※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ao
子育て・グッズ

中2の姪っ子が学校に行きたくない。友達関係で疲れている可能性。学校に行かせる方法や対応について相談。


姪っ子(中2)の話です。

中学2年生で思春期&反抗期です。
シングルマザーで母娘2人で生活していて
姉と姪っ子の関係は喧嘩もしますが仲が良いと思います。

ですが、姪っ子は学校に行きたくない日が多く
姉はもちろんちゃんと行かせたいので
ぶつかり合うことがあるみたいです。

理由を聞いても話す時もあれば
話してくれないときもあるみたいですが
いじめではないみたいです。

友達関係は、みんなのゴタゴタの
真ん中にいるような子で
AからBの愚痴を聞き
BからはAのことを聞くような、、
それに疲れているのかもしれないです。

どうやったら学校に行くでしょうか?
今はそっとしておくべきなのか?
学校は休めば休むほど
行きたくなくなると思うし、
友達とも距離ができちゃうのでは?と思います。

私なら行かないなら携帯は没収するなり
していいと思います。

姉も思春期な娘に疲れてて
少しでも力になりたいです…😵‍💫

コメント

naami

私だったら無理に行かせません。
でも行かないなら
理由は話してほしいです。
本当のことを言いにくくて
「いじめじゃない」と言っていたら?
1人で悩んで自殺してしまう子もいるので
無理強いは出来ません。
家でも勉強は出来るし
学校だけが全てじゃないので、
サボって家でダラダラしない限り
スマホ没収等もせず見守ります。
親子でゆっくり話し合って、
休んでいる間は勉強とか
家事を協力してもらったら良いかなと。

  • ao

    ao


    ありがとうございます!
    アドバイスさせてもらいます!

    • 7月11日
なり

よく言う、中二病じゃないですかね?
私も中2の時は色々ありました。
休む日も、遅刻もめちゃくちゃありました。
遅刻といっても5限目くらいで行ったり。
ずっとひとりぼっちで何も楽しくなかったです。
母は行きなさいとは言ってたけど、そこまで強制しませんでした。
厳しかった割に、その時だけは見守ってくれたのかなと今では思います。
中3になってから初めて一緒にいてずっと楽しい友達ができました。
その子のおかげで学校にもちゃんと行き、勉強もして普通の高校に入れました。
今でも仲良いです。

結構友達で変わると思います。
クラス替えがあるまで、私は見守ってあげたいです。
中3になったらあとは自分の努力次第です。

  • ao

    ao

    ありがとうございます。
    なさんのお母さんの優しさが、よかったんですね^ ^

    すごく響きました!
    本人の気持ちが落ち着くまではそっとしてあげた方がよさそうですね😊
    姉に伝えます!ありがとうございます!

    • 7月11日