじめてのママリ🔰
ささみだと何がありますか❓
納豆おやきする時は納豆のネバネバはとりますか❓
🫶🏻
ささみは野菜とかと混ぜてあげたりしてました~
納豆食べたことないなら最初はとった方いいかと🤔慣れたら取らなくてもいいとは思いますが
はじめてのママリ🔰
納豆はどうやって取るんですか❓
最初は納豆だけあげた方がいいですよね❓
🫶🏻
熱湯に浸した記憶があります🤔そっちの方がいいかもしれないですね
はじめてのママリ🔰
10分くらいしたんですか❓
🫶🏻
何分かは忘れましたか何度かやって自分でネバネバ無くなったかな~って確認してました👌🏻
はじめてのママリ🔰
納豆だけ食べさせて、それでアレルギーが出なかったら、他のと混ぜて食べさせてもいいんですよね❓
🫶🏻
いいと思いますよ!
はじめてのママリ🔰
おやきはこういうのを使ってたんですか❓
🫶🏻
それですそれです🙆♀️
はじめてのママリ🔰
これで他に野菜入れてたんですか❓
🫶🏻
納豆の時はそれ使ってましたが他の野菜入れる時は自分で片栗粉とか調節して作ってましたよ~
それは初めておやきあげた時に作り方も何も分からないので使ってたくらいです😌
はじめてのママリ🔰
1袋は使わないですよね❓
🫶🏻
流石に使わないです😂😂まぁ冷凍してあげるとかなら14個作れるって書いてますし一気に使ってもいいとは思います😌
はじめてのママリ🔰
毎朝、同じ味のおやきは飽きますもんね❓
🫶🏻
そういうお子さんも中にはいるかと😌
はじめてのママリ🔰
買ったおやきミックスだけにしてもいいんですよね❓
半分ずつにしてから納豆は熱湯に浸けてからおやきミックスに入れて混ぜるだけですよね❓
🫶🏻
そんな感じでいいと思います🙆♀️
はじめてのママリ🔰
おやきミックスの方が楽で簡単ですよね❓
あんまり、失敗もないですよね❓
🫶🏻
ないと思います!
はじめてのママリ🔰
初めて、作る人でも大丈夫ですよね❓
🫶🏻
100%大丈夫とは言いきれませんが多分大丈夫かと😂
はじめてのママリ🔰
やってみないと分からないですもんね💦
おやきミックスでする時は納豆は全部入れるんですかな❓
🫶🏻
全部は多いので大体感覚でちょこちょこ足しながらいれてました!
はじめてのママリ🔰
全部は多いいんですね💦
少しずつ足しながらしていくしかないって事なんですね❓
🫶🏻
自分のいれたい量でいいかと!
はじめてのママリ🔰
半分使ったらどのくらいできるんですかね❓
🫶🏻
どのくらい出来るかは納豆の量ではなくおやきミックスの量とか片栗粉の量によって違うので試しながらやるしかないかと💧
はじめてのママリ🔰
上手くできるか不安です💦
🫶🏻
最初は失敗しても仕方ないですよ🙆♀️やってく内に作れるようになります😌
はじめてのママリ🔰
最初は失敗しましたか❓
🫶🏻
失敗はしませんでしたが、思ってるよりも柔らかめに出来て手づかみさせてあげるつもりが握り潰されてしまったので粉足したりして調節して何回か作ってました!
はじめてのママリ🔰
柔らかくなったりするんですね💦
はじめてのママリ🔰
全がゆの次は軟飯ですか❓
🫶🏻
10倍粥▶︎7倍粥▶︎5倍粥▶︎3倍粥▶︎大人と同じご飯 って感じで私は進めてました🍚
はじめてのママリ🔰
3倍粥になるって事ですか❓
🫶🏻
子供によって違うので3倍にする人もいれば2倍にする人もいるし5倍の後にとばして大人と同じご飯の人とかもいると思います🤔
はじめてのママリ🔰
3倍粥は水はどのくらいになるんですかね❓
🫶🏻
お米の量によっても変わってくるのでその時によって調べてやってました!
はじめてのママリ🔰
90gだったら、水も90くらいですか❓
🫶🏻
90グラムがどれくらいのお米なのか分かりませんが例えば1合なら540ccで3倍粥が出来ます🍚
はじめてのママリ🔰
ご飯からは作った事がないんですか❓
🫶🏻
作ったことあるけど覚えてないです😂
ただ軟飯の時は食べる量も息子多くてストック作り大変だったしブレンダーも持ってなかったので炊いた方が楽でそういう作り方の方断然多かったです😌
はじめてのママリ🔰
その日の夜と次の日の朝と昼の3回分ずつ、毎日作ってるんですけど、水はご飯が浸かるくらいまで入れてるんですよね💦
🫶🏻
そうなんですね💧
調べれば正しい分量出てくるかと😄
はじめてのママリ🔰
なんて調べればいいんですかね❓
🫶🏻
5倍粥お米と水の分量とか比率とか調べて自分で計算するとかですかね?
はじめてのママリ🔰
それで調べたらでるんですかね?
🫶🏻
何かしら出るんじゃないですか?私はそれでやってたので😌
はじめてのママリ🔰
5倍粥お米と水の分量でしらべてみればいいって事ですよね?
🫶🏻
です🙆♀️
はじめてのママリ🔰
Googleで調べてましたか❓
🫶🏻
そうです😂
はじめてのママリ🔰
出ればいいんですけど💦
🫶🏻
色々検索すれば流石に出ると思います🤣
はじめてのママリ🔰
こういうのがでてきたんですよね❗️
はじめてのママリ🔰
あと、これです!
🫶🏻
ならこれを見ながらやればいいと思います🙆♀️
はじめてのママリ🔰
どっちでやればいいんですかね❓
🫶🏻
どっちでもいいかと😂
自分が作りたい出来上がり量の方で😌
はじめてのママリ🔰
どっちの方がいいのかなぁって思ってるんですよね💦
どっちの方でやりますか❓
🫶🏻
3回分ずつ作ってるんですよね?お子さんがどれくらい食べてるのかによっても変わりますし、3回分のトータル量に近い方で作ればいいのでは..?
はじめてのママリ🔰
全がゆにしてから90gずつ測るんですよね!
ご飯で鍋に入れる時は測らないんですよね!
🫶🏻
2枚目の写真のご飯から作るのだと記載されてる大さじの量でトータル100gの5倍粥が出来るって書いてるので、3回分の270gを作りたいなら二枚目の写真の方でいいんじゃないですか?
はじめてのママリ🔰
後から送ったのですよね?
🫶🏻
そうです!
はじめてのママリ🔰
鍋に入れる前に270測ればいいんですよね?
🫶🏻
違いますよ😖
270gの5倍粥を作りたいなら、大体ご飯は大さじ9の水は大さじ18で作ると300gの5倍粥ができるので3回分は作れるってことです~
はじめてのママリ🔰
ご飯に対して水は✖️2にするって事ですよね❓
🫶🏻
ご飯から作るならそうなりますね😌
はじめてのママリ🔰
水が無くなるまでするんですよね❓
🫶🏻
そうですよ~
はじめてのママリ🔰
量が多くなったりしたら、冷凍保存はしたりはしなかったんですか?
🫶🏻
私はしてましたよ😌
はじめてのママリ🔰
冷凍はどういうのでしてたんですか❓
🫶🏻
専用の容器です~
はじめてのママリ🔰
専用の容器って西松屋にあるのですか?
🫶🏻
ありますよ😌
はじめてのママリ🔰
西松屋のを買ってから使ってるんですか?
🫶🏻
西松屋とか他の店とか百均とか色々ですかね~
はじめてのママリ🔰
どういう感じのですか?
🫶🏻
離乳食用冷凍容器とかそういう名前のやつです
はじめてのママリ🔰
1食分入るくらいの大きさですか?
🫶🏻
大体何食分か入るものが多いかと🤔
はじめてのママリ🔰
どのくらいの大きさですか?
🫶🏻
最初は15mlとかのだった気がします🤔息子が食べる量増えたらそれに合わせて、合うやつ買ってた感じですね
はじめてのママリ🔰
西松屋で買って使った方がいいんですかね❓
🫶🏻
どこでもいいと思いますよ~
はじめてのママリ🔰
これを使ってるんですよね!
でも、ご飯は冷凍はしてないんですけど!
ちょっと小さいですよね?
🫶🏻
90食べてるなら何日分もはこれじゃ足りないと思いますが大きくても80とかのしかないのでどれも小さいから沢山買うとかしかないと思います
はじめてのママリ🔰
もう少し平べったい方がいいんですかね?
もう一つ違うのがあるんですけど!
🫶🏻
使いやすいのでいいかと😌
はじめてのママリ🔰
90作ってたら、どのくらいの大きさがいいのかなぁって思ってるんですよね💦
🫶🏻
私なら50のやつ買って50、40でトータル90冷凍しますかね
はじめてのママリ🔰
100均にありますか?
🫶🏻
にもあります😌
はじめてのママリ🔰
どういうのがありますか❓
🫶🏻
百均なら50のやつが1個1個バラになって10個セットのやつとかですかね🤔あとは他にもあった気がします
はじめてのママリ🔰
そういうのがあるんですか❓
🫶🏻
あるから言ってます😂😂😂
はじめてのママリ🔰
あるんですね❗️❗️
はじめてのママリ🔰
食パンは食べさせた事ありますか❓
🫶🏻
ありますよ
はじめてのママリ🔰
何gってしてたんですか?
🫶🏻
その月齢だともうしてなかったですね~
はじめてのママリ🔰
どうしてたんですか?
🫶🏻
私はあんまりこれ以上あげないでとか目安量気にしてなかったので息子が食べる量をあげすぎないくらいであげてました😌
はじめてのママリ🔰
食パン1枚くらいはあげてたんですか❓
🫶🏻
息子はよく食べるのであげてました😄
はじめてのママリ🔰
小さく切ってあげてたんですか❓
🫶🏻
そうやってあげたり細長く切ってあげたりしてました
はじめてのママリ🔰
手掴みできるようにですか?
🫶🏻
そうです~
はじめてのママリ🔰
少しずつ手掴みとか自分で食べる練習はした方がいいですよね?
はじめてのママリ🔰
こういうのを買ってるんですよね!
🫶🏻
してもいいと思います🙆♀️
はじめてのママリ🔰
これは90は入らないですよね?
🫶🏻
わからないです😅買った時についてなかったですか?
はじめてのママリ🔰
離乳食に使えるとは書いてたようなきがするけど、わすれたんですよね!
🫶🏻
それなら分からないですね💧
どこで買ったか覚えてるなら調べたりしたら出てくるんじゃないですか?
はじめてのママリ🔰
100均で買ったんですよね!
🫶🏻
そうなんですね😌
はじめてのママリ🔰
1回できるか使ってみるのもいいかもしれないですよね?
🫶🏻
いいんじゃないですかね
はじめてのママリ🔰
1回分が90入ればいいんですけどね!
🫶🏻
あんまり90入るのって見かけないので入らなそうですが試してみるといいかと😌
はじめてのママリ🔰
そうですよね❗️
2つ使うようになりますかね💦
🫶🏻
だと思います🙆♀️
はじめてのママリ🔰
1回入れてみないと分からないですもんね❗️
はじめてのママリ🔰
お粥は炊飯器で炊いた方が楽ですよね❓
🫶🏻
です🙆♀️
はじめてのママリ🔰
軟飯は炊飯器で炊く時はどうやってするんですか❓
🫶🏻
お米と水を炊きたい分量いれてお粥モードで炊いてました
はじめてのママリ🔰
1合する時は線は1の所でいいって事ですか?
はじめてのママリ🔰
お粥の所で1の線の所まで水を入れるんですよね?
🫶🏻
5倍粥作るなら1合に対して水750だそうです~
はじめてのママリ🔰
軟飯はどうなんですかね?
🫶🏻
米1:水2~3だそうです
はじめてのママリ🔰
メモリが2のメモリって事ですか?
🫶🏻
比率なのでそういう訳じゃないです😅
はじめてのママリ🔰
メモリにしたら何処になるのかなぁって思ったんですよね💦
🫶🏻
軟飯 米1合に対しての水の分量とか調べたら出てくるんじゃないですか?
はじめてのママリ🔰
1合なら、どのくらいできるんでしさかね?
🫶🏻
それも調べた時に一緒に出てきた気がします🤔
はじめてのママリ🔰
1合に対して水量か1.5〜2合って書いてるんですよね💦
いつもよりかはちょっと固めになるんですよね?
🫶🏻
いつもがどれくらいの柔らかさなのか分からないです💧
はじめてのママリ🔰
結構柔らかいです💦
🫶🏻
いつもの分量はどれくらいなんですか?
いつもと違うならもちろんちょっと固くなるかと🤔
はじめてのママリ🔰
炊いたご飯が大さじ9だったら、水の量は大さじ18入れて鍋でしてます😥
🫶🏻
そうなんですね🤔
はじめてのママリ🔰
いつもよりかは固いですよね❓
🫶🏻
固いと思います🙆♀️
はじめてのママリ🔰
1回食べさせてみるのもいいのかなぁって思ってるんですけどね💦
🫶🏻
いいと思いますよ~
はじめてのママリ🔰
食べるかは分からないですけど!
はじめてのママリ🔰
もし、チャーハンを作ったら、チャーハンだけでもいいんですかね?
🫶🏻
野菜とか入ってるならそれだけでもいいと思います🙆♀️
はじめてのママリ🔰
野菜が入れば、チャーハンだけでもいいって事ですよね❓
🫶🏻
です🙆♀️栄養面あまり気にしてないなら全然野菜考えていれなくてもいいかと
はじめてのママリ🔰
野菜入りのチャーハンだけにしますか❓
🫶🏻
チャーハンはその頃あげた事ないので分かりませんが、私なら他にも用意します💧
はじめてのママリ🔰
他ってなんですか?
🫶🏻
私なら野菜とかフルーツとか、スープ系などどれか用意します
はじめてのママリ🔰
野菜チャーハンに野菜は茹でたのをって事ですか?
🫶🏻
月齢的にまだ柔らかいのだと思うので茹でたのをの方がいいかもしれないですね🤔
はじめてのママリ🔰
野菜チャーハンに茹でた野菜の組み合わせとかでもいいんですかね❓
茹でた野菜は茹でる時に赤ちゃん用の和風だしを少し入れてもいいんですかね❓
🫶🏻
いいと思います🙆♀️
はじめてのママリ🔰
野菜を入れてから和風だしを入れて野菜を入れて柔らかくなるまで茹でたらいいんですよね❓
🫶🏻
ですね!
はじめてのママリ🔰
野菜は他にどうしますか?
🫶🏻
他にっていうのは??
はじめてのママリ🔰
野菜はどういう調理法であけてるのかなぁって思ったんですよね!
🫶🏻
大体茹でるかチンするかって感じでした🤔
はじめてのママリ🔰
ミンチと混ぜたりとかはしてないって事ですか❓
🫶🏻
混ぜるのは火通してからでした
はじめてのママリ🔰
味付けもちょっとしてたんですか?
🫶🏻
ちょつとはしてました
はじめてのママリ🔰
和風だしとか醤油とかですか?
🫶🏻
ですかね🤔
はじめてのママリ🔰
たまには、市販のベビーフードを食べさせたりするのもいいですよね❓
🫶🏻
いいんじゃないですか?
はじめてのママリ🔰
市販のベビーフードは使ったりしてましたか?
🫶🏻
してましたよ
はじめてのママリ🔰
毎日作るのは大変ですもんね!
1ヶ月何回くらい使ってましたか?
🫶🏻
月に1.2回使ってたかなって感じです🤔
はじめてのママリ🔰
それ以外は作ってたんですね✨
メニュー考えるの大変じゃないですか❓
🫶🏻
大変だし料理も元々苦手だったので基本使う野菜は同じで一気に茹でて味付け変えて何種類も作ってた感じです😌
はじめてのママリ🔰
私も料理は苦手なんですよね💦
味付けを変えるってどういう味付けにしてたんですか❓
🫶🏻
ホワイトソース作ってシチューのような感じにしたり、トマトソースでミネストローネ風にしたり、コンソメで味付けとかもしてました~
はじめてのママリ🔰
コンソメとかホワイトソースとかトマトソースは赤ちゃん用の市販のを使ってるんですか?
🫶🏻
そうです!
はじめてのママリ🔰
トマトソースとかコンソメはありますか?
🫶🏻
コンソメは和光堂、トマトソースは前言ったカゴメのペーストのやつです~
はじめてのママリ🔰
ベビーフードが置いてる所にあるんですか?
🫶🏻
コンソメはあると思いますよ~
トマトペーストはスーパーのどっかのコーナーにありました🍅
はじめてのママリ🔰
トマトペーストとかあるんですね!
野菜をそういうので味付けをして冷凍してたんですか?
🫶🏻
そうです🙆♀️
はじめてのママリ🔰
冷凍しないと、毎日作るのは大変ですもんね💦
はじめてのママリ🔰
軟飯で90gは多いいんですかね?
🫶🏻
目安量は80って言われてますが私はそれくらいあげてました😌
はじめてのママリ🔰
野菜とか20gとかですか❓
🫶🏻
野菜はその頃は目安は30〜40ですよ~
はじめてのママリ🔰
豆腐ハンバーグを作る時どうなるんですかね?
🫶🏻
私はタンパク質だけちょっと気にしてたくらいで適当にやってました😂
はじめてのママリ🔰
豆腐とか魚とか肉とかは気にしてたって事ですか❓
タンパク質だけは取るようにしてたって事ですか❓
🫶🏻
気にしてたのはタンパク質の中でもお肉くらいですかね~
あげすぎは良くないって言うので規定の量あげてた感じです
はじめてのママリ🔰
どのくらいの量を上げてたんですか?
🫶🏻
その月齢の規定量は15グラムだそうです
はじめてのママリ🔰
肉じゃがを作る時はお肉は測るんですか?
🫶🏻
測ってないです
はじめてのママリ🔰
こういうのを作ったんですけど!
はじめてのママリ🔰
こういうのはどうなんですかね?
🫶🏻
そういうのは気にせずあげたらいいかと~
はじめてのママリ🔰
豆腐ハンバーグに鶏ミンチが入っているから、上の写真のはあげない方がいいですよね?
🫶🏻
あげてもあげなくてもいいかと~
私は豆腐ハンバーグとかみたいに野菜とお肉混ざってお肉がどれくらい入ってるか分からない時は気にしてませんでした
はじめてのママリ🔰
肉じゃがにもお肉が入っているので、そういう組み合わせはしない方がいいですよね?
🫶🏻
気になるならしなきゃいいかと🙆♀️
はじめてのママリ🔰
そうですよね!
そういう組み合わせはしますか?
🫶🏻
おかず二種類とか出したりしなかったので🤔
はじめてのママリ🔰
例えば、お昼に肉じゃが、夜に豆腐ハンバーグってみたいな感じですか❓
🫶🏻
そんな感じですかね👌🏻
はじめてのママリ🔰
ご飯とおかずだけですか❓
🫶🏻
他にも汁物やフルーツ等用意しますよ~
はじめてのママリ🔰
汁物はどういうのを用意しますか?
🫶🏻
和光堂のお味噌汁のもとか、大人用のを薄めてあげてました~
はじめてのママリ🔰
大人用は味噌が入ってるけど、それを取って薄めるだけって事ですか?
🫶🏻
そうしてました
はじめてのママリ🔰
具もちょっと取ってあげてたんですか?
🫶🏻
豆腐くらいでした🤔
はじめてのママリ🔰
お湯で薄くするんですよね❓
夜ですか❓
🫶🏻
そうです~
はじめてのママリ🔰
朝とか昼はどういうのを食べさせてるんですか?
🫶🏻
朝はパンとかフルーツヨーグルト、お昼は麺類って感じでしたねその頃は
はじめてのママリ🔰
夜はご飯ですよね?
市販の赤ちゃん用のヨーグルトって事ですよね?
🫶🏻
夜はご飯です
赤ちゃん用のヨーグルトは甘いのが多いので大人も食べる無糖のプレーンヨーグルトあげてました
はじめてのママリ🔰
大人も食べる無糖のプレーンヨーグルトって大きいですか?
はじめてのママリ🔰
ブルガリアヨーグルトですか?
🫶🏻
そういう系です🙆♀️
はじめてのママリ🔰
それはどのくらいあげるんですか❓
🫶🏻
調べると目安量出てくるかと~
はじめてのママリ🔰
10ヶ月軟飯目安量で出るんですかね?
🫶🏻
出ると思います
はじめてのママリ🔰
調べてみます!