
コメント

はじめてのママリ🔰
室温管理、完全遮光、ホワイトノイズなどはもう試されましたか?睡眠不足は辛いと思いますので、何か改善方法があると良いですね😢💦

はじめてのママリ🔰
8ヶ月頃だと睡眠退行などもあるし、子の気質によるものを前提としたうえでなんですが……
ネントレと鉄分補給ですかね🤔
あと完母だとどうやっても卒乳までは細切れになっちゃうかもなと…
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊!
ネントレなんとなく聞いたことあるぐらいでやったことはなかったです調べてみます…鉄分補給はどのようにしたら良いでしょうか?😭
ほぼ完母なのですが哺乳瓶拒否もないのでミルクも飲めるので、夜間起きた時に飲ませてみても3時間おきでした😭笑- 7月12日

あじさい💠
夜間に授乳しているとしたら、授乳以外の方法で寝かせた方が寝続けてくれる可能性が高いです!
💐さんの仰るやり方プラス、泣き止み音も色々あるのでぜひ試してみてください😌
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます💙!
色々試してみて今は授乳以外でやはり眠る方法がなく…😭😭😭
まだまだ足りないですよね😭😭😭- 7月12日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!🐣
はい…全部試しました😭😭😭
授乳以外でもう寝る方法が今はなくギャン泣きに耐えるのも辛いです😭
ほぼ完母ですが哺乳瓶拒否もなくミルクも飲めるので、飲ましてみても3時間でした🥹笑
はじめてのママリ🔰
そうなんですね🥲授乳や抱っこで寝ると、眠りが浅くなった時や起きた時に再入眠出来ずに泣く子が多いです💦
ネントレするか、成長を待つかですかね😢